こんにちは、ボンゴトラック、事故修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/19fc133250884af5f7b6d320b21c4ba6.jpg)
先ずはマフラー届いたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/654e84731814e19a780bb2f74101b5e1.jpg)
折れてるパイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/ee5a43e652513ce89c1611a2f95cb48c.jpg)
交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/2f2e379518e8cfeba707c01b06ba0fe3.jpg)
フランジから後ろのリアーテールパイプになりますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/fb2b2858e4d65e6c5acba737d5afbc77.jpg)
マフラー側との接続箇所が錆が凄いので止ボルト折れたらマフラーも交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/834dd65dfb0fa2610c1f6cb790d0c68c.jpg)
錆を落として焙ってから止ボルトのナット外します。何とか外れたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/1c656ed05ae87459b7f5082a8cd5496a.jpg)
テールパイプだけの交換で済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/136a23273276e9abbc7f43a5f0951761.jpg)
交換したら耐熱塗装して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/0d497e8b398af8dc9a9c0bdb7a8f15e4.jpg)
テールランプハウジング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/7bf7631b8fa5c42ebf771aea1bf79020.jpg)
部品が出ないので板金しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/97ec476c7c59dcb497d251a0f6ba409b.jpg)
フロントアオリを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/6850e68c65467c14db2f830bce528b08.jpg)
引っ張って出しましたが出し切れていませんね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/8f0324cde35b140fc8ad971b5ef82b53.jpg)
固いのと引っ張る力が逃げてしまうので考えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/699d4e097e165cc81f3519f56fb7eae7.jpg)
リアーコーナーポールも部品出ないので板金します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/d9e97f5a62aeb2acfb317d68a4db6d4a.jpg)
スライドハンマーで引っ張って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/d001069b8118a2741d1bc8a91df4877c.jpg)
叩いて修正しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/aa7812c13ca529351e45df7db4d1a77b.jpg)
出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/a9baf061651b1ee2d4269c60f165021e.jpg)
左側も板金。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/7d9f09052d97cf8b4c4e2b478ee16d75.jpg)
リアーバタのドアヒンジ取り付け部を板金修正しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/ef565576259550bfdcb1c76c50e4b5a6.jpg)
ドアヒンジ交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/054f7b9c0005495e8f914dd52e529c6d.jpg)
ここは左右交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/b3ab22e633639fa73438487ace5b2491.jpg)
上側のリターンスプリングが取付大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/bc219f7ce995bf9c24b0d57fd3853cdc.jpg)
左側も交換修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/bc800da2e357387d31b6b21b77e5a9b0.jpg)
リアーバタ側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/c14e279d282bf9ae01962c83e4112383.jpg)
後は塗装します。ドアーヒンジも1度取り付けないとボディー側の板金が出来てるか解りませんのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/7cffb3c53df85e1da1c634063aeb773d.jpg)
ナンバーも叩いて修正して置きましたが交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/8c684e6da8215cb568c4678f848a01e5.jpg)
続く、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f29ba73fa075bbc474803f1ad39a3576.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/QloowK9tqUw にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/19fc133250884af5f7b6d320b21c4ba6.jpg)
先ずはマフラー届いたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/654e84731814e19a780bb2f74101b5e1.jpg)
折れてるパイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/ee5a43e652513ce89c1611a2f95cb48c.jpg)
交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/2f2e379518e8cfeba707c01b06ba0fe3.jpg)
フランジから後ろのリアーテールパイプになりますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/fb2b2858e4d65e6c5acba737d5afbc77.jpg)
マフラー側との接続箇所が錆が凄いので止ボルト折れたらマフラーも交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/834dd65dfb0fa2610c1f6cb790d0c68c.jpg)
錆を落として焙ってから止ボルトのナット外します。何とか外れたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/1c656ed05ae87459b7f5082a8cd5496a.jpg)
テールパイプだけの交換で済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/136a23273276e9abbc7f43a5f0951761.jpg)
交換したら耐熱塗装して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/0d497e8b398af8dc9a9c0bdb7a8f15e4.jpg)
テールランプハウジング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/7bf7631b8fa5c42ebf771aea1bf79020.jpg)
部品が出ないので板金しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/97ec476c7c59dcb497d251a0f6ba409b.jpg)
フロントアオリを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/6850e68c65467c14db2f830bce528b08.jpg)
引っ張って出しましたが出し切れていませんね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/8f0324cde35b140fc8ad971b5ef82b53.jpg)
固いのと引っ張る力が逃げてしまうので考えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/699d4e097e165cc81f3519f56fb7eae7.jpg)
リアーコーナーポールも部品出ないので板金します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/d9e97f5a62aeb2acfb317d68a4db6d4a.jpg)
スライドハンマーで引っ張って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/d001069b8118a2741d1bc8a91df4877c.jpg)
叩いて修正しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/aa7812c13ca529351e45df7db4d1a77b.jpg)
出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/a9baf061651b1ee2d4269c60f165021e.jpg)
左側も板金。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/7d9f09052d97cf8b4c4e2b478ee16d75.jpg)
リアーバタのドアヒンジ取り付け部を板金修正しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/ef565576259550bfdcb1c76c50e4b5a6.jpg)
ドアヒンジ交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/054f7b9c0005495e8f914dd52e529c6d.jpg)
ここは左右交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/b3ab22e633639fa73438487ace5b2491.jpg)
上側のリターンスプリングが取付大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/bc219f7ce995bf9c24b0d57fd3853cdc.jpg)
左側も交換修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/bc800da2e357387d31b6b21b77e5a9b0.jpg)
リアーバタ側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/c14e279d282bf9ae01962c83e4112383.jpg)
後は塗装します。ドアーヒンジも1度取り付けないとボディー側の板金が出来てるか解りませんのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/7cffb3c53df85e1da1c634063aeb773d.jpg)
ナンバーも叩いて修正して置きましたが交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/8c684e6da8215cb568c4678f848a01e5.jpg)
続く、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f29ba73fa075bbc474803f1ad39a3576.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/QloowK9tqUw にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。