天気予報通り、朝から雨で時折「豪雨」の様相です。
10時半からの第3定例デモへの参加は午後の議会報告の資料作りのため取りやめましたが、12時からの大和民商恒例の泉の森での「いも煮会」は、テントを張ってやるとのことで、出かけました。
昨日から準備していた会員さん達が調理棟で山菜おこわ、いも煮をつくっていました。 時折、雨が吹き付け、雨音が激しくなりましたが、暖かい芋煮が体を温めてくれました。 会員さん達にご挨拶を済ませ、次は「高久地域の議会報告会」へ向かいましたが、会場の勤労福祉会館に近づくに従って、大渋滞です。 雨とこんな時は「オークシティで買い物」の車で1時間も掛ってしまいましたが、定刻の2時少し前に到着できました。
参加者もこの雨で心配しましたが、7人の参加でじっくり話し合うことが出来ました。
2学期制のこと、大和圃場跡地の利用のこと、コミバスのこと、消費税、公務員給与カットのことなどなど。
困ったことなど地域要求もドンドン議員に届けてくださるようお願いいたしました所、早速ご意見が出されました。