快晴。9--2℃
こちらは美しい青空が広がっているものの、
日本海側の雪の被害のニュースが酷いので、
人、動、植物の被害が心配です。


メジロたちは慣れてきて、
砂糖水を注ぐのを待っている、
今日は触れるのではと思う子がいた。
それだけ、カロリー補給に切羽詰まっているのであろう。



お腹がいっぱいになると、踊って縄張り争いを始める。




私は、ここ数日体調を崩してしまっていて、
(薬が、また効かなくなってきたと思う…。)
さして大したことも、
人や生き物のお役に立つこともしていないが、

ひたすら患部をテーピングして、休ませて、
図書館の本や音楽に慰められている。
そして、レッスンの土曜日を待ちわびている。
目標があるのは、今までの無いよりも、はるかに素敵なこと。
土曜日は、午前中は従弟の手伝いもしなくてはいけないし、
きっと、そのころには、元気もりもりになるだろう。

お隣の梅のつぼみもほころび出した。
(隠し撮りで、あわてて。)
私の人生の半分、心に流れていた映画「カラーパープル」のテーマ。
巨匠、イツァーク・パールマンで。
The Color Purple (OST) - Main Title
なお、高杉君にも今日は萌えてしまったですw
高杉君可愛いい!
意識高すぎ!高杉くん 「はじまる」篇 90秒
心配です。早く解消されますように。
福井・石川の国道8号線1400台立往生続く 解消の見通したたず
こちらは美しい青空が広がっているものの、
日本海側の雪の被害のニュースが酷いので、
人、動、植物の被害が心配です。


メジロたちは慣れてきて、
砂糖水を注ぐのを待っている、
今日は触れるのではと思う子がいた。
それだけ、カロリー補給に切羽詰まっているのであろう。



お腹がいっぱいになると、踊って縄張り争いを始める。




私は、ここ数日体調を崩してしまっていて、
(薬が、また効かなくなってきたと思う…。)
さして大したことも、
人や生き物のお役に立つこともしていないが、

ひたすら患部をテーピングして、休ませて、
図書館の本や音楽に慰められている。
そして、レッスンの土曜日を待ちわびている。
目標があるのは、今までの無いよりも、はるかに素敵なこと。
土曜日は、午前中は従弟の手伝いもしなくてはいけないし、
きっと、そのころには、元気もりもりになるだろう。

お隣の梅のつぼみもほころび出した。
(隠し撮りで、あわてて。)
私の人生の半分、心に流れていた映画「カラーパープル」のテーマ。
巨匠、イツァーク・パールマンで。
The Color Purple (OST) - Main Title
なお、高杉君にも今日は萌えてしまったですw
高杉君可愛いい!
意識高すぎ!高杉くん 「はじまる」篇 90秒
心配です。早く解消されますように。
福井・石川の国道8号線1400台立往生続く 解消の見通したたず
御堂筋様には、うんと長生きしていただきたい。
少なくとも私よりは。
色々な事教えてくださり感謝です!
スピルバーグのこの映画は評判は散々だったのだけど、
この映画は、私の転機になった映画であり、曲でね。
嫌なことがあると、この映画だったし、
次もあるの、子供たちの世代の話。
それは本しかないのだけど…。
スピルバーグは確か、この映画の次が、
貴方の好きな映画「太陽の帝国」を作ったの。
あ、私ちゃんと五月蠅い音楽も、聴いているわよw
(聴覚過敏で病んでいる時期があってね、今は大丈夫)
おやすみなさい、クツワムシさん。
ウメなのに、ボケになっとるわい!
昨日、メジロにあげていた(つもり・・・)のポンカン、
ヒヨドリが食べているのを目撃!
ああ~~~、デス。
お隣の人がいるかどうかわからんので、
どっちにしろ、撮影なんぞ嫌だろうと思って、
壁からカメラを潜望鏡のように一発wwww
ピーピングトムは、ググってね!
さすれば、有名なゴティバ伝説も出てくるわよっ。
3日寝ていたら、足の腫れもひいたわ、ありがとう。
痛みのコントロールが一番つらい。
気持が、とにかくガクッと落ち込むの。
怠け者にしか見えないし。
だが、ダイジョウブ、
阿部ちゃんの次は、意識高杉君萌えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それに思いついたの、
オヤジの耳元で、ショパンの別れの曲がなり立てるまでは死ねない、(確か小学生の時に褒めてくれた)
https://www.youtube.com/watch?v=oAxm8lwXwjc
しかし、このランクになるにはエライかかる、
つまり、お互いに永遠に死ねないwwwww
おブスは長生きするから大丈夫!
ありがとう。
あのアゲハと、ポンカンの後ろの穴は、
犯人はメジロでねーな密かにwwwww
で、奴らが来たら、
もう他の鳥は追い払われてしまう傾向に。
我家もひどいもんじゃ、
庇護を求めてメジロが近寄ってくる。
ドアを開ける、ヒヨドリ去る、器に砂糖水、
嬉しくてメジロが待っている、その距離30センチ。
で、ドア閉める、
飲もうとしたメジロがヒヨドリに追い払われる。
スズメさえこれない状態に陥っていて、
シロハラは2匹まで来ていたのにゼロ。
ヒヨドリが6羽いる、ああ、うっさいwwww
近所迷惑だわ。
でもね、ヒヨドリって日本固有らしいが、どうだろう?
外国では憧れらしい。
調べてくだされm(_ _"m)
ついでに、ヒヨドリ越えのなんたら戦さ、
確か鎌倉幕府のなんかを、急に思い出してしまったw
そちらの雪攻めで、こちらの関節が痛いって、
日本も狭いもんじゃのう、ありがとう♡
一の谷の
軍(いくさ)破れ
討たれし平家の
公達あわれ
暁寒き
須磨の嵐に
聞こえしはこれか
青葉の笛
海外から愛鳥家が日本を訪れるらしい。
平安の頃には、アヤツらをヒナから飼いならし、
ペットにして可愛がっていたそうな・・・
mobileさんオススメ(?)の『鵯越』の曲、
メロデイを知ってる自分が、コワイ・・・
あああ、アツモリソウの由来事件、それだ!
父方の先祖が源氏なんで(先祖が源三代にまで使えていた記録は残っている、吾妻鏡にも、ここまでは郷土誌としても記録あり。三代が公暁に殺されてしくしく出家しやがったのだった、、、そして岐阜に、そこから千葉孫兵衛始まる、ここから付き合い無し)
ついつい、西日本に、
もともと平家さんがいたのを忘れちまうんですよ、スマヌー。
歌えません、
ああ歌いませんともwww
なずなさんと是非お願いしますm(_ _"m)
虫愛ずる姫君って、
最終的に男子に声かけられて、
それからの続きが知りたいんですがwwwww残念。
午前中2時間、ハイエナのようなヒヨドリと攻防戦を繰り広げており、、、
破れた私は、トレーニングと称し、今2時間自転車に乗って来たのであった。
ああ、体中が死ぬ…。
そんなに好きなら、
ひよひよ、もう海外に輸出してもよくね?
(生態系云々抜かしてw)
もう、こいつらイラネ!と言う程いるのよ、我家にwww
金切り声過ぎる、
ペットとしてどうなのと思うが、、、平安人もどうかしてんじゃないのっw
なずな様、
mobile様、と是非コーラスお願いします。m(_ _"m)