ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ピアノと合わせられないw 2

2019-05-28 11:54:51 | 日常
曇りから雨へ。28-23℃


伊予柑に花が咲き出した!



私は食べる目的より、基本、アゲハ蝶を呼ぶために植えている。


実はオリーブも実が生るのだが、放置プレイで終わる。

朝から悲惨なニュースが飛び込んでくる、
私の勉強不足なのでしょうが、、、
通り魔ってなんで自死だけでなく、他人を道連れにするのかが、昔からの謎なのですが???腹立つ!
(秋葉原の時は目の前で事件が、今回の事件は、実はご縁があって、良く知っている場所。)

今日は弦がダルダルで、そろそろ切れるかと思った。





ペグが何回巻いても戻ってしまう。

バイオリンの弦は、何故かギターなどと違い、高い、
ファストファッションの洋服が一着買えるくらいに高い。
劣化していない新しい弦は、素人にもそれは素晴らしい音に聴こえる。
コンサート前に交換する予定だが、、、貧乏ゆえ、あともう少し待って欲しい。

体力が無い、チューブトレーニングしながら、






ボーズのワイヤレスイヤホンの上のきーじ。





結局、左耳はイヤホンを外してバイオリン、
右耳でピアノを聴く以外、今のところ良い方法が無い。
余りにもゆっくりで♪=84、ソプラノ歌手は朗々とこのアリアを歌い上げるのだが、
自分にはもう太極拳しているようなスローな弓の動きで、あわないと、あわてて帳尻を適当に合わせる、
だるまさんが転んだをやっている気分だ、
そして、音痴なのでは、いや音痴なんだ!と自覚。


空中にとどまり過ぎて、変にここでピアノ来るか?来るか?とじりじりと弾いて、左肩がもう痛いわ、


いや、両手は痛いわ、腕の太さは伊達です、役に立たない;つД`)
段々に暗雲がたれこめ出したぁああwwwwww

そーこーでー、今日のルイザ・メイ・オルコットの素敵な名言。
「雲の向こうは、いつも青空。」
(There is always light behind the clouds.)

「陽光のかなたにある私の高き志よ。手には届かなくても、それを見上げ、その美しさを目にし、それを信じ、それを追い求めようと努力することはできる。」
(Far away there in the sunshine are my highest aspirations. I may not reach them, but I can look up and see their beauty, believe in them, and try to follow where they lead.)

「私たちはみな追い求める人生があり、形作るべき自身の夢がある。そして、信じ続ける限り、私たちはみな夢を現実にする力を持っている。」
(We all have our own life to pursue, our own kind of dream to be weaving, and we all have the power to make wishes come true, as long as we keep believing.)

だから、、、
「希望をもって忙しく。」
(Hope and keep busy.)
ですねっ♡


外は雨が降り出した。
猛暑続き、涼しくて何より。



【おまけ】
毎回、先生とやるギャグ
ピアノの伴奏に、峰君のバイオリンが全く合わないんですよね。
峰君側も、合わせる気が無いというかw

間違えて「ぎゃぼーん」とか、
最終的には、「俺が合わせてやるから思う存分弾け、千秋さま―!」とかwww
ブツブツ言いながら私は弾いていますw
6分前後あたりが傑作です!そこだけでもどーぞ。
音大生でも合わせるのは本当に大変、ましてや私なんぞ絶望_| ̄|○

Nodame Cantabile 02
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノと合わせられないw | トップ | ありのまま、 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re>雲の向こうは、いつも青空。 (MBL)
2019-06-11 16:34:34
そういえば、松本零士の戦記もので「晴天365日」というのがありました。第二次大戦時、日本の高高度戦闘機がB29を迎撃する話を描いた作品で、雲の上の成層圏にほど近い場所まで到達すれば遮る物の無い太陽が光り輝く世界、毎日晴天です。話自体は悲劇でしたが、なぜかそのことを思い出したので書きました。
返信する
戦場まんがシリーズ (みゃー大工)
2019-06-11 21:44:23
MBL様。

本当に、知らないものはないのね。溜息。
私、「男おいどん」「ミィくん」とか好きだったけど。
「坂の上の雲」そのイメージは、高き物を追いかけていて好きだけど、

何故か、
ゼロ戦特攻隊、人間魚雷の事思い出してしまって、悲しくなったわ。

ここに収録されているのね。
https://sokuyomi.jp/dor_html5/htmlviewer_main.php?key1=SHCO&key2=matumotore_001&key3=senjoumang_013&key4=0001-0&sp=-1&re=0&shd=9f307868a3b71f2d4a5fe0a358e9586136fe9cb4&otk=c2309218498f8030fb0d378a8ea6b51501afbca2

https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A1%9D%E6%92%83%E9%99%8D%E4%B8%8B90%E5%BA%A6-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9B%B6%E5%A3%AB-ebook/dp/B013G0230K
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事