『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

ステップ時間割

2013-03-04 19:40:48 | バスティン
ステップ参加票が皆さんに届いたことで、
変更願いの連絡が入るようになりました。

コンクールではないのですから、
できる限り対応しています。

気持ちよく参加してもらえれば、一番嬉しいことですし、
このことが次ぐへの参加に繋がればと思っています。

スタッフも固定化されてきました。
この仲の良いメンバーで、発展していければ大きな喜びです

倉吉春季ステップ

2013-03-04 14:37:47 | PTNA
16日17日は倉吉春季ステップ開催です。
今回も108名(組)のお友達が参加してくださいます。

かくいう私も2部門で参加します。
4手連弾と6手連弾。

合わせるということが楽しいと思える連弾です。
これからはあちこちに出没しようと話し合っています。

指導者自らステップ参加で、子供たちと同じ想いを共有できると思います。




もう三月です

2013-03-04 08:13:51 | 日記
気づけば3月!
ここをほったらかしにして早2か月です。

心機一転まずは身も心も軽くして勉強に励みたいものです。
勉強・・・・ピアノだけじゃなく、お付き合いやら、日々の暮らしやら。

1月からいろいろありました。
書けないこともいっぱいありました。

でも嬉しいこともいっぱい。
その一つは京都に引っ越したKちゃんから「新しい先生につきました」という報告があったこと。
クリスマス会では「お願いしたい先生を見つけたので、モーションを起こさないと。」とのことだったので
新しいピアノレッスンがようやく始まることでこれからの彼女は一段と大きくなってくれるものと
期待しています

5月には友人たちと組んでT先生の個人レッスンします。
子供たちのピアノレッスンを通して私自身の勉強をさせてもらいます

2月28日はバスティンフォーラムに参加
 全国からバス友大集合
3月1日、2日はピティナ課題曲説明会
 課題曲説明会というより、私自身の勉強会としてとらえています。
 子供たちに何を伝えなければいけないのか!!!という私自身を振り返ります
 ステップでお世話になる斉藤美代子先生と再会!
 トークコンサートの詰めをさせていただきました。
 鳥取から始まる、朗読とピアノのコラボレーション。
 ステップが大きく育つことにワクワクしています。
 そして、毎年友人たちと夕食を共にすることも楽しみの一つ。
 今年も銀座で楽しくいただきました
3月3日は菊池裕介先生の課題曲説明会
 倉敷まででかけました。美しい演奏!
 今回はM先生に乗せて行っていただきました。感謝!

さぁ、今日から頑張ります!