12月の第二週スタート
特に朝晩の厳しい冷え込みが続いてますね~
風邪を引かないように服の調節大事ですね
今回は3日分の晩ご飯とお弁当の記録です
12月1日の晩ご飯
お茶漬け
お茶漬けの日
焼き鳥(生協)
生協の焼き鳥をレンジで温めて
お茶漬けには梅干しと昆布佃煮
小さな器に残り物をちょんちょんと盛っていただきました!
煮物とサラダ
- 大根、里芋、小松菜の煮物
- キュウリ、ちくわ、ゆで卵のマヨネーズ和え
中華和えとボイルサラダ
- 大根とちくわの中華和え
- ボイルキャベツにかつおぶしをかけたもの
翌日のお弁当
- けんちょう
- 唐揚げ
- 大根とちくわの中華和え
- トマト
- ほうれん草としめじのバター炒め
- 赤ウィンナー
- 金時豆
- ちらし寿司
12月2日の晩ご飯
すき家の牛丼(生協)
冷凍庫のネギを色取りにパラパラ~
すき家の牛丼の具はお店で食べるくらいボリュームがあって美味しいよ
と聞いたので試しに生協カタログで購入~
本当に食べ応え大で美味しかったです
味噌汁
エノキ、ほうれん草、ワカメの味噌汁に卵を落としたもの
味噌汁の中の半熟卵が美味しい
翌日のお弁当
- れんこん金平の卵とじ
- トマト
- 枝豆
- コロッケ(生協)
- こんぶ豆(生協)
- 赤ウィンナー
- けんちょう
- 大根とちくわの中華和え
12月3日の晩ご飯
炒飯
ニチレイの炒飯とキャベツのせん切り
トマトケチャップ、マヨネーズ、酢を混ぜて作ったドレッシングをキャベツにかけて
チャーハンに絡めながら食べると一味違って美味しいです
ビーフシチュー
朝、電気圧力鍋作ったビーフシチューを温めてチャーハンをレンジでチンして!
毎度のことながら、ラクチン晩ご飯でした
翌日のお弁当
- けんちょう
- トマト
- 甘酢とんかつ(生協)
- 大根とちくわの中華和え
- 赤ウィンナー
- 高野豆腐煮
- 卵焼き
- 金時豆
- れんこん金平の卵とじ
高野豆腐は粉末スープ付きのものが便利ですよね
ポニョ姫
ようち園の面接と申し込みに行ってきたの~
いろいろしつもんされた時はちょっとビビッちゃった…
うん、でもなんとか答えた
来年から通うのほ~んと楽しみ~
ポンズ
昨日は夕方から動物病院へ爪切りと、いつものお薬を貰いに行ってきました
今回は、お正月の分と合わせて40日分出してくださいました
ひとまず安心
オラの頭のピンクのリボン見て見て~
うしろに転がってるヌイグルミの白ポメちゃんのリボンがちょうど重なってる
よろしければ応援していただけると嬉しいです
<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>