![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/e3e01c19c3717a1c647f237649abb6f9.jpg?1674288192)
諸事情により1週間遅れのお食い初め。
朝スーパーに鯛(予約)と蛤を買いに行って、仕上げの調理。
初めて尾頭付きの鯛を焼いたけど、家庭用のオーブンでもこんなにふっくらジューシーに焼けるんやね。
せっかくの「めで鯛」が燃えカスみたいにならないように胸ビレと尾ビレはアルミホイルで包んで焼いた。
蛤のお吸い物も茅乃舎の出汁さえあればありがたいことに失敗のしようがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/ffc78c52303c3add06ee13189fc1901b.jpg?1674288192)
手前味噌ですが、全体的にそれっぽいのではなかろうか。
日本の伝統文化に則って決まった料理を作っていくのは、課題を与えられた工作みたいで意外とウキウキ楽しかった。
「一生食べ物に困りませんように」と願いを込めて儀式的なこともしました。
いくつになっても何があっても、おうちに帰ってきたらお腹いっぱい美味しいご飯を食べさせよう。
一緒にいろんな美味しいものを食べるのが今からとても楽しみ。
おめでとう!