今年のハレ鰻はここ
物心ついた頃から鰻はご馳走だったけど、チョイと出前に頼めるくらいの程良いご馳走
けれど今や大ご馳走
頻繁に食べられるものでは無くなったけれど、余計有り難みが湧いてくるというもの
今初夏の景気付けは2度目のこのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/c2c18b32d5e34e81070f358a2338feb0.jpg?1715955585)
11時30分の開店時間
事前予約で無事入店
その後満席で次々お断りする程の人気店
鰻の焼き上がりを待つ至福時間
お供には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/f4c3491f84fa4ce94aa5019346f01c13.jpg?1715956165)
幻舞(長野)990円
私にはかなり甘かった
燗ならなお美味しくいただけるかな
お通しを付けるか確認が入るのは親切だ
聞くと枝豆との事
丁重にお断りし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/3865af14cced90b6e3fe758deab360a7.jpg?1715955924)
湯葉刺し990円
続いた大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/bcda865db929be79c406f13b220b3a69.jpg?1715956145)
きも串550円
続いた大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/bcda865db929be79c406f13b220b3a69.jpg?1715956145)
きも串550円
ヒレも入り苦味は少なめ
2合目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/2da9396290819a829f55845983a8773d.jpg?1715999450)
山本(秋田)990円
あ〜っこれこれ
美味いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/cbb4ce2875767c654516f7bf6e8c6bb1.jpg?1715999549)
色味綺麗な山椒を振りかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/cbb4ce2875767c654516f7bf6e8c6bb1.jpg?1715999549)
色味綺麗な山椒を振りかける
お待ちかね真打登場は入店50分後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/f3ef26f1885af687a6fad44e5665e329.jpg?1715999636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/6162f177c67f524440be94a27e4f5149.jpg?1716000441)
うなぎ竹4180円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/f3ef26f1885af687a6fad44e5665e329.jpg?1715999636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/6162f177c67f524440be94a27e4f5149.jpg?1716000441)
うなぎ竹4180円
松竹梅の真ん中でも充分な大きさ
肝吸いで無いのは少し残念だけど、このご時世、そして田園調布という場所柄納得の料金
西の直焼きのパリッとした鰻も好きだけど、ここはその対局の仕上がり
私が思うフワトロ系鰻の東京代表格
あっという間に平らげた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/900e54ada0b9578f010d01221c452858.jpg?1716000286)
一服
おいしかったです❤️❤️
ごちそうさま
DATA
うなぎ平八
東京都大田区田園調布2-50-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/89bb0319c16e7f035f4d2a63833cbab0.jpg?1715487102)
20230617