曇りから晴れへ。14-7℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/967f338722ccebbb11417729342144dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/8326ffa0d26496f35f764157a50238e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/2ade8aacdf8ce5e7a10be054e06b5423.jpg)
朝、実は一月悩んだのだけど、
残りの人生は短いんだ!と思って買った、音楽関係のカバンが届いた。
それはUPするかどうかはわからない、、、
だが、
ちょうど読者登録のお友達のNさんが、
カバンの色で迷っていらっしゃった記事だったので、
届いた品を教えてしまった、恐ろしいほどに超、超、個性的なのですw
そして、モチベが上がるのだ。
自分の殻を破ったぞーーー、ついにw
その箱には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/28564ea907297cdd93dcc9a2e9e4805c.jpg)
なに?この曲のセレクトw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/1a53af696a9a68e3480c4d7d2fe48b97.jpg)
ああ、楽しそうだな吹奏楽、タダかぁ、無理すれば行けなくもないなぁ…。
しかし、夜かぁ。
なお、昨日のリコーダーって!のショックで、
半日口笛(リコーダーは無いので)が止まらないという。
さて、昨日塗った姿見、シルバーというよりパール系、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/75031137af29775162d888b01bdb4321.jpg)
でも、落ち着いていて、これでいいかもしれない。
シックな曇り空のような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/6c240c7738491a910d95b4c28c5e60b7.jpg)
やらないよりは、まだ、やった方が良かった!というパターン。
ハイ、次行こう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/db7284343dead2814f0be5ec9fef4a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/3afe8bcd62d14f89ef47bddc67486a48.jpg)
これでどうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/baf644e0d89b6b35bb37dba9e678269b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/f29dc168f8709f2b3f137736cfb15e84.jpg)
傷口を綺麗にせねばっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/6349cbe09cff85dea0801491c9301156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/2c29a10c5a3a55899f2fe91ed885d340.jpg)
うーん、結論から言うと、だめな予感がする。
接着する部分が少なすぎる。
しかし、負荷は最大にかかるわけで。手ごわいわ。
さてっ、気を取り直して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/d09cd8582cc4dbf2746ad9fc4cec815a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/9d0d6c1a60c860dc8968baa904e7600a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/f7add41836a65e907aa596b73cb27094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/ff21f747ee94c3a5dc99122cbfc2078a.jpg)
猫も死ぬる音色w、
今日は延びるどころか逆戻り?
しかも今日は疲れて疲れて、
これ、猪首の方が有利な楽器に思えるわ。
(先生から、がっちり固定しなくていいとお許しが出たが。)
進展ないなぁ、上手くいかないなぁ、と思っていたのだが、
一度、基礎練習に戻ったら、あれ、今までで最高のいい音が出た。
やはり、やれば進歩しているんだ。
つかみはオーケー!(妄想、空耳かもしれん)
さぁ、少し深呼吸だ。
一万歩に足りない。
夕日が沈みそうだけれども、
偶然、戸締りしていたご隠居さんに、道から手を振って、
走り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/d5497fafffbfee243842e6373c861f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/57491700276a7f844fa67660a9a53198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/a1a2fae08dbb001251c818a5b48be225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/10a96e115a8ae6081e9033a5ecd66c66.jpg)
途中、花を撮影していたら散歩中の見知らぬお爺さんに声をかけられた。
寒の戻り、お気をつけて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/07c096ac764b6bcfa59c0dd3401a1f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/e016b320480542cb32aeb21782dde1f4.jpg)
今日は何故か頭から、単純なカンツォーネが離れない、
特に「海に来たれ」とか「カタリ」とか。
父はカルーソーが好きだったし、
私は同年代のアニメもアニメソングもほとんど知らない事に気が付いた…。
子供の頃から、聴かされるのは、イタリア、ドイツ歌曲の世界だった。
(検索しても出てこない、コアな物が2曲ある。)
それに苦しんだこともあった。皆と話が合わないから…。
今は感謝している、
それはそれで、私は十分に彩り豊かな人生だったのだ、と。
Vieni Sul Mar'
Deh, ti desta, fanciulla, la luna
spande un raggio s caro sul mar';
vieni meco, t'aspetta la bruna,
fida barca del tuo marinar.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/7c09dce44048b45a45f5b2855bce5284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/2f309c22747c2081ad7373dc25e05d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/817b6aa89fb73a580ca6a9b86ed2a3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/6b469ed3f4872c196b35916e6991f342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/fa97ff7ab44ec50164638ce0f14098da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/b110d780ba95fdd70d2e07c1b7d778d9.jpg)
ここでは思いっきり口ずさめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/b82347239595e561f38b3f007ee7d762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/724393717d20dbbc5325ad20d4f7e319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/717e764ef592cd14db6e800d597b435a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/d0ac2229d9cae0f01d9fcd41f722b207.jpg)
曲がり角の向こうには、
きっといいことがあると思うの…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/967f338722ccebbb11417729342144dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/8326ffa0d26496f35f764157a50238e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/2ade8aacdf8ce5e7a10be054e06b5423.jpg)
朝、実は一月悩んだのだけど、
残りの人生は短いんだ!と思って買った、音楽関係のカバンが届いた。
それはUPするかどうかはわからない、、、
だが、
ちょうど読者登録のお友達のNさんが、
カバンの色で迷っていらっしゃった記事だったので、
届いた品を教えてしまった、恐ろしいほどに超、超、個性的なのですw
そして、モチベが上がるのだ。
自分の殻を破ったぞーーー、ついにw
その箱には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/28564ea907297cdd93dcc9a2e9e4805c.jpg)
なに?この曲のセレクトw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/1a53af696a9a68e3480c4d7d2fe48b97.jpg)
ああ、楽しそうだな吹奏楽、タダかぁ、無理すれば行けなくもないなぁ…。
しかし、夜かぁ。
なお、昨日のリコーダーって!のショックで、
半日口笛(リコーダーは無いので)が止まらないという。
さて、昨日塗った姿見、シルバーというよりパール系、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/75031137af29775162d888b01bdb4321.jpg)
でも、落ち着いていて、これでいいかもしれない。
シックな曇り空のような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/6c240c7738491a910d95b4c28c5e60b7.jpg)
やらないよりは、まだ、やった方が良かった!というパターン。
ハイ、次行こう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/db7284343dead2814f0be5ec9fef4a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/3afe8bcd62d14f89ef47bddc67486a48.jpg)
これでどうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/baf644e0d89b6b35bb37dba9e678269b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/f29dc168f8709f2b3f137736cfb15e84.jpg)
傷口を綺麗にせねばっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/6349cbe09cff85dea0801491c9301156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/2c29a10c5a3a55899f2fe91ed885d340.jpg)
うーん、結論から言うと、だめな予感がする。
接着する部分が少なすぎる。
しかし、負荷は最大にかかるわけで。手ごわいわ。
さてっ、気を取り直して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/d09cd8582cc4dbf2746ad9fc4cec815a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/9d0d6c1a60c860dc8968baa904e7600a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/f7add41836a65e907aa596b73cb27094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/ff21f747ee94c3a5dc99122cbfc2078a.jpg)
猫も死ぬる音色w、
今日は延びるどころか逆戻り?
しかも今日は疲れて疲れて、
これ、猪首の方が有利な楽器に思えるわ。
(先生から、がっちり固定しなくていいとお許しが出たが。)
進展ないなぁ、上手くいかないなぁ、と思っていたのだが、
一度、基礎練習に戻ったら、あれ、今までで最高のいい音が出た。
やはり、やれば進歩しているんだ。
つかみはオーケー!(妄想、空耳かもしれん)
さぁ、少し深呼吸だ。
一万歩に足りない。
夕日が沈みそうだけれども、
偶然、戸締りしていたご隠居さんに、道から手を振って、
走り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/d5497fafffbfee243842e6373c861f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/57491700276a7f844fa67660a9a53198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/a1a2fae08dbb001251c818a5b48be225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/10a96e115a8ae6081e9033a5ecd66c66.jpg)
途中、花を撮影していたら散歩中の見知らぬお爺さんに声をかけられた。
寒の戻り、お気をつけて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/07c096ac764b6bcfa59c0dd3401a1f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/e016b320480542cb32aeb21782dde1f4.jpg)
今日は何故か頭から、単純なカンツォーネが離れない、
特に「海に来たれ」とか「カタリ」とか。
父はカルーソーが好きだったし、
私は同年代のアニメもアニメソングもほとんど知らない事に気が付いた…。
子供の頃から、聴かされるのは、イタリア、ドイツ歌曲の世界だった。
(検索しても出てこない、コアな物が2曲ある。)
それに苦しんだこともあった。皆と話が合わないから…。
今は感謝している、
それはそれで、私は十分に彩り豊かな人生だったのだ、と。
Vieni Sul Mar'
Deh, ti desta, fanciulla, la luna
spande un raggio s caro sul mar';
vieni meco, t'aspetta la bruna,
fida barca del tuo marinar.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/7c09dce44048b45a45f5b2855bce5284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/2f309c22747c2081ad7373dc25e05d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/817b6aa89fb73a580ca6a9b86ed2a3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/6b469ed3f4872c196b35916e6991f342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/fa97ff7ab44ec50164638ce0f14098da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/b110d780ba95fdd70d2e07c1b7d778d9.jpg)
ここでは思いっきり口ずさめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/b82347239595e561f38b3f007ee7d762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/724393717d20dbbc5325ad20d4f7e319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/717e764ef592cd14db6e800d597b435a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/d0ac2229d9cae0f01d9fcd41f722b207.jpg)
曲がり角の向こうには、
きっといいことがあると思うの…。
『夜の女王のアリア』を歌いますの。
思いっきり大きな声で・・・
上の方の音?
そんなの出ようが出まいがお構いなし。
そうすると、頭の血管が切れそうな感じになって、
目が覚めますのよ。
バッグ、確かに超個性的。
すれ違ったら、思わず振り向くかも~。
朝一番に洗濯機のイ長調に合わせてバイオリンもイ長調からの日課にwwww
奴はソプラノ殺しですよね。
こええええ、なずなさんの魔笛www
私はフィガロの結婚の、もー飛ぶまいぞこの蝶々、昼も夜も休まぁあず♪、とか、
椿姫は、パリを離れて~、あと、ある晴れた日に、私のお父さん、学生王子のセレナーデ、アニーから、キャッツやら、
レミゼラブルやら、脳内大騒ぎです。
小田さん以外の話wwwwww
あれ、みゃもちゃんが高身長しか似合わないと褒めて下さったゾ、全カラー揃えてもイイかっw
ああ、身長高くて良かった、なずなさんもっ。
しかも、あてくし、夏だけは、
ローラアシュレイとユニクロコラボの花柄チュニック三昧ですの、意表を突く女wwww
あとの季節はオレオレ言ってます。詐欺なみに。
是非是非、そちらもカワセミ色、お願いいたしますm(_ _"m)
この、
たったったったったった―ー、たらたったったったったったーが出来たらすげーわwwww尊敬。
だが、ワシも、ここの部分が大好きでのぅ、
なずなさんの背後霊になって、
バックで弾けるようにがんばるわwww