
成田の先の香取で下りて、一般道は少しくねくねする。看板だけでは難しい。カーナビが必要みたい。
8:10に着いて、練習場へ、1階は埋まってた、9打席しかないからね。1箱肩慣らし、ドライバーは左にいくのが気に掛かる。
パター練習は自宅の1.5mでどれくらい転がるのか、(加茂と同じぐらいか)4ヤードぐらいだった。この距離を繰り返して、ロングパットを試そうとして時間切れ、失敗したなぁ~

アウトコースのパーセーブホールは6番ミドルだけ、ロングは500Y以上、ショートも150Y以上ある。

1番350Yミドル、ほぼ真っ直ぐで右のバンカーが効いているので、フェアウェイ左サイドをDRで狙うも左ラフへ、左ラフのはずが、


2番565Yロング、DRは左バンカー手前ラフ、7Wでフェアウェイセンター狙いもヒッカケて左の木すれすれに、OB一歩手前だった。残り100YをAWで花道にショートした。10Yをパターで寄せて1パットのパー

3番397Yミドル、やや左ドッグレッグで左サイドのバンカーに、またふちに近いところで止まっていた。残り150Y、7iでは土手に当たるかも、9i?安全にPWでレイアップした。「カッ」


4番172Yショート、打ち下ろし少しフォローで実測150Yと読んで7iでピン真っ直ぐもグリーンに乗らず、22Yショートした。パターで寄せるも上りを打ち切れずに6Yもショートしてボギー
5番358Yミドル、DR左なのでフェアウェイ右を向いたら擦って右ラフへ、土手と木が邪魔してるし、左右のバンカーも効いているので、残り160Yを7iでバンカー手前にレイアップした。つもり。

6番324Yミドル、短いが200Yぐらいから左右のバンカーが、グリーン手前は3mぐらいの打ち上げになるガードバンカーが厳しいハンデ7のホールだ。バンカー手前に7Wレイアップもヒッカケて左ラフ、残りピンまで175Yあるので、残り100にレイアップした。打ち上げもあるので、PWでピン横に落ちたように見えたが、グリーンオーバー。アプローチは急激な下りにビビって4Yショートし、2パットのダボ

7番162Yショート、6iでヒッカケて左バンカーの上に外す。ピンまで20Yを半チョロで12Yもショートした。何とか2パットでボギー
8番368Yミドル、DRはヒッカケて左ラフへ、残り250Yぐらいを7iでレイアップ、フェアウェイセンターから残り130Yを8iで擦って右バンカーへ、左足下がりでピンまで40Yしかもピンは2段グリーンの上。AWのランニング系で上手く打てた。(ここで安心したのか)6Yのやや下りを4Yもオーバーして3パットのトリ

9番561Yロング、DRは左バンカー方向、吹流しまで240Yだからバンカーは越えないと思っていたが、ボールは見つからずロストになった。前進ないのでバンカー横から4打目の7Wはナイスショット、残り100YをAWでショートしてパターで2Yに寄せるも入らずトリ


ドライバーが左に、ヒッカケと言うよりも真っ直ぐやや左に飛んでいく。ペナルティは悲しいな。

パターはまあまあだったと思う。方向性のミスはほとんど無かったけど、3パットはカップまでは緩やかでカップを過ぎてから下っているのに気にしないで打ってしまった。前もあったんだよ、学習しないとね。