高温注意❗️下諏訪温泉外湯巡り
長野県は外湯巡りが楽しい
湯田中渋温泉は小さな共同浴場がいくつもあってどれも魅力的だった
有名な野沢温泉もあるし
今日は初詣も兼ね初めて下諏訪温泉へ
公式HPによると20ケ所の源泉に9ケ所の公共浴場ごありほぼ280円
早朝からやっており羨ましい限りだ
今回は指定の三湯の入湯料と休憩室利用、タオルの付いた『三湯めぐりセット』を購入
初めは遊泉ハウス児湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/4c37c54c6a35de9eabefd43bf88011e8.jpg?1725759706)
遊泉ハウス児湯
なんでも、子宝に恵まれるとの評判が高かった児湯の跡地建つ温泉街最大の共同浴場
名前から想像するよりずっとレトロな雰囲気で、湯船も大きく休憩室も広々
少し歩いて2件目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/38992e6fc67400aeb2a9d1d4c8a74c22.jpg?1725174475)
旦過の湯(たんがのゆ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/38992e6fc67400aeb2a9d1d4c8a74c22.jpg?1725174475)
旦過の湯(たんがのゆ)
約700なんの歴史ある源泉は激熱!
日本の源泉を混合した無加水無加温の100%かけ流し
熱湯への高い耐性を自認する私ですが、高音湯は足先だけでギブアップ
最後は新湯
最後は新湯
名前の通り新しい湯であるがそれでも昭和2年から続いており、昭和の銭湯感溢れる雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/1086b0af89a3c25fd450a0c52ac5a69c.jpg?1725174475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/1086b0af89a3c25fd450a0c52ac5a69c.jpg?1725174475)
下諏訪温泉 新湯
どこも湯量湯質いずれも文句無し
その上朝5時頃からやっている
地元の方が羨ましい限りだ
下諏訪温泉堪能しました
DATA
遊泉ハウス児湯
長野県諏訪郡下諏訪町木の下
旦過の湯
長野県諏訪郡下諏訪町湯田町3442
下諏訪温泉 新湯
長野県諏訪郡下諏訪町御田町上3154
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/149c8a311e0c17828e9caac4653dc7f5.jpg?1726461465)
20240111