0ー3で勝利!
・試合メンバー
前節から奈良輪がメンバー外になり、齋藤がスタメンに、山田がメンバー入り。
・試合
前半の内容は、ほぼ何も金沢にやらせず、0ー2で折り返しは妥当だったと思う。
この試合は、サイド一辺倒にならず、中央へ差し込むパスやドリブルなど、中央使う意識がこれまでより高くかったように見えた。
1点目のOGはゴールに入ったのが見えず。
ゴール裏のサポーターのほとんどの人が気づいていなかった(笑)
2点目はシュートも時間帯も最高。
遠目からだったが、ボールがゴールに吸い込まれていくのがきれいに見えた。
あれが後半で自分達に向かってくる形だったら、もっと興奮したかも。
後半はちょっと危ない場面はあったが、金沢の攻めが単発単発だったので、押し込まれているという感覚はなかった。
個の対応でピンチになる場面があったので、そこは修正していってほしい。
前半の勢いで後半は目の前でゴールを!と思っていましたが、なかなかゴールが入らず、このまま試合終了のよく見てきたパターンかなと思っていましたが、取ってほしい選手が3点目を決めてくれました。
ただ、あの染野のゴールですが、看板でよく見えなかったんですよね。
1点目ほどじゃないけど、喜ぶのに時間がかかっちゃいました(笑)
0ー3というアウェイで十分な結果。
前節3失点しましたが、終盤2点返していなければこの試合で得失点差はプラマイ0。
前節負けてしまいましたが、あの2点がこの試合に繋がったし、得失点差もプラス2出来た。
完勝と言う程ではなかったが、それでも停滞感を打破する兆しが見えた試合だった。
ただ、まだ油断は出来ない。
金沢が素人目からしても良くなかった。
攻撃はボール回してたけどやりきる場面が少なかったし、攻守の切り替えもメチャクチャ遅かった。
失点して一部の選手の気持ちが切れちゃったのかなと思った。
現状このスタメンが最適解になりそうだが、後半になり中原・長谷川・齋藤が交代になり、一気にパスを出せる選手が減ってしまう。
河村や山田を途中から入れるのなら、北島・西谷・食野あたりをメンバーに入れておきたい。
・出場選手
マテウス
よい流れで3点を取り、そのまま無失点で終えるのか、それとも負けはしないが失点するかでは、次の試合に向けての雰囲気が大きく変わる。
マテウスのあのファインセーブの意味はすごく大きい。
宮原
齋藤のスルーからの決定機、たぶん河村を狙ったクロスを選択したのだろうが、あれだけスペースあったのならもっと運んでいってのシュートを選択してほしかった。
ゴールを決めた選手に一目散に駆けつける宮原がゴールを決めたらどうなるのかが見てみたい。
谷口
スペースがあればかなり高い位置まで運んでいた。
あそこまで行くと、そこから決定機に繋がるようなプレーを期待してしまう。
平
左サイドの裏へ出すパスが攻撃の形になってきた。
受ける選手もしっかり納めてくれる選手ばかりなので、積極的に狙っていいと思う。
蓮
やっぱりSBでのプレーがよさそう。
WGでのプレーが活きているのか、以前より攻撃での関わりかたがスムーズで効果的になった。
森田
ペナルティエリア付近で自分がゴールに迫るためのプレーを選択していた。
あと少しの場面ばかりで見ていて歯がゆいが、もう決めてくれるはず。
稲見
ここにきて稲見の良さがまた見られるようになってきた。
シーズン終盤もう一つ自信をつけ、もう一段階成長してもらいたい。
齋藤
強気かつ的確なポジショニングで攻守に貢献。
あれだけパスが回るようになれば、齋藤にもゴールのチャンスが来るはず。
またあのガッツポーズを見せてくれ。
中原
ウォーミングアップでいいミドル決めまくっていたので、試合でも頼む!と思っていたが、それ以上のとんでもないミドル決めてくれた。
ここからはミドルだけじゃなくクロスやスルーパスもバシバシ決めてくれるはず。
長谷川
あと少し連携が深まればもっと怖い位置まで入り込めるはず。
中原のゴールに刺激を受けていないはずがない。
次は長谷川がやってくれるはず。
染野
決定機を決められなかったが、そのまま終わらず決めきれた事は本当によかった。
もう心配はいらない。
ここから染野がゴールを量産するぞ。
新井
あの深い切り返しは何がすごいって、あれで全くバランス崩さないところ。
それを相手陣深くやペナルティエリア内でやるんだから、相手選手は対応するの難しいでしょ。
次もガンガン切り裂いちゃってください。
河村
あのプレスのスピードと強度は今のチームには絶対に必要。
河村らしい縦への仕掛けから速いクロスも良かったし、中央へ切り込んで行くまた違った姿も見せてくれて、シーズン終盤結構ゴールに絡んでくるんじゃないかと期待している。
綱島
あのサイズであれだけ動ける綱島が入ると安心感がある。
ただそれだけにとどまらず、何か結果を残したいよなぁ。
ウォーミングアップで見せるあの弾丸シュートを突き刺してもらいたい。
山田
短い時間ながら1アシストと結果を残した。
パッサーが多いチームで山田のような選手は相性がいいはず。
走ればパスが来ると信じて走りまくれ。
・次節
ホームで山口戦。
アウェイでやった時はほぼ山口に何もさせず圧倒した。
監督も代わりやり方は変わっているが、また同じように圧倒してやりましょう!
次こそはペンライト使わせてくれー!