宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

朝宣伝イン桜ヶ丘駅

2009年09月02日 | 政治を語る
さあ、日常に戻って「定例水曜日宣伝」で、7時前に桜ヶ丘駅西口に行くとエレベター前にどなたかビラを配っているようです。 「まあ、ご一緒させていただきましょう」とハンドマイクを持っていくと、もう一人いるではありませんか! これでは「三つ巴」ですので、私は東口にまわることにしました。

 いつもの「比例は日本共産党」ののぼりは使えませんので、今日は久しぶりに「宮応ふみ子」と「日本共産党」ののぼりを立てました。 有権者のみなさんの投票結果で、「自民公明の政権を終わらせた事へ敬意を表し、共産党も9議席の現状維持の選挙結果のご報告とみなさんへの感謝と公約実現などのあいさつを致しました。

 しっかりとビラを受け取ってくださる方々が印象的でした。 ありがとうございます。

なにはともあれご苦労さん!!

2009年09月01日 | 政治を語る
という訳で、今晩はみんなで「ご苦労さん会」をしました。

 午後6時からの予定でしたが、9月議会初日の後の打ち合わせが6時近くまで係り、それから駆けつけたのですが、皆さん待っててくださって、いざ「かんぱーい!」その後も遅れて参加する方が到着するたんびに「かんぱーい!」

 みなさん、明るく元気!! こもごも「よくぞ9議席維持できた! マルマルさんの頑張りはすごかった! イヤイヤそれに触発されてみんなもがんばったね。 いろんな人がいろんなことやったよ。 やっぱり両支部長が要だねえ。」などなど。 

 急遽の企画で、お声が届かなかったかた、都合がつかなかったかた、ごめんなさいねえ。一声で十数人が集まりましたが、仲間がいて、たまり場があるっていいねえ。

 10月25日の参院補欠選挙もがんばるぞお。

9月議会が始まりました。

2009年09月01日 | 議会
 9時から議会運営委員会が開かれ、その後本会議場で昨日亡くなられた青木克義議員への黙とうが行われ、本会議開会となりました。

 青木議員は3月議会から休まれていましたが、快方に向かわれているとばかり思っていましたのに・・・。ご冥福をお祈りいたします。  

 10月25日に行われる参院補欠選挙費用約5200万円の補正予算が即決で決まりました。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村