快晴。28-16℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/7e3777af14b784852e2b0d735d9feab4.jpg)
朝は湿度が酷かったのです。
今日のカラスさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/5fdc17450696c4dd8e032f57846508e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/4fb83d0dc41190a0a1f00e0ad468d09d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/ef3abc72cf0a7881954c7d42c174a38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/a0e23f34c057e5af96716f6a49c27158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/5eddeaf11567020a63b00723027b173c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/f184401e0a2111ec75404ad93dde994f.jpg)
昨夜の夕方から激しさを増した雨は、
深夜2時ごろにはピークを迎え、
私は、天窓を激しく叩く雨音に聴き入っていた…。
雨に打たれ続ける気の毒な草花や、カラスの事も想うが、
こんな、山小屋を感じさせる夜が好きだ。
元々、眠りが浅いので、様々な事を考えてしまう、
齢をとれば、様々な機能が失われていくが、
せめて、空想の翼や、思考能力は最後まで保ちたいものである。
【ヘレンケラーに三日間だけ、奇跡が起きたら、美しい世界観に、心奪われる】
※とても美しい映像です、是非拡大してご覧になって下さい!
もし私の目が三日間だけ見えるとしたら | 日本語音声版
今日の私のおすすめの一冊。
ヘレン・ケラー「私の生涯」
職場で疲れ切った時に、読んでいたものです。
生きるという事は、表向き能天気にふるまっていても、内心疲れるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/b7275677771805656fbbc61e85083099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/cd0c54ef4273c9d2dec1fd7a1d5609d1.jpg)
内容は素晴らしい自然描写と、感謝と生きる喜びに溢れており、とても三重苦のハンディがあるとは思えません。
とかく表現が綺麗なのです。そして、全頁が気高い思想と詩のようです。文学も芸術も沢山出てきます。
138頁
私はまたカヌーを繰る事を愛しました。私が月明かりの夜、カヌーを浮かべるのが好きだというならば、あなたがたは微笑されるでしょう。
勿論、私は松の木の後ろからのぼって、ひそかに天空を横切り、舟の行方に銀光の道を敷く月を見ることは出来ませんが、
月が大空にかかっている事を知って、座席を枕に寝そべりながら手を水に浸すとき、
私は通りすぎる月の女神のもすそにゆらぐ光に降れるような気がするのです。
ときどき大胆な小魚が、私の指の間をすべりぬけたり、たびたびスイレンが恥ずかしげに私の手をそっとおしたりします。
猫達は思い思いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/397ebf53238728a30a480fdab537fb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/ef981eb17fe3f6f9aaeccbee00d379ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/ba1e9e531768d3969db053f2249cf1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/2f4f9a1eb805e05a82095ed557fb7ddd.jpg)
そして、私は今日も、見果てぬ夢を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/159d7193aa768e33f64e34b5ab8acaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/053bc0bab81c77dbee11ddf5f7c17dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/6c1aa51eb1e0795cbb0fc40e003719b0.jpg)
私の顔側から見て、楽器はこう見えています。
何もない所に、指の形を頭に叩き込み、自分の耳@音感を頼りに弾いていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/716d12041558b5830dba69bf385a44b7.jpg)
昨日の新聞にて、この方が15年続けている事が、
そしてまだまだこの先がある事が、私にはとても羨ましかったのですが、
>いくつになっても学ぶ姿勢を忘れない老婦人
ここに書いてある老婦人のようになろう!と思いました。
庭は、すでに初夏の装いで、
セイヨウニンジンボクの蕾が育ち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/033c9ce80a072ff857272b0abcb7e2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/36a5a221d56cc1282633e2940b01b08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/ac1c20772ce451e4e363ad2cd0ccb29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/be684f8b7f917af1bee8c9c33f513fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/1df1297576219ccd7d6e44a12d8d7098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/d6c64753f68283722e1aa8e9892ef49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/d5ed2c2e3e8d5cd99786a46d2cc27761.jpg)
フェイジョアは睫毛のような蕊を震わせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/a09ca508e6c4fc895d9adfd61b40355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0f4deb17f6e0a32f15db6c110f5d7b41.jpg)
ただ、ただ、美しい季節は流れていきます…。
226頁「美こそ永遠にしぼまない花を咲かせる精神の種なのだ」と、マーク・トェインはヘレンケラーに語るのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/7e3777af14b784852e2b0d735d9feab4.jpg)
朝は湿度が酷かったのです。
今日のカラスさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/5fdc17450696c4dd8e032f57846508e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/4fb83d0dc41190a0a1f00e0ad468d09d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/ef3abc72cf0a7881954c7d42c174a38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/a0e23f34c057e5af96716f6a49c27158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/5eddeaf11567020a63b00723027b173c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/f184401e0a2111ec75404ad93dde994f.jpg)
昨夜の夕方から激しさを増した雨は、
深夜2時ごろにはピークを迎え、
私は、天窓を激しく叩く雨音に聴き入っていた…。
雨に打たれ続ける気の毒な草花や、カラスの事も想うが、
こんな、山小屋を感じさせる夜が好きだ。
元々、眠りが浅いので、様々な事を考えてしまう、
齢をとれば、様々な機能が失われていくが、
せめて、空想の翼や、思考能力は最後まで保ちたいものである。
【ヘレンケラーに三日間だけ、奇跡が起きたら、美しい世界観に、心奪われる】
※とても美しい映像です、是非拡大してご覧になって下さい!
もし私の目が三日間だけ見えるとしたら | 日本語音声版
今日の私のおすすめの一冊。
ヘレン・ケラー「私の生涯」
職場で疲れ切った時に、読んでいたものです。
生きるという事は、表向き能天気にふるまっていても、内心疲れるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/b7275677771805656fbbc61e85083099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/cd0c54ef4273c9d2dec1fd7a1d5609d1.jpg)
内容は素晴らしい自然描写と、感謝と生きる喜びに溢れており、とても三重苦のハンディがあるとは思えません。
とかく表現が綺麗なのです。そして、全頁が気高い思想と詩のようです。文学も芸術も沢山出てきます。
138頁
私はまたカヌーを繰る事を愛しました。私が月明かりの夜、カヌーを浮かべるのが好きだというならば、あなたがたは微笑されるでしょう。
勿論、私は松の木の後ろからのぼって、ひそかに天空を横切り、舟の行方に銀光の道を敷く月を見ることは出来ませんが、
月が大空にかかっている事を知って、座席を枕に寝そべりながら手を水に浸すとき、
私は通りすぎる月の女神のもすそにゆらぐ光に降れるような気がするのです。
ときどき大胆な小魚が、私の指の間をすべりぬけたり、たびたびスイレンが恥ずかしげに私の手をそっとおしたりします。
猫達は思い思いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/397ebf53238728a30a480fdab537fb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/ef981eb17fe3f6f9aaeccbee00d379ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/ba1e9e531768d3969db053f2249cf1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/2f4f9a1eb805e05a82095ed557fb7ddd.jpg)
そして、私は今日も、見果てぬ夢を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/159d7193aa768e33f64e34b5ab8acaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/053bc0bab81c77dbee11ddf5f7c17dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/6c1aa51eb1e0795cbb0fc40e003719b0.jpg)
私の顔側から見て、楽器はこう見えています。
何もない所に、指の形を頭に叩き込み、自分の耳@音感を頼りに弾いていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/716d12041558b5830dba69bf385a44b7.jpg)
昨日の新聞にて、この方が15年続けている事が、
そしてまだまだこの先がある事が、私にはとても羨ましかったのですが、
>いくつになっても学ぶ姿勢を忘れない老婦人
ここに書いてある老婦人のようになろう!と思いました。
庭は、すでに初夏の装いで、
セイヨウニンジンボクの蕾が育ち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/033c9ce80a072ff857272b0abcb7e2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/36a5a221d56cc1282633e2940b01b08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/ac1c20772ce451e4e363ad2cd0ccb29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/be684f8b7f917af1bee8c9c33f513fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/1df1297576219ccd7d6e44a12d8d7098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/d6c64753f68283722e1aa8e9892ef49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/d5ed2c2e3e8d5cd99786a46d2cc27761.jpg)
フェイジョアは睫毛のような蕊を震わせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/a09ca508e6c4fc895d9adfd61b40355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0f4deb17f6e0a32f15db6c110f5d7b41.jpg)
ただ、ただ、美しい季節は流れていきます…。
226頁「美こそ永遠にしぼまない花を咲かせる精神の種なのだ」と、マーク・トェインはヘレンケラーに語るのでした。
こと」――である。
朝からチビデブハゲ+モテないの4重苦のオッサンが、
素晴らしいコメントを投下してくれちゃって、
この、知能テストと来たらwwwwwww
以前の米でも書いていたから、
いつかは、これが来ると覚悟はしていましたけどねw
ええ、読んでいないわよ、
こんなリウマチ熱で55で死んだ偉大なオッサンの著書なんてーーー。
死因、うちの婆ちゃんじゃん。享年59w
次は日夏 耿之介あたりできたら、許さないわよヽ(`Д´)ノプンプン
でも素晴らしい言葉をありがとう。
今日一日で、お休みね。
素敵な街で、止まり木に座ってブイブイ言わせてください。
(オマイが私をかなり馬鹿だと嘲笑っているのはようわかっているわーーぃ)
同じようなレベルと価値観の話し相手がいたら、(データレベルと、私レベル)
お互いに幸福なんだろうと思う、この頃なのですよ。
データレベルは、そうそうこの世にはいないでしょうけど、
私レベルはゴロゴロいるハズなのに。溜息。
関係ないけどみゃもちゃんのバイオリンのおススメが凄い。http://dadacat.net/blog/tag/2%e4%ba%ba%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3/
貴女は自分の事を「たいしたことない」って思い過ぎなのですよ。
リンク貼って下さったブログは、介護に対してともすれば薄暗くなりそうな私の気持ちをとても上げてくれています。
そちらで少し前に記事にされたのですけど
https://www-mag2-com.cdn.ampproject.org/v/www.mag2.com/p/news/354450/amp?amp_js_v=a1&_gsa=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=http%3A%2F%2Fwww.mag2.com%2Fp%2Fnews%2F354450&share=http%3A%2F%2Fwww.mag2.com%2Fp%2Fnews%2F354450
これに対し彼女のお母様は「後悔してないで今から始めればいいのよ!100まで生きたら10年弾けるじゃない!」と仰ったそうです。素敵。
みゃもちゃん、ショートご苦労様です。
休まれよ、こういう時こそーーー。って、泊まり短くね。
介護とは身を削ることぢゃ、
私はこれをしないで慰めるヤツではない、
30から一応実践したからな。人生の半分じゃ。
わかるよ、大変なの、貴方は細いから心配だわ。
で、
ご紹介ブログ、トランポリン購入で、今邪魔にしていて笑ってしまったの。
あと、左手は娘さん担当でしょ、これ凄いわ、
娘さんの方も押さえるのが上手いのよ、
絶対音感あると思うわ。
私が介護で姉が音楽家、一時は恨んだわ、
でも、もーいい、
もう今から猛ダッシュしているけどね、ホント、弾いていられればいいの。
多くは望まない、もうこれで人生終ってもイイ。
いや、バイオリンは10年経っても完成しないが、まぁいいwwwww
あと、もう一つ死ぬまでにやり遂げると打ち明けた事、
これがね、独学でやる気だったけど、やはり集団に混じろうと。
先週から勇気が出ない、ドアまで行ったのに。
小、中学生に混じってやる勇気を今充電中なの。ワハハ。
多分、行けば、この性格だからこなすんだろうけどね、
弟子入りまでが消極的なのよね。
(バイオリンも、トーゼン子供抜いているわ、大人げないwww)
ありがとう、今週こそは門をくぐるぞwwwwくぐらねばっ。
お休みなさい、いつもありがとうみゃもちゃん。
(私ね、私の家は毒親で、機能不全家族なのかと思うけど、
山岸涼子の「天人唐草」ウィキを読んで、寝られそうにもなーーーい。あと厩戸皇子を幸せにしたいまとめに吹いた、だから、起きているわ--w)
まぁ、皆お節介と言うかwww
https://togetter.com/li/972720
天人唐草説明のこれとか、
https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12255260944.html
大家チキ先生が4年で消えたわけが凄いわw
だが寝る、明日はレッスンだ
本編は素晴らしいのは勿論だか、おまけについてくる私生活を描いた短編に出てくる丸顔の落書きみたいな自画像(おはぎ大好き一家のエピソードとか)とのギャップが楽しかった☺。
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
結果的に『大いなる助走』でもエエやないのぉ。