館内の人に教えて頂いた山道に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/bae6d2b1b2b48875c123a1f40cdcfae1.jpg)
↑ちなみにこちらの方は清水谷コースとなり、浅井家が暮らした所と考えられる御屋敷跡がある方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/91585bc1aeb2e6b77fb76e291fd05373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/a371a1f951d8fe71d77c5f59d4170e8d.jpg)
↑勧められたこちらの方は追手道コースになり、番所跡に通じる小谷城の主要道である登山道となります。
また小雨が降ってきました。ここのまま帰ろうかと思いましたが、せっかく来たのだから度胸を決めて登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/49ebb3aa4c64db4df48c4baa6d06457e.jpg)
↑登り口辺りは獣道のようで、正直に言うと、お一人様なので余計に不安になります。しかし、登ったばかりでここで根を上げる訳にはいきません。道成りに歩けばなんとかなると半ば開き直りで登って行きます(苦笑)。♪根性、根性、ド根性~♪です(笑)。ある意味、私はチャレンジャーです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/bae6d2b1b2b48875c123a1f40cdcfae1.jpg)
↑ちなみにこちらの方は清水谷コースとなり、浅井家が暮らした所と考えられる御屋敷跡がある方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/91585bc1aeb2e6b77fb76e291fd05373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/a371a1f951d8fe71d77c5f59d4170e8d.jpg)
↑勧められたこちらの方は追手道コースになり、番所跡に通じる小谷城の主要道である登山道となります。
また小雨が降ってきました。ここのまま帰ろうかと思いましたが、せっかく来たのだから度胸を決めて登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/49ebb3aa4c64db4df48c4baa6d06457e.jpg)
↑登り口辺りは獣道のようで、正直に言うと、お一人様なので余計に不安になります。しかし、登ったばかりでここで根を上げる訳にはいきません。道成りに歩けばなんとかなると半ば開き直りで登って行きます(苦笑)。♪根性、根性、ド根性~♪です(笑)。ある意味、私はチャレンジャーです(笑)。