ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ネズミ塚との攻防

2016-01-27 00:12:45 | 日常
快晴。



昨日から池の金魚はゼロ、
冬でも餌を食べなくても浮かんできたのだが、その姿形が一切ない。
ポンプの下に数匹でも隠れて残ってくれていれば、
春の桜の開花の頃に、一斉にサンゴのように産卵するのだが…。


なぜか近頃は異常に疲れて弱気だが、二度寝したら午前中が少なくなってしまう。
慌てて家事や動物のお世話。

さて、外の野鳥のバードフィーダーのおこぼれにすがるために、
外流しの下の地面にで穴を掘っているネズミはどうしているかというと、
相変わらず棲み続けている。
外流しの前面にねずみ獲りを置いても両脇が隙間だらけだ。


出入りしてシジュウカラの選んで、ポイポイ捨てたヒマワリをきれいに割って食べている模様。


しかも更に穴を掘り、ネズミ捕りの入り口にがれきや泥、根っこを詰め始めた。
時間を追うごとにひどくなる。


バカにされている感じ。

流しの前面を罠やレンガで埋めても、流しは裏面が台形で、両脇に三角の出入りの穴がある。


それをレンガで塞ぐ。


罠に詰められた泥も除く。

水を張った重いジョウロも重しにする。


もう、ごちゃごちゃしてきて、汚くて嫌な風景なんだが…。

早くお縄になるか、しつこい人が怖くて逃げて欲しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更にとんでもないやつが出現! | トップ | ネズミ塚との攻防 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事