サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

《ヴェルディ》山越ジェフユナイテッド千葉へ期限付き移籍

2024-06-28 21:35:59 | 日記
・期限付き移籍
山越(ジェフユナイテッド千葉へ期限付き移籍)
コメントを読むと片道っぽいですね。
開幕当初は試合に絡んでいましたが、あまり良いプレーが出来ずメンバー外へ。

加入していきなり右SBで起用され活躍。
去年はCB陣が怪我で壊滅状態の中、山越だけは離脱する事なく最終ラインを支えてくれた。
昇格は山越がいてくれたからこそ出来たと思っている。
アウェイ岡山戦のあのゴールは現地で見ていまだに鮮明に覚えている。
千葉ではCBとSBどちらで起用されるか分かりませんが、どちらでも活躍出来るはず。
昇格が決まり号泣する山越の姿は忘れません。
山越ヴェルディに来てくれて本当にありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》2024年シーズン J1 第20節 AWAY ジュビロ磐田戦

2024-06-28 21:26:18 | 日記
3−0で負け

・試合メンバー


千田がスタメン復帰で谷口がリザーブに。
谷口はまだ連戦をフルでプレーするのはリスクがある状態なのかな。
稲見がメンバー外になり、新井がメンバー入り。
新井は大学の試合がしばらくないので、ここで多く試合に絡みどんどん成長していってほしい。

・ショッキングな敗戦
ダイジェストすら見る気になれないぐらいの敗戦だった。
前半マテウスがPKをストップ。
それでなんとか前半を無失点で終える。
これは後半流れが来るパターンだと思っていたんですが。
3バックにして無失点か大量失点かとよいのか悪いのか。
ただやり続けるしかないんですよね。
これをやり続けた先に何が待っているのか?
監督は何を描いているのか?
信じて応援していくのみです。

・次節
アウェイでマリノス戦。
準備時間はほぼないが、開幕戦の借りしっかり返さないといけない。
そしてあれからどこまで成長できたのかを示さなきゃいけない。
それは選手も分かっているはず。
サプライズを起こすんだろ?
勝つしかないだろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》2024年シーズン J1 第19節 HOME 名古屋グランパス戦

2024-06-24 22:30:17 | 日記
1−0で勝利!

・試合メンバー

見木が出場停止。
宮原と綱島が復帰し即スタメン。
森田は間に合わず。
楓喜もメンバー入り。

・翁長ビューティフルゴール!
まだボールはゴールラインを越えていないのに、ゴールを確信したポーズ。
もうカッコ良すぎです!
木村にパスを出して直ぐにスプリント開始。
スピードを緩めることなくボールに向かう。
だからこそレフェリーの視界に入れてアドバンテージを貰えたんだと思う。
あれが少しでも遅れていたら、レフェリーは笛を吹く準備をしていたので先にファールを取られていただろう。
翁長がパスを出した時にマークに付いていた名古屋の選手は反応が遅れ、あっという間に置いて行かた。
セリフジャッジをした名古屋の選手を含めれば、あのランニングで2人ブチ抜いた事になる。
それと染野と山見もファールをアピールする事なくゴール前に向かったことで、名古屋のディフェンスを押し下げ翁長をアシストした。
全員が切り替えの速さとプレーを止めなかったチーム全体で取ったゴールだと思う。
翁長のシュートオシャレすぎ(笑)

・リバウンドメンタリティー
前節広島に完敗しての名古屋戦。
前節完敗したことを忘れさせる前半のプレーだった。
後半危ない場面が続いたが、マテウスの攻守とチームが忘れちゃいけない最後まで戦う部分で見事クリンシート!
また新たな課題も出てきたが、勝って課題も見つけられた事は良かったと思う。

・前半戦終了
前節の広島戦のような試合が開幕から続くぐらいの気持ちだった。
それが開幕して俺達はやれると直ぐに思えた事が、出た課題を前向きに取り組め、なかなか勝てなかったが着実に成長して戦ってこれた。
後半戦に入ってもやる事は変わらない。
二周り目に入り、チームがどう成長したかを多く感じられるはず。
それが楽しみで今はワクワクしている。

・次節
アウェイで磐田戦。
連戦になるが見木が出場停止から復帰する。
見木にはいつも通りにフル稼働してもらうが、この連戦は何とかしてでも結果が欲しい選手達の活躍を見せてほしい。
ここから夏になり消耗の激しい時期になる。
そこに向けても1人でも多く結果を出して自信を深め戦力になってもらいたい。
磐田に勝って後半戦よいスタートを決めよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》2024年シーズン J1 第18節 AWAY サンフレッチェ広島戦

2024-06-18 20:17:14 | 日記
4-1で負け

・試合メンバー


森田・綱島・宮原がメンバー外。
剛綺が今シーズン初スタメンで、谷口もスタメン復帰。
古川がリーグ戦初のメンバー入り。

・まだまだ成長し続けなければ
力の差を感じた試合。
それでももっと出来たと思っているが、失点した時間が良くなかった。
前半2分で失点。
このままのまれるかと思いましたが、なんとか踏みとどまり前半終了。
後半盛り返せるとサポーターは思っていたし、選手もそうだったと思う。
そんな矢先の後半2分失点。
こうなってしまうと流れを自分達に持ってこれない。
そして悔しい4失点。
今のチーム力の差がそのまま出た結果だと思う。
それでも無理をしてこない相手に最後1点返せたこと。
今までなかった木村のヘッドでのゴールが生まれたこと。
どんな状況でも最後までやり切る気持ちを見せてくれたこと。
これは絶対に次に繋がるはず。
悔しいけど、まだまだ成長していかなくてはいけないと分からしてくれた試合になったと思う。

・苦しい台所事情だけど
森田・綱島・宮原が欠場。
そこにプラスして次節は見木が累積で出場停止。
次節も欠場だった3人がいないとすると相当厳しい状況になる。
だが、出場はなかったが古川が初のメンバー入りし、食野もメンバー入りしてプレーした。
松橋も無事復帰。
楓喜も全体練習に復帰した。
シーズンを戦い抜き結果を残すチームであれば、こういう時に新たに活躍する選手が必要だし出てくるはず。
ベンチスタートが多かった選手がスタメン起用されそれに応えて活躍する。
今まであまりメンバー入り出来なかった選手がチャンスをもらい、そのチャンスを自らに手で掴む。
そういう選手に出てきてほしい。

・次節
ホームで名古屋戦。
普通に考えれば力の差はあると思う。
ただ、同じ事を繰り返していては意味がない。
今のヴェルディは何かあっても成長し反発力を見せてくれるチーム。
どういうメンバーが選ばれ、どういうスタメンになるのかは楽しみ。
また成長したと思える試合になると信じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》天皇杯 長野パルセイロ戦

2024-06-14 21:36:34 | 日記
5−0で勝利!

・快勝
全体を見れていないので、選手の配置等は分からないんですが、思ってたより主力組が入ったなという印象。
その中で出場機会に恵まれていない選手が結果を出したことは大きい。
剛綺の初ゴールや袴田のTMでアシストを決めこの試合で2ゴールは大きなアピールになったはず。
深澤のアクシデントは残念だったが、このタイミングで袴田に結果がついてきたことはよかった。
チームでも個でもカテゴリーの差を見せつけられたのは自信になるんじゃないかな。

・リーグ戦再開
アウェイで広島戦。
さあルヴァンの借りを返そう。
チームの台所事情は厳しいみたいだが、こういう時にチャンスを掴み活躍する選手が出てくる事を期待したい。
ピンチはチャンス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする