完成しました!
と連絡をいただいていたのに、コンペやらレッスンやら、バタバタしていて受け取りにいけなかった「消しゴムハンコ」を今日いただきに行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/699f1422e1f96ccee9cc1001203cafcb.jpg)
上段左から、蔵書印、シール代わりのピアノ型、月謝袋の印鑑代わりのピアノ型、楽譜に使うよく聴いてね、左手、右手
下段左から、白抜き鍵盤は楽譜に押して位置確認に、指差し型は注意してね
と、こんな風に使おうと思って作っていただきました。
今日のレッスンで早速使ってみました。
まずは「ジャッジャジャーン!見て見て!」
案の定、目がキッラキラです。
ひとつひとつ手に取って、ひっくり返したり絵を眺めたり。
今日の注意を書き出したところを囲って人差し指型を押していました。
これからいろんな色のスタンプを用意して、カラフルな楽譜を目指そうかなと思っています。
と連絡をいただいていたのに、コンペやらレッスンやら、バタバタしていて受け取りにいけなかった「消しゴムハンコ」を今日いただきに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/699f1422e1f96ccee9cc1001203cafcb.jpg)
上段左から、蔵書印、シール代わりのピアノ型、月謝袋の印鑑代わりのピアノ型、楽譜に使うよく聴いてね、左手、右手
下段左から、白抜き鍵盤は楽譜に押して位置確認に、指差し型は注意してね
と、こんな風に使おうと思って作っていただきました。
今日のレッスンで早速使ってみました。
まずは「ジャッジャジャーン!見て見て!」
案の定、目がキッラキラです。
ひとつひとつ手に取って、ひっくり返したり絵を眺めたり。
今日の注意を書き出したところを囲って人差し指型を押していました。
これからいろんな色のスタンプを用意して、カラフルな楽譜を目指そうかなと思っています。