前回の記事できじらっていの階段克服に、すべり止めマットつけなくちゃで終わっていました。
で、数日後、白いワンちゃんがのぼっている写真のすべり止めマットを購入したんです!
犬で、ペットにいいのだと思い、色はぐっと我慢です。
その色はベージュ、黄緑の2色どっちも嫌だったのですが、選んだ方「ベージュ」っていうけどね、
ファンデーションでいうとオークル系?ババシャツを切って貼り付けたような色で、「なんで木材のような茶色でないのっ!」て悶絶しましたが、きじらってぃが良ければと。
結果は、何度やっても、かえってすってんころりん、しかもゴミがついて面倒、結局はがしても、
もう以前の様にきじらってぃは登らなくなりました。
真ん中でなく彼の動線通りにしてもダメでした。
今はロフトへの階段の爪とぎ防止に張り付けてます。ほら、みーみーぼーは平気でしょ。
他の猫が平気でも、本当にこの世のあらゆるものが借り暮らしというか、マッチしないのだと痛感した一件でした。
キージ君が喜ぶものは(今はお互い暑いのでやらないけど、)バックでした。
カンガルーのように何時間でも運ばれるし、入って庭にも出るし、パソコンを邪魔します。
あと、私は好みではないのだけどイケアのポエングという椅子。
ハイバックで微妙な背もたれがいいのか、到着時から離れません。
よって自由に2階や、ロフトに行けない彼のために今回、展示品が3脚分アウトレットで処分されており、思い切って4脚揃えました。
柄も気が進まなかったのだけど、一番派手なので猫が汚しても気にせず(基本洗えますが、)破られたら花のアップリケつける予定なのです。
背もたれを借りて、
この椅子の上では結構体が動くのです。
イケアがすきなのに、代表作なのに、私はあまり好きではないのですが、やいやいとか、ふととか猫がよろこんで使う、猫に大人気の椅子です。
ふともきーじのように丸々見えますが、呼吸苦やらアレルギーで羽のように軽くなりました。
せっかく食べれるものを他の子にに取られないように冷蔵庫にあげたり日々大変なのです。