一日中曇り。25-20℃





鹿児島地方気象台は、31日午後、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表。
熟れた麦を、家の中に入れた。
来年の実りの為に。


麦笛や少年の日の思はるゝ 上村占魚
明日はレッスン日だ!
段々に、伴奏と合ってきた(ように思うw)




咳と熱がある。
リマチルの副作用に間質性肺炎があり、空咳と発熱である。
来週は先生に相談しよう。(そうであればステロイド投与である。)
ただの風邪ならば、それで良い。

休み休み、この深い倦怠感は何だ。
倦怠感が、全ての希望を失わせる。
それでも、私は弦楽器全般が大好きだ。
他は捨てても、最後までやっていたい趣味である。

間引けなかったので、林檎がびっしりなっている。


今日で令和ひと月目、5月も終わり。
※少しくじけそうな時に、素敵な記事を見つけた。
初めてバイオリンの演奏を聴いた男の子 リアクションがプライスレスよりコピー
人生で初めて、音楽を聴いて感動した時のことを覚えているでしょうか。
生まれて初めてバイオリンの生演奏を聴いたこちらの男の子は、どんな反応を示すのでしょう。
「このきれいな音は何だろう?」
バイオリニストのローラさんが弾き始めたとたん、男の子はまるで彼女に吸い寄せられるかのように近づいて行きます。
そして彼の視線はローラさんに完全にロックオン!
My Baby's Reaction to Hearing a Violin for the First Time - Toddler violin
動画を見た人たちからはたくさんのコメントが寄せられています。
・2人ともなんて美しいソウルの持ち主なの。泣いちゃったわ。
・素敵な動画だわ。この女性の演奏の素晴らしさを男の子はちゃんと分かってる。
・この子は将来きっと素晴らしいバイオリニストになるよ!
美しいメロディーの音楽は人の心を癒したり、元気づけたりしてくれます。
ローラさんの弾くバイオリンの音色に一瞬で惹きつけられた男の子。
もしかすると、彼の中に眠る音楽の才能が目覚めた瞬間だったのかもしれませんね。
この親子を見て、当たり前の現代の風景であるが、
中世の聖母子の絵画の様に美しいと思ったのです。
(堂々として姿勢が良いなぁ、太い、細いのスタイル以前に、まず姿勢は綺麗にが基本ですね。)
そして、もっと、人に訴えかけるように、上手になりたいと思うのだった。
(※一日遅れで更新しておりますが、今日6月1日、先生「人を感動させるのでしょ」私「いや笑いを取りますぅうう。」という会話ありwww)
【おまけ】
※時代は動いていく、良い方へ。
犬猫にチップ義務化・生後8週以下の販売禁止、可決
※ブラックジョーク?
なぜ?誰が?鳥の巣の跡にトリカラ?! トンカツも… 沖縄・今帰仁村社協で 職員もびっくり





鹿児島地方気象台は、31日午後、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表。
熟れた麦を、家の中に入れた。
来年の実りの為に。


麦笛や少年の日の思はるゝ 上村占魚
明日はレッスン日だ!
段々に、伴奏と合ってきた(ように思うw)




咳と熱がある。
リマチルの副作用に間質性肺炎があり、空咳と発熱である。
来週は先生に相談しよう。(そうであればステロイド投与である。)
ただの風邪ならば、それで良い。

休み休み、この深い倦怠感は何だ。
倦怠感が、全ての希望を失わせる。
それでも、私は弦楽器全般が大好きだ。
他は捨てても、最後までやっていたい趣味である。

間引けなかったので、林檎がびっしりなっている。


今日で令和ひと月目、5月も終わり。
※少しくじけそうな時に、素敵な記事を見つけた。
初めてバイオリンの演奏を聴いた男の子 リアクションがプライスレスよりコピー
人生で初めて、音楽を聴いて感動した時のことを覚えているでしょうか。
生まれて初めてバイオリンの生演奏を聴いたこちらの男の子は、どんな反応を示すのでしょう。
「このきれいな音は何だろう?」
バイオリニストのローラさんが弾き始めたとたん、男の子はまるで彼女に吸い寄せられるかのように近づいて行きます。
そして彼の視線はローラさんに完全にロックオン!
My Baby's Reaction to Hearing a Violin for the First Time - Toddler violin
動画を見た人たちからはたくさんのコメントが寄せられています。
・2人ともなんて美しいソウルの持ち主なの。泣いちゃったわ。
・素敵な動画だわ。この女性の演奏の素晴らしさを男の子はちゃんと分かってる。
・この子は将来きっと素晴らしいバイオリニストになるよ!
美しいメロディーの音楽は人の心を癒したり、元気づけたりしてくれます。
ローラさんの弾くバイオリンの音色に一瞬で惹きつけられた男の子。
もしかすると、彼の中に眠る音楽の才能が目覚めた瞬間だったのかもしれませんね。
この親子を見て、当たり前の現代の風景であるが、
中世の聖母子の絵画の様に美しいと思ったのです。
(堂々として姿勢が良いなぁ、太い、細いのスタイル以前に、まず姿勢は綺麗にが基本ですね。)
そして、もっと、人に訴えかけるように、上手になりたいと思うのだった。
(※一日遅れで更新しておりますが、今日6月1日、先生「人を感動させるのでしょ」私「いや笑いを取りますぅうう。」という会話ありwww)
【おまけ】
※時代は動いていく、良い方へ。
犬猫にチップ義務化・生後8週以下の販売禁止、可決
※ブラックジョーク?
なぜ?誰が?鳥の巣の跡にトリカラ?! トンカツも… 沖縄・今帰仁村社協で 職員もびっくり