ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ああ、やってみたい、アッシジの聖フランチェスコ

2017-12-13 10:06:27 | 貧乏リフォーム
快晴。10-3℃


後光じゃー。


今日は灰色の服のせいか、野鳥達に中々寄れない。
ああ、私は一生グリーンスリーブスしか着れないのか、、、
(着るのも、ぜっていエリザベス調のドレスじゃなく、アーミー系のやつなっ!)号泣。



一杯いるのに近づけないのだ、ジレンマ~。
モデルに食い逃げされておる。


今日も脳内は讃美歌でひどいことになっている。
いきなり、中毒になったといってもいいだろう。
脳内は、今ならクリスチャンになっても構わん的な…。
来るなよ、宗教の勧誘。

朝起きたら、昨夜やいやいが乗ったので「爪でダメだろうな」と思っていたバランスボールが、

なんかしぼみ始め、、、

ああ、これは神が、「もう運動(市川海老蔵ごっことも言う)しなくていいのだ」と、
「サボっていいとおっしゃるのだ」と、、、
で、断捨離をした。(全て神の思し召しモードに突入。ノリノリ)

潰した猫たちは、すやすや。

犯にゃんのやいやい。







もじゃ公の歯が、また抜けた。


お別れも近い。
持たせてあげるつもりだ…。塩素で綺麗にしている。
あまりに愛しすぎると、お別れは辛いものだ、
それが、何であっても。
そうなると、新たに何かに出会うことさえ辛いではないか。
考えないことにしよう。



さて、
きなこママ様だけが興味がおありになるw、日曜大工の続きでも。

猫にいじられたくなくて、電話などを高いところにまとめて置く棚を作っていた。


取り付けるときは、メジャーも使うけれど、

水平器も使ったほうが良いと思う。

様々な配線を、ホールソーであけた穴から通すのだが、

どの配線がどれのか一時解らなくなり、「皆さんさようなら~、ぶちっ」状態に。






この配線を丸めるなり、どうにかしたい。
100均のでんでん虫みたいなやつで丸めたい。
(あまり満足度の行く出来でない、こんな事、猫がいなければしなくていい。)

そのあとコンサバトリーの窓を磨く予定が、
ここはインコのためにセスキか?



やる気が起きないのだ。
いちいち脚立使うって、設計した自分が悪いんだが。


CDを流しても、今日は作業能率悪し。

借りてきたCDをよくよく考えてみたら、ほぼ片思いの歌に気が付いた、唖然。
讃美歌⇒神への片思い、イギリス民謡⇒9割が片思いおよび悲恋、
小田さん⇒愛、失恋の歌多し、そして私が、片思いwww
すげえ、片思いのパワーって、芸術に通じるのねっ!

しかし、全てのCDを聞いているうちに、いい曲なんだが、
心がだんだん暗くなってしまい、、、

ああ、空も曇りだしたぞ。

私の勝手に決定した、トラウマになる女の三大悲劇、
ホーソンの「緋文字」、ハーディの「テス」、ハーディの「遥か群衆を離れて」←(多少、救いはある)に
娘に大甘じじいの悲劇、
バルザックの「ゴリオ爺さん」、シェークスピアの「リア王」を合わせたような、
メガトン級の哀しみが、いきなりどっかーーーんと押し寄せてしまった…。
どうしてだ!

こ・ん・な・こ・と・で・は、いっかーーーーーん!ゼィゼィ。


というわけで、どうせなら宗教繋がりで元気が出るソング
「ブラザーサン、シスタームーン」で行ってみよう!(本当に素敵ですから)













"Brother Sun and Sister Moon
I seldom see you, seldom hear you tune,
preoccupied with selfish misery

Brother Wind and Sister Air,
open my eyes to visions pure and fair,
that I may see the glory around me.

I am God's creature, of Him I am part.
I feel his love awakening my heart.

Brother Sun and Sister Moon
I now do see you, I can hear you tune,
So much in love with all that I survey."

あああ、わーたーくーしー、こ、心がーーー、汚れ切っていましたぁあああ、反省。


さらに、別の人に歌っていただこうじゃありませんかぁ。

友情出演、杏さんと桃太郎ちゃんにしては、線がごつ過ぎるぞ?聖痕つきかよ、ゴシゴシ


聖フランチェスコと言えば、これよ、これ、
しかし鳥は、私の愛するイソヒヨドリの雄に見え、調べると地中海にも分布、あっているー!!


ああ、これが出来るなら、手品師になってもいいぞ!(←速やかに掛川花鳥園に行きましょうね!)

家にインコいるじゃーーーーん!
今日は、聖フランチェスコな私で閉めよう。

インコ、







あー、来るな!、来るな!
ガブガブ。


結局、小田さんにも、インコにも片思いなのであった…。
ああ、掃除する力よ、戻ってこーーーい
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳内、クリスマスでグルグルちう | トップ | 目を養い手を練れ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けものや鳥と話す (mobile)
2017-12-14 08:06:48
聖フランシスはムリだけど、努力すればコンラート・ローレンツの境地には達することができるかもしれんゾ。
コンラート・ローレンツ『ソロモンの指輪』・・・動物行動学入門(けものや鳥と話す)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/books/Soromonnoyubiwa.html
返信する
妄想乙に付き合うとは、これまた乙 (グリーン・スリーブス@アーミー)
2017-12-14 08:56:10
mobile様、おっはよー、ございます!

朝から、こんな馬鹿な私の妄想パロディーに付き合ってくれるとは、
乙です…。
意外といいやつだな、オマエって、号泣。
(良いんだぞ、馬鹿な読者一人外しても。Sみたいに記事にならんぞ。)

入門どころかどっぷりつかってアップアップしておる。
※あ、ケモナーではないっ!

さぁ、今日も頑張って浅間✖伊豆君山荘●を襲撃に行こうと思う、
オマエも頑張れ、
多分お前は我が父のコピーだ、アニメ以外は。
返信する
なーるほど。 (きなこママ)
2017-12-14 11:55:20
棚だったのね〜 よく出来てる。
DIY道具 かなり揃っているね。
みゃーさまの なんていうか 中途半端でない
極めるという性格が 垣間見える。
それは お父様譲り?
素晴らしい お父様ではありませんか〜
mobile さんと重なるなんて 教養の高い方だったのね。
自分の父が大阪人のちゃらんぽらんだったので
そういうの、憧れますよ。
人の性格も つまるところ 遺伝子の影響が最も大きいと
思うのです。
返信する
DIY (さるびあ)
2017-12-14 15:14:29

  DIY・・私流にいうと日曜大工?
 いやいや,専業主婦だから違うか。

 興味ないというよりも懐かしく拝見しています。
 結婚した当初から仕事一途な旦那さんには頼む余裕すらなくて,
 帰宅する度に目を丸くするほど,家を改造していたのを
 懐かしく思い出しているのですが,
 如何せん,体がもうついてこなくなってしまったよ(泣)
 当時は私の玩具だと言いながら,
 現場から不要になったクロスから資材まで,
 挙句にはキッチンまで持って帰ってきたっけ。
 そんなものどうすんのよ・・と,言いつつ,
 しっかりと活用していました。そんなお陰で,
 出かける余裕すらない日々でしたが,
 私も忙しくも楽しい日々でしたよ。

 みゃー大工さんのDIYを素敵に思いながら,
 ちょっぴり哀愁に浸るSarubiaでした(爆)
返信する
揃ってませーん。 (みゃー大工)
2017-12-14 21:07:49
きなこママちゃん、コメントありがとうございます!

まず電動ドリルとメジャーと鋸、これだけでほとんどのものは可能です。
差し金は拾いものですし、水平器は100均、ホールソーも。
それしかないんですw
あるもので最大効果を出そう、
そういう簡単な切り方しかしません。
恥ずかしいです。褒め上手です、ママちゃんは。


父の事を少し、
チーバの旧家の三男、国家公務員の親(祖父、コイツが凄い)に連れられ、幼少期は四国で暮らし、その後満州へ、
そこで中国語を取得、引き上げ時は苦労し、大工に奉公に。そこで、金づちで殴られた!
俺は勉強したいのだと一念発起、一発で千葉大に。
ここでは理数系。
父の研究は植物で、つい最近まで父のある植物の細胞の研究がネットで検索できました…。
その後教員生活でお金を溜め、
その時に教え子である母と出会います。
子供だった母に「ミミズののたくったような字ですね」と、答案を返した模様。恨んでいたぞw
(ちなみに、母も父も達筆。)

その後お金が貯まり、
自分には教養がないんだと、
東北大へ、首席で入り首席で卒業。
余程うれしかったのでしょう、今でも合格通知があり、
私もそれを捨てる事が出来ません…。
ここでは文系及び美学を学び、学芸員、英検一級という同時通訳、ドイツ語も取得、
おっさんの大学生だったので教授と年が近く、
亡くなれてましたが、日大獣医学部の名誉教授の佐久間先生と、生涯の友に。
先生はウサギの卵子の研究と鳥類の研究で有名でした、私も、お会い出来ました。
友人はボストン美術館に就職、父は大学教授のお婿さんに決まり、ある国の良い職業に就く予定でしたのに、
ああ馬鹿だよ、恋の力って、
いきなり、大学生、東京●大の母の寮に向かい、男子禁止なんで、
窓の下から結婚してくれと、(あああああああーーーどした。)
母はボロボロのおっさん大学生、
奨学金も返していない父にグッときて、もう結婚するわと。
母の卒業を待って、二人はゴールイン、
私と姉が出来たわけです。ああ、恋ってこえーな。
そして、全ての未来を失い、田舎教師に。
それでもこの二人はくじけずに意気投合。
この二人の仲は凄かった、朝まで議論wwww
しかも二人とも器用で、口も手も動くのです。
楽器も得意、運動も得意。
私は今になると、なんて愛し合っていたのだろうとwwww

mobile様と重なる部分は、
まず、父が子供に薦めた本、
父がベルヌの大ファンであり、ホームズ、ルパンも愛していました。
出ているものは全部買ってくれましたね。
mobile様みていてあれれ?これってでした。
それと哲学、これも似ています。
あと歯に関するご意見、
あ、それうちの家庭じゃんみたいな。、
あと美学、父は菱川師宣の研究だったのですが、
彼も美術には詳しいですね。
バイクもです、父につかまって良く遠乗りしました。
色々、拝見するほど、あれれですが、
まぁ、アニメ以外は、かなりコピーだと思いますね。
mobile様には申し訳ないことです。m(_ _"m)
そう思って、本当に申し訳ございません…。
返信する
さるびあ様、こんばんわ~。 (みゃー大工)
2017-12-14 21:34:12
さるびあ様、コメントありがとうございます!

私のやっているアメーバピグ、
gooブログ、
関西方からのお友達でにぎわい有り難い事です。
ピグともが半分兵庫県ってwwwwwどしたっ偏り過ぎw
ピグ、今、活動が停滞中なのは、日常動き回っているからです。

そういうさるびあさん、貴方も兵庫wwww
皆さんチーバにようこそーw
この前の秘密の話、メール、うやむやになってしまいたがwwww、
何とか自爆という結果は出ましたし、
何かありましたら、またメールをいただけるとありがたいです、いつでもお待ちしております~♡

さるびあさんはまだまだこれから、
過去形じゃダメじゃん、今だって遅くないぞよ、
私は、もう一度だけ頑張ってみるって決めたんだ、
ある事に夢が出来たの、もう残りの人生は、
今度こそ、そこに迷わず進もうと思う。
たとえそれが他人にはつまらないものでもね。

さるびあ様もGO!
旦那様と仲もよろしいし、幸せな家庭を是非是非おつくりくだされ。
ご主人様にも、ご自愛くださいねとお伝えくだされ。
コメント嬉しかったです、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

貧乏リフォーム」カテゴリの最新記事