宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

野党共闘へ、一歩すすめたい。4市共同の会の講演とつどい大盛況

2016年11月19日 | 今日の赤旗

土日はイベントが重なり、メッタやたらと忙しい。 
午前中は「館野鉄工所跡地に慰霊公園を」の署名宣伝行動、朝日新聞が取材にみえました。



午後は保健福祉センターホールでの「青少年健全育成大会」に参加。
表彰された方々は皆さんすばらしい!
司会者を中学生が務めていましたが、中々堂に入ってしっかり勤めていました。(各校持ち回りで行うそうです)

 

4時からは「19の日行動」昨年の「安全保障法制強行採決の9月19日を忘れない。廃止の運動を!」と毎月19日に宣伝行動をしています。



6時半からは、本日のメイインイベント「戦争法に反対する4市共同市民の会」が伊藤真弁護士を迎えての講演とつどいが開かれました。 13区内外からの参加者でシリウスの6階の約150人の会場が超満員になりました。
前半はで各党からの連帯の挨拶、社民党木村栄子さん、共産党はたの君枝衆院議員、民進党太ひでしさんが挨拶に立ち、記念写真に納まりました。(自由党からはメセージが寄せられました)甘利氏の議席を野党と市民の共闘でうばい、戦争法に反対し、立憲主義を守ろうと心一つになったつどいでした。
  

11月27日付け 新かながわでの一面報道(新しいタブで開きます)

  伊藤弁護士の講演は、時間がおしていたこともあり、立て板に水のごとく、いかに自民党の憲法改正草案が立憲主義を理解せず異常なものかを語り、講演とつどいは大成功! (私はあまりの嬉しさに皆さんと「打ち上げ」に深夜まで参加してしまいました。)


それにつけても、シリウス6階生涯学習センターは使いづらい!! 講習室用ではないので、マイクも悪い。 部屋の案内も悪い、途中で「子どもの森は終了です」などの放送が入る始末。 改善を要求します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。