快晴。
昨日のキドナ+リーナルの給餌以降、ふとはこのところ続いていた嘔吐も下痢も一切なく、久しぶりにグルグルと超ご機嫌な朝を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/0e7db67f28de3ba1c811ec9bfd67fd1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/662e10a356b637366870a917abaa49e5.jpg)
ふともご機嫌だが、やいやいもご機嫌だった。
腎不全末期でアンモニア臭の漂う猫に、栄養が届いたことが奇跡だ!
自分には縁のない子猫のミルクに始まり、このメーカーの手ごろな品はホームセンターにも並べられているが、
専門の療法食がここまで優れているとは思わず、店頭の安価な方に手を出してバカにして済まなかったと思うほど。
今後の腎不全で強制給餌の猫にはリーナル同様に揃えようと思う。
またa/d缶もいいが、今後はこの会社のカケシアの消化のシステムの説明書きを読んで、機会があれば使ってみようと頭に入れた。
シリンジで行う強制給餌に限っては、粉末なので缶詰をすり鉢でするより効率的だ、ただし缶詰よりも嗜好性は無いと思う。
食べれるうちは獣医師お奨めの缶詰が楽、でも大体がそのお奨めの缶詰は食べないという親不孝猫ども。
それで行うお互いに辛い強制給餌は、一瞬でも短い方がストレスが溜まらない、
その病状に最適でかつ少ない量でも高栄養が届いた方が楽なのでこういう形の餌でも仕方あるまい。
安楽死も決めれない、とりたてて延命は望まないが、じわじわと死に至るまでの衰弱や空腹も見てられないという、愚図な私の姑息的手段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/87ea59466b970c0efa08bc0a3654ad98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/3a37e7f9b58161e7d6f04a9c6b3069a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/27a6c21b35ff5ebd0af0b9c2f32ec7fe.jpg)
しーかーしぃー、現実は厳しい、
散々嘔吐&下痢が無いとほめちぎったキドナ、24時間で1袋消費したところで夕方5時についに嘔吐。手強い。
今日は朝から、色々考えない様に大昔作った一日中階段下の収納をバタバタ見直していたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/c5ce4079c446f7a3b5a351134cf35732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/f609bd8ef483aad2bf3435b4101a00eb.jpg)
夕方から、夕食の準備や布団カバーや敷きパッドの丸洗い開始、ふぅ。
もう、お迎えも近いのだろう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/44b48d59e3be4ba05f941bf22476f02f.jpg)
さて、いきなりだがユニクロの男子のTシャツのパックは安い、S&Mサイズを女子が買いあさっているそうな、
高額な治療食@ゲロに化したに「でも、お高いんでしょ?(震え声)」の自分はこういう知恵を拝借中である。
http://mery.jp/104818
http://4yuuu.com/articles/view/526276
お義母さん曰く、前回のプレゼントの無地Tシャツは袖が短いそうな、次回に散歩用のをお義母さんにねだられたら、ふとの出費続きなのでこれをプレゼントするしかあるまい。
御歳を召していても、こざっぱりして楽しく運動して欲しいしね。
お義母さん<猫の悪い嫁です。
こんなことを収納を片付けながら考えていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/d54cd3d8d71d7132045e556cf361a6c0.jpg)
(何でも詰め込まれてしまう結果になる作った棚をなくして、この100均籠の中のものを圧縮したいわけで、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/a00caad1e00e81a22f2092feff6a6d01.jpg)
お義母さん御本人から電話、(タイミングはふとが嘔吐していた夕方)
内容が「補聴器型訓練器具を落とした、5分ぐらい前に気がついたら耳についていない。」と泣きべそをかいている。
私くらい汚部屋とヒッキーの行動範囲の狭さに詳しいものはいない、
「私に電話などしてないでもっと家の中を探せ、必ずある。」と命じる。
やはり、そのあと30分後に家の中@ソファの隙間から無事に見つかったとの電話あり、
Tシャツの件をついでに聞くと男物でも袖が長めならいいそうな。
運動に萌えていて朝昼晩と腹筋を30回ずつ始めたそうな、私より前向き、
マッサージの人も出入りしているそうで、自主的寝たきりからいきなりの健康志向。
ぜひ体操服にはユニクロメンズのTシャツのパックだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/aad7459749d9a18739d16d9d3558b8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/a8276872a4d546104d5bdbca49fda209.jpg)
とにかく今日は階段の下を空にすることで終わった。
ペンキの剥げたところも塗りたいし、やる事満載。
収納を作ると全て旦那のもので満杯になる、入れたものが見直されることもない、家の鍵を所定の位置(下駄箱)に置くのさえ嫌だという。
やってられるか。
掃除一段落の夕方、駐車場にゴミ袋をまとめて出したが、何気に池を見るとキアゲハのガチャピンが池で溺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/ce68a047bc996aefb7919a5c14e5f514.jpg)
この下の写真の子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/43967f26b6d72098f077eada634e35dc.jpg)
蛹になりたくて場所を求めてうろついていたと見える。
慌てて指を出すと、ためらわずにギュッとしがみついてきたが、その感触がインコが指に止まるのにそっくりでカワイイ。
九死に一生スペシャル、ゴミを出すタイミングが少しでもずれていたら可哀想だった。
あとは華麗な蝶に変身を遂げるのみ、頑張れよー。
まだ咲いているヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/c324694e055c2f57b11b500839d2af74.jpg)
これから盛りを迎える夕暮れの西洋人参木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/b020757ffa35043d10947382885b787b.jpg)
素晴らしい匂いです。お奨め。
昨日のキドナ+リーナルの給餌以降、ふとはこのところ続いていた嘔吐も下痢も一切なく、久しぶりにグルグルと超ご機嫌な朝を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/0e7db67f28de3ba1c811ec9bfd67fd1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/662e10a356b637366870a917abaa49e5.jpg)
ふともご機嫌だが、やいやいもご機嫌だった。
腎不全末期でアンモニア臭の漂う猫に、栄養が届いたことが奇跡だ!
自分には縁のない子猫のミルクに始まり、このメーカーの手ごろな品はホームセンターにも並べられているが、
専門の療法食がここまで優れているとは思わず、店頭の安価な方に手を出してバカにして済まなかったと思うほど。
今後の腎不全で強制給餌の猫にはリーナル同様に揃えようと思う。
またa/d缶もいいが、今後はこの会社のカケシアの消化のシステムの説明書きを読んで、機会があれば使ってみようと頭に入れた。
シリンジで行う強制給餌に限っては、粉末なので缶詰をすり鉢でするより効率的だ、ただし缶詰よりも嗜好性は無いと思う。
食べれるうちは獣医師お奨めの缶詰が楽、でも大体がそのお奨めの缶詰は食べないという親不孝猫ども。
それで行うお互いに辛い強制給餌は、一瞬でも短い方がストレスが溜まらない、
その病状に最適でかつ少ない量でも高栄養が届いた方が楽なのでこういう形の餌でも仕方あるまい。
安楽死も決めれない、とりたてて延命は望まないが、じわじわと死に至るまでの衰弱や空腹も見てられないという、愚図な私の姑息的手段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/87ea59466b970c0efa08bc0a3654ad98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/3a37e7f9b58161e7d6f04a9c6b3069a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/27a6c21b35ff5ebd0af0b9c2f32ec7fe.jpg)
しーかーしぃー、現実は厳しい、
散々嘔吐&下痢が無いとほめちぎったキドナ、24時間で1袋消費したところで夕方5時についに嘔吐。手強い。
今日は朝から、色々考えない様に大昔作った一日中階段下の収納をバタバタ見直していたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/c5ce4079c446f7a3b5a351134cf35732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/f609bd8ef483aad2bf3435b4101a00eb.jpg)
夕方から、夕食の準備や布団カバーや敷きパッドの丸洗い開始、ふぅ。
もう、お迎えも近いのだろう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/44b48d59e3be4ba05f941bf22476f02f.jpg)
さて、いきなりだがユニクロの男子のTシャツのパックは安い、S&Mサイズを女子が買いあさっているそうな、
高額な治療食@ゲロに化したに「でも、お高いんでしょ?(震え声)」の自分はこういう知恵を拝借中である。
http://mery.jp/104818
http://4yuuu.com/articles/view/526276
お義母さん曰く、前回のプレゼントの無地Tシャツは袖が短いそうな、次回に散歩用のをお義母さんにねだられたら、ふとの出費続きなのでこれをプレゼントするしかあるまい。
御歳を召していても、こざっぱりして楽しく運動して欲しいしね。
お義母さん<猫の悪い嫁です。
こんなことを収納を片付けながら考えていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/d54cd3d8d71d7132045e556cf361a6c0.jpg)
(何でも詰め込まれてしまう結果になる作った棚をなくして、この100均籠の中のものを圧縮したいわけで、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/a00caad1e00e81a22f2092feff6a6d01.jpg)
お義母さん御本人から電話、(タイミングはふとが嘔吐していた夕方)
内容が「補聴器型訓練器具を落とした、5分ぐらい前に気がついたら耳についていない。」と泣きべそをかいている。
私くらい汚部屋とヒッキーの行動範囲の狭さに詳しいものはいない、
「私に電話などしてないでもっと家の中を探せ、必ずある。」と命じる。
やはり、そのあと30分後に家の中@ソファの隙間から無事に見つかったとの電話あり、
Tシャツの件をついでに聞くと男物でも袖が長めならいいそうな。
運動に萌えていて朝昼晩と腹筋を30回ずつ始めたそうな、私より前向き、
マッサージの人も出入りしているそうで、自主的寝たきりからいきなりの健康志向。
ぜひ体操服にはユニクロメンズのTシャツのパックだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/aad7459749d9a18739d16d9d3558b8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/a8276872a4d546104d5bdbca49fda209.jpg)
とにかく今日は階段の下を空にすることで終わった。
ペンキの剥げたところも塗りたいし、やる事満載。
収納を作ると全て旦那のもので満杯になる、入れたものが見直されることもない、家の鍵を所定の位置(下駄箱)に置くのさえ嫌だという。
やってられるか。
掃除一段落の夕方、駐車場にゴミ袋をまとめて出したが、何気に池を見るとキアゲハのガチャピンが池で溺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/ce68a047bc996aefb7919a5c14e5f514.jpg)
この下の写真の子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/43967f26b6d72098f077eada634e35dc.jpg)
蛹になりたくて場所を求めてうろついていたと見える。
慌てて指を出すと、ためらわずにギュッとしがみついてきたが、その感触がインコが指に止まるのにそっくりでカワイイ。
九死に一生スペシャル、ゴミを出すタイミングが少しでもずれていたら可哀想だった。
あとは華麗な蝶に変身を遂げるのみ、頑張れよー。
まだ咲いているヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/c324694e055c2f57b11b500839d2af74.jpg)
これから盛りを迎える夕暮れの西洋人参木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/b020757ffa35043d10947382885b787b.jpg)
素晴らしい匂いです。お奨め。