

1番542Yロング、HD1
1.午前中は17UTでレイアップしたので、今回はドライバーで左サイド狙いで、そのまま左ラフへ
2.残り200Y以上、ラフに半分沈んでいるが17UTでフェアウェイに出す。
3.残り100Y、PWを短く持ってコントロールしピン奥に乗せる。
4.下りの5mを30cmオーバーする。
5.OKをもらう。
パー(2)

【反省】このスタートホールを初めてパーで上がれました。
2番106Yショート、HD9
1.実測100Y、今回もAWのコントロールでピン奥に乗せる。
2.下りの4mは距離ちょうどで外す。
3.OKをもらう。
パー(2)

【反省】下りだど、行ってしまいそうでオーバー目に打てない。
3番421ロング、HD3
1.ドライバーは左サイド狙いで、今回もそのまま左ラフへ
2.残り150Y、前方の木が邪魔で、右サブグリーンから6iのフックで狙うが、フックせず右ラフへ
3.残り40YをSWでピン横6mに乗せる。
4.やや下りのフックラインは少しショートする。
5.OKをもらう。
パー(2)

【反省】6iを短く持って教科書通りのアドレスを取ったが、半分埋まってるラフからは曲がらなかった。40Yは上げてランを計算できた。
4番120Yショート、HD6
1.実測120Y、PWでフルショットしたが、フックして左バンカー手前の傾斜に止まる。
2.残り20YのラフからSWでグリーンに直接落とそうと思ったが、ワンクッションして乗っただけ。
3.ピンまで6mの上りのスライスは右に少しオーバーした。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】ショートアイアンのティアップしてのフルショットはやっぱり危険だ。
5番335Yミドル、HD2
1.今回は右側の芝のある場所にティアップしたが、木を避けた黄色旗狙いでは10mフックするとブッシュに入ってしまう。7iで少しドローして心配したがいい場所だった。
2.残り120YをPWでグリーン手前で止まる。
3.ピンまで20YをSWでピン横1mに寄せる。
4.ヒッカケて外す。

5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】強く打とうとして手打ちしてしまった。このパットは入れなくてはいけない。
つづく