こんばんは、平成19年ダイハツ、ミラジーノ車検整備続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/c7b7ae07b82f07a4caed22d249f42de1.jpg)
タイヤ空気圧調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/931e1575c7dd7077eab6da5e844d11c2.jpg)
規定は2.0ですが2.3で4本調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/9341a377a93e27fcd6487d41d2b33ea1.jpg)
スペアータイヤも空気圧調整で規定は4.2ですが4.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/9436ea0a56358c0ef0fda07c2a2bda31.jpg)
タイヤホイール取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/7560a1ba9ee3e3712eb3ce50cb4f644c.jpg)
着地したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/53585e151884e4cbc59f7dda1bc1d149.jpg)
ホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/abef43a3ca37d37747d8c4924b96d5a5.jpg)
灯火類点灯確認、ヘッドライト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/5923c9b16a2fa0029473bfab8e05fdba.jpg)
フォグランプ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/12f7635ab163b40059da07fe8f73a7d8.jpg)
ウインカー、ナンバー灯、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/c995bee3e991d42124e8f03ecc279bca.jpg)
バックランプ、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/9567a2dc4184fea4e6029ef7095d3406.jpg)
ブレーキランプでハイマウントストップランプが1か所点灯していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/34dd059f9ec9481e18bee0030580b544.jpg)
バックドアのハイマウントストップランプカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/dacc2d4d8ecc98ba6fe09102d028c241.jpg)
電球交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/2c01061511dc44df00611efca4272341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/b6d11bf0c759aa242f05bcba5e50701d.jpg)
点灯確認して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/d58d67c7c8a1d42e10088484083fbc7d.jpg)
カバー取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/bd6980ec672eb35244688b316f85d83e.jpg)
エアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/69ae6a471fd7b2bfabd1f51d6b4a591f.jpg)
グローブボックス外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/c6901f945a05a46accc68b7875db6ba5.jpg)
止めのワイヤーハーネスを外してグローブボックス外してエアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/4f0f2c5ca32feb745345226d82b42ae8.jpg)
交換してグローブボックス戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/e95b551a8c69fa11346ab405b4948e59.jpg)
ヘッドライトを磨きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/5473be7628d1d6d7799827f633ade57d.jpg)
これぐらい磨けば大丈夫だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/beb91ca8cd84c497c928ea89fda87a1b.jpg)
下回り洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/2a679f4b5aace42c454686a9afe2581c.jpg)
スチームで洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/1e1e18e399438027cc54d1a08601e605.jpg)
次の日に車検ライン通しに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/4b35a7b5973beccf6c81297a793416c5.jpg)
先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター、サイドスリップテスター、排気ガステスター等を調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/85b1797aa10b8f047c4f2c5b0f25dbd8.jpg)
ヘッドライトもロービーム検査で大丈夫そうです。軽自動車検査協会で車検ライン通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/ad9d42d319c88c51b26444c42ab63c6d.jpg)
待ちの車が並んでいるので仮設の車検ラインの方が列が少ないので仮設の車検ラインに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/8f2235e9dafd2859798a0638a5ece3e7.jpg)
仮設の車検ラインは段差が有るので車高が低い車や4WDは入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/85c8ae13899414059d1b8e7a7dac6b26.jpg)
車検ライン通したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/3ca95ffcaca63d6725a2245d4a1a20f2.jpg)
帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/3fba276266cb66380468c40fa24448b1.jpg)
車検終了です。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ 車検整備ー5 車検ライン通しetc
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=891072464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/c7b7ae07b82f07a4caed22d249f42de1.jpg)
タイヤ空気圧調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/931e1575c7dd7077eab6da5e844d11c2.jpg)
規定は2.0ですが2.3で4本調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/9341a377a93e27fcd6487d41d2b33ea1.jpg)
スペアータイヤも空気圧調整で規定は4.2ですが4.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/9436ea0a56358c0ef0fda07c2a2bda31.jpg)
タイヤホイール取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/7560a1ba9ee3e3712eb3ce50cb4f644c.jpg)
着地したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/53585e151884e4cbc59f7dda1bc1d149.jpg)
ホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/abef43a3ca37d37747d8c4924b96d5a5.jpg)
灯火類点灯確認、ヘッドライト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/5923c9b16a2fa0029473bfab8e05fdba.jpg)
フォグランプ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/12f7635ab163b40059da07fe8f73a7d8.jpg)
ウインカー、ナンバー灯、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/c995bee3e991d42124e8f03ecc279bca.jpg)
バックランプ、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/9567a2dc4184fea4e6029ef7095d3406.jpg)
ブレーキランプでハイマウントストップランプが1か所点灯していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/34dd059f9ec9481e18bee0030580b544.jpg)
バックドアのハイマウントストップランプカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/dacc2d4d8ecc98ba6fe09102d028c241.jpg)
電球交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/2c01061511dc44df00611efca4272341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/b6d11bf0c759aa242f05bcba5e50701d.jpg)
点灯確認して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/d58d67c7c8a1d42e10088484083fbc7d.jpg)
カバー取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/bd6980ec672eb35244688b316f85d83e.jpg)
エアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/69ae6a471fd7b2bfabd1f51d6b4a591f.jpg)
グローブボックス外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/c6901f945a05a46accc68b7875db6ba5.jpg)
止めのワイヤーハーネスを外してグローブボックス外してエアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/4f0f2c5ca32feb745345226d82b42ae8.jpg)
交換してグローブボックス戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/e95b551a8c69fa11346ab405b4948e59.jpg)
ヘッドライトを磨きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/5473be7628d1d6d7799827f633ade57d.jpg)
これぐらい磨けば大丈夫だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/beb91ca8cd84c497c928ea89fda87a1b.jpg)
下回り洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/2a679f4b5aace42c454686a9afe2581c.jpg)
スチームで洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/1e1e18e399438027cc54d1a08601e605.jpg)
次の日に車検ライン通しに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/4b35a7b5973beccf6c81297a793416c5.jpg)
先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター、サイドスリップテスター、排気ガステスター等を調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/85b1797aa10b8f047c4f2c5b0f25dbd8.jpg)
ヘッドライトもロービーム検査で大丈夫そうです。軽自動車検査協会で車検ライン通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/ad9d42d319c88c51b26444c42ab63c6d.jpg)
待ちの車が並んでいるので仮設の車検ラインの方が列が少ないので仮設の車検ラインに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/8f2235e9dafd2859798a0638a5ece3e7.jpg)
仮設の車検ラインは段差が有るので車高が低い車や4WDは入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/85c8ae13899414059d1b8e7a7dac6b26.jpg)
車検ライン通したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/3ca95ffcaca63d6725a2245d4a1a20f2.jpg)
帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/3fba276266cb66380468c40fa24448b1.jpg)
車検終了です。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ 車検整備ー5 車検ライン通しetc