ヘルスメイト調理実習・7月のメニュー
「じゃこと生ひじきの混ぜ寿司」「まろやか白和え」「ゆらゆらワカメのすまし汁」
【材料】
【完成】
5月のメニューで気になった主菜の「いわしのハンバーグ」
他には「たけのこごはん」「たけのこサラダ」「ワカメと新生姜の炒め物」でした。
*****************************************
もう1件、川崎区ボランティアセンター情報紙に紹介されていた、
「みつわ会」の会食会のお手伝いを始めようと参加しました。
月に一度地域の高齢者を対象に会食会を開いています。
手作りの食事を囲み、レクリエーションも交えながら楽しい時間を過ごしています。
8月は「ちらし寿司」と「ごじる(呉汁・豆汁)」です。
都合が悪くて参加できない人には、宅配します。
*****************************************
「なすと厚揚げの時短メニュー」4人分
なす4本・厚揚げ150g・トマトケチャップ大さじ3・しょうゆ大さじ1、1/2
水1カップ・しょうが10グラム・ごま油大さじ1
① 厚揚げは熱湯で焼く3分茹でて油抜きし一口大に切る。
② なすを縦半分に切り、斜めに切り込みを入れながら2~3cm厚さに切る。
フライパンに入れ、トマトケチャップを加え、なすの表面にからめる。
③ 厚揚げ、しょうゆ、水を加え、ふたをして強火で4分煮る。
なすに火が通ったら、ふたをあけ、汁気がなくなるまで煮切る。
④ しょうがをすりおろし、絞り汁とごま油をかけ混ぜる。
(トマトケチャップを使う機会があまりないので、これは良いと思います)
嬉しいメニューですね~
暑いので さっぱりでも栄養がある
なす
残暑 バテないように頑張ります
マッキーさんも ご自愛下さいね~
ヘルスメイトのお料理は、いつもヘルシーで、
栄養も満遍なく考えられていますね
最後ののなすは、揚げたり炒めたりす必要がなく、
トマトケチャップとからめてから調理するので、
暑い夏でも作りやすくおすすめです
お刺身、ハンバーグ、鰯汁と
作ったら好評でした
大根と大葉がさっぱりとして
食欲が増すそうです
猛暑に負けないように
頑張りましょうね
取り立ての鰯はうれしいですね
このメニューの時は当番だったので、
前日に鰯を予約して、当日の朝取りに行ったので、
すごく新鮮なものを調理する事が出来ました
評判が良かったです
このところの猛暑日は、出かけると汗だくで、体に堪えますね