2ー5で勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/1f13335fd85e51308ade594a7ce81b77.jpg?1648684689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/ff432ec8dd43b3f618fac4242054ffbc.jpg?1648684688)
・試合メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/db169defd062aa182a89b56eb4b768b3.jpg?1648684874)
GK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/db169defd062aa182a89b56eb4b768b3.jpg?1648684874)
GK
前節に続き長沢がスタメン。
DF
前節と同じく山越・ボニ・谷口・蓮の4バック。
MF
アンカーは弘堅が外れ梶川。
IHに阿野と今シーズン初スタメンの森田。
FW
WGは小池が外れ杉本と新井、CF凌我。
ベンチ
前節欠場だった石浦が復帰。
西谷がはつの初のメンバー入り。
小池は初のメンバー外。
たぶん前節石浦がそうだったように、休養の為の欠場だと思われる。
・試合感想
後半心に中で
「頑張れ!」
「すごいすごい!」
これしか言っていなかった気がする。
あの状況での選手全員のプレーは心を動かされるものばかり。
あの頑張りを見せられて、少しでも選手の後押しをしようと思わないサポーターはいないはず。
それぐらい感動した。
アウェイ連戦と1週間空いたチームのコンディションの差。
そこに蒸し暑さも加わる。
それと初めて見たと思うぐらいピッチに水を撒いていた。
前半は明らかに選手の動きが重かった。
琉球の守備はそこまで堅い感じには見えず、なんとか出来そうに見えたが、意識のズレや細かなミスが多く効果的に前にボールを進められない。
取られ方も悪く、琉球にゴール前まで運ばれピンチになる場面が何度もあった。
セカンドボールも拾えず。
そして2失点。
またかと思ってしまい気持ちが落ちてしまいましたが、それを救ってくれたのが山越。
CKからヘッドでのゴール。
2点差のままだったら、前節と同じ展開で2試合続けては厳しいだろって気持ちに正直なっていたと思います。
それが前半終了間際でのゴールで1点差にしたことで、前節2点差を追い付いたんだから1点差なら全然いけるだろという気持ちにさせてくれた。
後半はほぼハーフコートゲームのような展開。
琉球にまともに前に運ばせず、苦し紛れに蹴らせて回収。
セカンドボールもほとんど拾えていた印象。
後半琉球はシュート1本だったらしいが、その1本すら打たれた記憶がない。
後半開始直後、ゴールを決めた直後、一気にプレスをかけミスを誘いボールを回収。
相手に勢いを出させず、こちらの勢いでのみ込んだような後半だった。
どう考えても疲れていて足も思ったように動かないような状況なのに、全員が琉球の選手全員よりハードワークをしていた。
新井が大本と岡崎を振り切り、岡崎にイエローを出させた場面は、目の前だったこともあるが、エネルギーを振り絞るかのようなプレーでものすごく感動興奮した。
新井のPKは去年の琉球戦の事もあり、ものすごく緊張した。
決まった直後スタンドに駆け寄る新井の姿を見て、何を叫んだのか記憶にない。
凌我のも含めPK2本。
去年2本止められた分きっちりお返しして、琉球PKトラウマ見事払拭。
AT4分はお祭り騒ぎでした(笑)
・出場選手
長沢
2失点はしたが前節より安定したプレー。
前半ファインセーブがあり、失点を増やさなかった事がこの勝利に繋がった。
後半はほとんど出番はなかった。
山越
移籍後初ゴール!
時間帯を含め大きな価値のあるゴールになった。
クロスが鋭く精度もいいので、もっと攻撃での連携を高めていってほしい。
ボニ
復帰2戦目。
徐々にボニらしいディフェンスが出てきた。
ボニにとってコンディション上げるには、連戦の方がいいのかも。
谷口
2失点で反省点はあるだろうが、それはまだまだ伸び代があるということ。
後半縦へつけるパスがスピードと精度ともに良かった。
蓮
前半何度かサイドを突破され失点を招く原因に。
ああいった所で簡単にやられないようになってほしいし。
まあもう少し慣れてくればやられない選手になるはず。
後半は新井とともに大本になにもさせず。
梶川
疲労からかキックにミスが多かったが、それでもCKからアシスト。
攻守に嫌なところにポジションをとり、琉球からしたら厄介な存在だったはず。
梶川の姿を見たら、前節プレー時間が短かった選手や今節途中から入ってきた選手が走らないわけにはいかないし、走ってやろうと思うはず。
阿野
悪くない。
悪くないんだけど、最後の部分で選択ミスがもったいない。
打てた場面はあったし、ゴールの可能性はあったと思う。
同点弾に繋がったペナルティーエリアへ侵入するプレーは良かった。
森田
今シーズン初スタメンでほぼフル出場。
攻守にまずまずのプレー。
ただ本人は試合後相当悔しそうにしていて、それを見た弘堅が話しかけていた。
早くキレキレの森田が見たい。
新井
10番としてのプレーを十分見せてくれた。
疲れやピッチコンディションもありボールコントロールに苦労していたが、それでも後半はイエロー覚悟にプレーじゃないと止められない状態に。
責任感が新井を逞しくさせている気がする。
杉本
後半右サイドでプレー。
山越との相性も良さそうで、今のチームの状況なら右での起用はありかも。
ゴールこそ無かったが、ゴール前で潰れ役となり同点弾に貢献。
凌我
試合終了まで走りきる姿は素晴らしいとしかいいようがない。
4点目はそれが報われたシーン。
気持ちしっかり伝わっています。
石浦
前節お休みで元気一杯。
走り回ったうえに攻撃に効果的に絡む。
これまで見た石浦の中で1番楽しそうにプレーしていた。
次節以降の石浦には期待できそう。
バイロン
やはり出ればゴールに絡む。
ポジショニングがよく、いやらしい位置でボールをうけPKゲット。
そろそろシュートまで行く場面が見たい。
弘堅
短い時間だったが、弘堅らしい守備と落ち着いたボール捌きが見れた。
石浦や小池を休ませコンディションを崩さないようにしている今シーズン。
梶川の疲労度や山本の代表帰りで帰国後のコンディションを考えると、大分戦もう1度チャンスが来るかも。
佐古
ボールに絡む機会は無かったが、全力で上がり全力で戻る。
CKでは声を出し存在をアピール。
とにかく気合いが伝わってきた。
西谷
初のメンバー入りでプロデビュー。
プレー時間が短くまだ特徴が分からないが、アップを見た感じだと思っていたよりサイズがあり、パンチ力もありそうで鋭いシュートを打っていた。
スプリントもなかなか早く、まだまだ線は細いが中盤の選手としてかなり面白そうな選手。
・全体の感想
平日の沖縄行って良かった!
2点差を逆転どころか大差をつけての勝利は、もうそりゃ盛り上がりました。
ただ、冷静に考えれば2試合連続前半で2点ビハインドはよろしくない。
疲労もあると思うが、ここはなんとかしてほしい所。
しっかし沖縄は蒸し暑かった。
手拍子してるだけでも軽く汗かくぐらいだった。
太鼓隊の人達は汗でびしょ濡れになってたし。
今の時期でこれなんだから、夏はかなり厳しい。
今の時期にアウェイ琉球を終わらせられたのは、日程的についているなと実感。
ところで馬場は大丈夫なのかなぁ?