ライフスタイル自由人

日暮れて途遠?一日を楽しく何でも挑戦し頑張つてます。

車庫のブドウ棚(収穫時期を迎えました)

2014-08-03 14:25:54 | 日記

 

2014年7月3日 車庫にブドウ棚作って数十年経過しました、今年初めて花房の先端と房元、副房の除去を行いました、左の写真は全体で約180房有ります、右の写真は全く花房の

先端と房の元、副房の除去をしてないブドウです夫婦二人では食べきれません、孫が東京からお盆に帰省してきますのでブドウ狩りを楽しんでもらいます、夫婦とも孫に会えるのを楽し

みにしています、数十年ブドウ棚を作るとき孫の事を考えてブドウ棚を作ったかは記憶にありません、車庫のブドウ棚は台風の被害を受けることもありません、袋を掛けなくとも鳥獣の被

や病虫害の被害も少ないので無農薬です、植えている場所が露天でないので水分の調整していますのでブドウは最高に甘く出来上がつています。

左右写真とも花房を除去したものですが、除去の時期が悪かったのか、除去の場所が悪かったのか、花房の成果は良いものではなかった、来年度は新たに挑戦してみます


オニバスの花つぼみ確認

2014-08-03 11:56:30 | 日記

2014年8月3日  宮崎市柏原の溜池(倉瀬池)にオニバスの花つぼみを発見しました,死の溜池から30数年前のオニバスの種子から見事に花のつぼみと茎が見事に成長いる、改

めてオニバスの生命力には驚かせました、数日後には紫色の神秘的な花を咲かせるのを期待しています、台風11号が来週末に襲来の可能性が高いので心配してます、オニバスの葉

は強風には弱いし溜池の水深も2M以上になる可能性も高い台風が来ないことを祈るだけです、池の管理者の理解と協力が必要になってきます、秋には見事に成長した種子が池に沈

み来年か、数年後か数十年後には新たな生命が生まれることでしょう

2014年6月2日撮影第4葉過程のオニバス(オニバスであることを微妙に感じた時期でした           2014年7月17日撮影 第12葉過程のオニバスで有ることを確認できた時期でした  

  

死の池が、池干しから一年後には数多くの水生植物が花をつけて種の保全に水生植物は頑張っています、(写真はヒツジグサ)と思われます、花の時期は6月~11月に白い花を咲かせます。