LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理ー4

2022年04月06日 | 車・バイク
こんばんは、ダイハツムーヴ、エンジン不調修理続きです。

何とかターボ交換しないで直らないかと悪あがきしています。

なので部品取り車からターボに繋がるソレノイドや、

補器類を外して交換してみます。

バキュームホースや逆止弁も、

エアーが通るか逆側からは通らないか点検確認して交換しました。

センサーも交換してみます。部品取り車からなので中古部品になります。

交換してエンジン始動、

悪くない感じですがテストランします。

前回より良い感じですね、

でもまだ違和感は有りますね。

オーナー様に試乗してもらいますかね、

続く、、、、、、、


平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理ー4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピタ静岡 銀座コージーコーナー&有田焼展

2022年04月06日 | グルメ
こんにちは、アピタ静岡の催事場で有田焼展が昨日までやっていました。

先日見た月見ウサギの徳利とオチョコ🍶のセットが欲しくて来ましたが最終日で夕方前にはお店片付けていました。

お店の人に有りますかとく聞くと片付けてしまいましたが有りますよと快く出してくれました。

片付けて有ったものを出して頂いてありがとうございました。

何とか月見ウサギ買えたのでアピタ静岡店にある銀座コージーコーナーでエクレアでもお土産に買って行きます。

まだ有りますね。

昔ながらのケーキが良いですね。

種類も豊富。

エクレアとシュークリームは残り少ないです。

お得なチーズスフレも残り少ないですね。

お土産渡して自分の分は、

エクレアとシュークリーム

この前ショートケーキ食べて思いましたが、

色々な洒落たケーキ食べて来ましたが1周まわってオーソドックスなケーキが良いですね。エクレア美味しい。

シュークリーム

美味しいですね。

カスタードクリームがタップリで美味しいですね。

銀座コージーコーナー、昔から変わらずに良いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年 トヨタ ヴィッツ エアコン修理

2022年04月05日 | 車・バイク
こんばんは、ヴィッツ、エアコン掛けると嫌な異音がすると入庫です。

電動ファンの音ではないですか?とオーナー様に聞いてもらうと違いますと言うので点検確認します。

ファンベルト点検確認してから外します。

外し方はオルタネーターの止ボルト緩めてからアジャスターを緩めて行きます。

ファンベルト緩くなったら外します。

オルタネータープーリー回して異音無し、ウオーターポンププーリー回して異音無し、

クランクプーリーは回らないのでエアコンコンプレッサープーリー回します。少しプーリーから異音が出てますね。

手回しなのでエンジン始動して力が掛かり異音が大きくなるんだと思います。リビルトコンプレッサー部品注文します。

部品届いたので交換します。

今回のエアコンコンプレッサーリビルト品は値段が高いですがプーリーとベアリングに純正部品使用しているリビルト品です。

エアコンガス抜きます。

ファンベルト外して、アンダーカバー外します。

配線カプラー、コンプレッサーから外してエアコンホース外します。

コンプレッサー本体外したら、

エアコンホース内をエアーで綺麗にします。

エアコンホースのOリングシールを交換します。

Oリングシールにはシリコングリス塗布したりエアコンオイル塗布したりします。

エアコンコンプレッサー本体取付てホース取付。

ファンベルト付けて、

アジャスターで張りを調整します。

クーラーガス入れます。

先に真空引きして30分位放置して置きます。

クーラーガスは360gになっていて1本で200gなので2本入れます。

冷え冷えで良いですね。

アンダーカバー戻します。

後はオーナー様に異音確認してもらいます。



平成18年 トヨタ ヴィッツ エアコン修理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそばの丸田(まるた)中田店

2022年04月05日 | グルメ
おはようございます。カツ丼食べたくなり、おそばの丸田さんへ行って決ました。

丸田のカツ丼は中毒性が有るのか食べたくなるくらい美味しいですね。

静岡市駿河区中田本町にあるお店で蕎麦やラーメンの麺も自家製です。

お得なセットメニュー

メニュー



先ずは瓶ビール、グラスもキンキンに冷やして有り美味しさアップですね。柿の種付き。

カツ丼

この甘い蕎麦汁使って作るカツ丼は美味しいです。

カツの揚げ方も良い感じで美味しい。

味噌汁も熱々。

香物も美味しいです。

やはりカツ丼食べたいのでBセット、ラーメンとミニカツ丼。

蕎麦屋さんのラーメンが美味しいですね。

蕎麦汁で割って有るので魚介の味で美味しいですね。

麵も美味しい。

チャーシューも美味しいです。

ミニカツ丼

美味しいですね。

香物付き。

1度行って見て下さいね。お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ファイヤーバード トランザム 455 車検整備ー6 ブレーキオイル交換

2022年04月04日 | アメ車 トランザム455
こんばんは、73トランザム、車検整備続きです。

リアーブレーキ組めたのでブレーキオイルを交換します。

マスターシリンダーのブレーキオイルを入れ替えてエアー抜きします。

アメ車のブレーキオイル交換はオイルが飛び散るので蓋をしてブレーキオイル補充しながらエアー抜きします。

4輪エアー抜き出来たのでマスターシリンダーのブレーキオイル量確認してOKです。

メーター側のブレーキランプが点灯したまま消えないので点検確認します。

サイドブレーキレバーの、

ランプスイッチに配線が繋がっていませんね。

1本探して繋げましたがスイッチも駄目で色も塗ってしまって有り繋げてもアースしませんね。

どちらにしてもレバーの戻りでスイッチに当たらないので駄目ですけどね。

配線アースしてもブレーキランプが消えないのでメーター側を点検確認。

メーター裏のプリント基板が駄目ですね、

しかもランプに配線繋げていましたが触っていたら外れてしまいました。

プリント基板も交換しないとですね。続く、、、、、、、


1973年 ファイヤーバード トランザム 455 車検整備ー6 ブレーキオイル交換
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと酵母と発酵と

2022年04月04日 | グルメ
おはようございます。パン屋さん、パンと酵母と発酵とへ行って来ました。

静岡市駿河区中田本町にあるお店で中国料理来勝軒さんが隣にあります。

店内

お店の名前通り、パンの発酵や酵母に力を入れて作っています。

色々な種類が有りますがお昼間に売れてしまい残り少ないですね。

ハード系

ジャム等

買って来ました。

写真撮り忘れて少し食べてしまいました。

発酵バターのプレミアムパンショコラ

サクサクで美味しい。

シナモンかおるリンゴデニッシュ

美味しいですね。

品商品、カフェオレプレミアム

コーヒーの味がして美味しい。

2種類のクリームが入っています。

1度行って見て下さいね。お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 ほっとい亭

2022年04月03日 | 居酒屋 酒
おはようございます。静岡市もまん延防止終わり静岡市夜の中心街、両替町にも人が戻りましたね。

やっとホームグランドのお店、ほっとい亭さんに帰って来ました。メニュー。

本日のメニュー。店主と常連さんに「ただいま」、みんなが「おかえり」と良い感じで迎えてくれました。

かつおの刺身

日本酒冷酒で頂きます。すずの入れ物が良いですね。

お刺身専門店より美味しいですね。

手羽先唐揚げ

この味付けが美味しいですね。

今日はお腹が減っているのでチャーハン頂きます。

洋風チャーハンです。美味しい。

焼きそばも注文。

熱々です。

美味しいですね、名古屋風鉄板焼きに卵焼きがひいてあります。





静岡市葵区両替町通りの1本裏通りにあるお店です。店内

何を食べても美味しいですね。1度行って見て下さいね。お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ファイヤーバード トランザム 455 車検整備ー5

2022年04月02日 | アメ車 トランザム455
こんばんは、73トランザム、車検整備続きです。

リアーブレーキ左側は組めましたが右側が組めないので部品注文して届きました。

一通り高年式77~81年式用のホイールシリンダーや、

67~81年式用のブレーキシュー。確認、同じですね。

79~83年式用のアジャスターKIT頼みました。

スプリングKITは67~97年式まで同じです。

ホイールシリンダーと、

アジャスターキットを

高年式用に変えて組込みます。

良い感じで収まりました。何でだろう?

左側も同じ様に交換して組み直します。

リアーブレーキシュー左右調整して本日は終了です。


1973年 ファイヤーバード トランザム 455 車検整備ー5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりの洋菓子店 ピエスドール

2022年04月02日 | グルメ
おはようございます。3月も終り、お疲れ様ですとお見舞い品買いにピエスドールさんへ。

メロンのケーキ始まっていると思い行きましたがコロナの影響でメロンがまだ入荷しないとの事でした。

メロンの入荷予定も仕入先から解らないと言われているそうです。

他のケーキ買って帰ります。

メロンのケーキは有名ですがサバランも美味しいと有名なお店です。

色々な種類買いますか。

クッキーとかも有りますね。

お疲れちゃんとお見舞いは渡して自分のケーキは2個買って来ました。

フランボワーズやブルーベリーとかは自分は食べないので普通のケーキです。

イチゴのショートケーキ、定番の味で美味しいですね。

サバランは噛めば嚙むほど洋酒が染み出て美味しいです。

1度行って見て下さいね。お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理ー3

2022年04月01日 | 車・バイク
こんばんは、ダイハツムーヴ、エンジン不調修理続きです。

ターボ交換すれば直りそうですが金額がかかるので、もう少し何とか出来ないか作業してみます。

スロットルボディーのリビルト品が届いたので交換します。

バッテリー端子外して作業します。

インタークーラー外して、

スロットルボディー外します。

ガスケットを綺麗に剝がして、

新品ガスケット付けてリビルトスロットルボディー取付。

補器類やインタークーラー戻してコンピューターリセットします。

1・アイドリングで30分位エンジン始動、電動ファン2回まわればOK。
2・シフトレバー、PからDや1まで何回か動かして下さい。
3・AC入れたり切ったり何回か動かしてOK。

2,3は順番が逆かもですがどっちからでも良いと思います。

1はエンジンが温まりクーラントが回れば良いと思います。
テストランして凄い静かになりましたが、

やはりターボが効いていない感じです。

部品取り車からターボや補器類外します。続く、、、、、、、


平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理ー3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする