

水曜日は朝会があるから、休んでほしくないけど、4月からの組織変更で余分な仕事が・・・余分ではないんだけど、仕事が増えて水曜日しか休めなくなりました。
長い1日が始まりました。

インプットセンターの新人3名は研修を終了して、本番、実践に入ります。
3月末で退職した補充は考えていませんでしたが、社長の指示で新卒3名とは別に採用する事になりました。

一人増えれば、それだけ仕事が必要になるので、少数精鋭で利益を目指した方がいいと思うけど・・・
人員が少ないとでかい仕事は取れないしなぁ・・・一人じゃ変わらないから増えない方がいいと思うけど、人件費増えるのは痛いなぁ~


人数は前期と変わっていないが、原稿読込作業が増えたので忙しくなります。
パート社員も交換、移動になっていて、週3日や10時~16時とか色々あります。
業務とパート社員の勤務時間帯を考えて、大体のスケジュール表を作成します。
先月の面接でわかったけど、時間変更できるパート社員もいるので、出勤日や時間を調整しようと思います。


納品データが足りないとの事だった。先方の指定するWeb(インターネット上)から画像をダウンロードして入力する方式です。
未ダウンロードは残ってない。1枚の原稿に40明細ぐらいあるから、画像と件数は一致しません。

全部確認したが、該当する画像は無かった。

先方のスキャニングもエラーは無く、バックアップに画像があるそうだが、Web上に無い物は入力出来ません。
原因調査よりも、データが無いと得意先が困るので、再セットしてもらい、特急で入力させました。
今後、仕事が見込める得意先なので、貸しを作るような形にして、損して得取れればいいなぁ~
トレーニングなしで


