サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

《ヴェルディ》2022年シーズンに向けて ここまでの編成(12月30日現在)

2021-12-30 23:07:30 | 日記

12月30日までの編成(22名)
未更新(13名)

まだ未更新が13名いますが、こう見ると足りないポジションが見えてきます。
素人なので今のサッカーに適正があるかとかいまいち分かりませんが、他チームで契約満了や契約未更新の選手をピックアップしてみます。

・GK
退団:柴崎
未更新:マテウス
マテウスが更新なら4人に体制、退団なら3人体制で、緊急時にはユースの選手を2種登録で行くこともありそう。
個人的にはマテウスが退団した場合、柴崎のようなGKグループをまとめられる存在になるベテランを1人入れてほしい。

・CB
退団:若狭・富澤
未更新:ボニ
ボニが契約更新なら、新たに選手を入れる必要はないかな(出来れば弘堅も更新だと安心)。
ただ、ボニが退団となった場合は、頭数敵にも緊急時に心許なく補強は絶対に必要。
契約満了組からだと、伊野波や山越あたりがJ2でもしっかり仕事できるはず。
あとは外国人。

・SB
退団:福村・安在達
契約未更新:奈良輪・安在和(レンタル)・浜崎(レンタル)
現状左右どちらも2人いて、蓮は右も出来るようだし、あと1人は必要かな。
左右出来る奈良輪が更新してくれれば、それで問題はない。
奈良輪が退団した場合、浜崎はファンイベントの様子から退団濃厚なので、安在を残す事も考えられる。
ただ、安在のレンタル元の鳥栖が選手抜かれまくっていて、SBの選手が足らないとなったら戻る可能性も。
それでも緊急時には山本をSBに回せるので、そこまで選手を入れる必要はないポジションかも。

・アンカー
契約未更新:弘堅
弘堅は何がなんでも更新してもらいたい。
ただ、弘堅も現状だと自分がファーストチョイスになる可能性が低いのを分かっているので、どう判断するか?
北九州で一緒にやっていた長島さんが来たことで、契約更新に傾いてくれたらいいんだが。
色んな方が心配している岩尾が抜けた徳島にとか、ありそうでマジで怖い。
もし弘堅が退団した場合、シーズン中年代別の国際大会があることを考えると、1人は入れておきたい。
よく名前のあがる、アビスパを契約満了になったカウエが来たら面白いかも。

・IH
契約未更新:優平・森田・石浦
今のところ梶川と井出しかおらず(山本・西谷・阿野・端戸もプレー可能だが)、未更新の3人の去就が注目される。
森田には何がなんでも更新してもらいたい。
シーズン終盤のレベルのプレーを、来シーズンは開幕からシーズン通して見せてほしい。
コイカジTVに出ていた若手は、残るから出演させたと勝手に思っています。
個人的な予想は、優平退団、石浦レンタル移籍な気がする。
江尻さんが血の入れ替えを示唆した時に、真っ先に頭に浮かんだのが優平。
ただ、永井前監督のお気に入りだったので、長期契約とか結んでいる場合もありそう。
それでも、シーズン終盤優平が離脱と同時に、チームが上向き躍動感を得たので、何がなんでも優平を残す必要はないのかも。
石浦は同期の中で唯一去就が決まっておらず、レンタル先を探しているんじゃないかなと。
3人全員が残るとは思えず、1人は最低でも補強したい。
高橋大悟と思っていたがエスパルスに復帰が決まってしまった。
パッと思いつくのはセルジーニョかな。
あとは梶川タイプの選手を1人入れておきたい。

・WG
退団:山下・パライバ・松橋(レンタル)・持井(レンタル)
契約未更新:杉本・阿野・橋本
杉本は夏に完全移籍で取って半年契約はないと思うので、契約は更新するはず。
阿野と橋本も年齢を考えれば更新だと思う。
ただ、阿野も高校を卒業するので、経験を積ませるためにレンタルもありそう。
バイロンには期待しかないが、少し時間がかかりそうや、他の選手にアクシデントがあった場合はちょっと怖いので、あと1人ある程度実績のある選手はほしい。

・CF
契約未更新:戸島(レンタル)
戸島はチームの求めているタイプではないので、退団濃厚だと思う。
そうなると現状CFは端戸と凌我だけで、今シーズンと変わらず、来シーズン戦うには不安な選手層に。
なので確実に1人は補強しないと。
新外国人希望が強いかな。
ただ、入国制限の問題で新規の外国人がいつ入国出来るか分からないので、そこに手を出す可能性は低いかも。
相模原に選手を2人も貸しているので、代わりにユーリを貸してくれてもいいんじゃないかな。
ブラジルでマテウスとプレーしていたみたいだし。
それか、松本の阪野を戸島と交換。
浦和ユースでは堀さんの元でやっていて大学は明治。
繋がりで考えたら全然ありそう。

今の強化部はJ3もしっかりと調査しているし、誰も予想していない所からピンズドな選手を取ってくるので、全然当たらないと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2022年シーズンに向けて 新加入・退団・契約更新 12 & メニーナが大宮も撃破

2021-12-29 21:34:00 | 日記
退団
山下(横浜FCに完全移籍)
ショックです。
山下が引き抜かれる可能性はあると思っていました。
杉本を獲得した時にも書きましたが、山下流出の準備じゃないといいがと心配だったんです。
J1ならそこまでショックじゃないんですが、同じJ2なのがかなりショック。
練習生の頃TMで初めて山下を見て、1人だけスピードやゴールへの意識が違うと驚いたのを覚えています。
堀体制になってベンチスタートが多くなったのもあるのかなぁ。
横浜FCかなり選手抜かれたけど、たぶん移籍金はそれなりに入っているから、いい条件提示してそう。
まだPK失敗の分取り返せてないぞと思いましたが、この練習生から始まった2年間それ以上にやってくれたと思います。
ヴェルディは、大卒選手も活躍できるという流れを作ってくれたのは山下なので、2年間の活躍本当に感謝しています。

新加入
バスケスバイロン(いわきより完全移籍で加入)
今年も全く予想外のところから選手取ってきますね(笑)
最初名前を見た時は全然ピンときませんでしたが、経歴見て思い出しました。
いきなり活躍できるか分かりませんが、いわきでやっていたのでフィジカルは問題ないだろうし、ポテンシャルは抜群なので、J2レベルに慣れたら面白い存在になりそう。


今日までの編成

山下の退団は正直痛い。
シーズン終盤、小池・山下・新井・杉本で、WGは誰をスタメンにするのか悩むメンバーになったと思ったんですが。
幸い新井がやれる目処がたったので、まだいいんですが。
山下は何年契約だったのかな?
普通大卒なら3年契約だと思うけど、練習生上がりで2年とかもありそう。
少しでもいいから移籍金を取れていればいいけど。

高木和以降なかった新加入がようやく来ました。
まだ未更新の選手もいるので、もう少し新加入あるんじゃないかな。
個人的に気になっている選手は、北九州の高橋大悟。
北九州から長島さんも来たし、弘堅とも仲がいい。
高木和と同じエスパルスからレンタルで出ている選手。
左利きという部分もいいし、福村がいなくなり左利きのキッカーがいないので、そういった部分も補える選手。

そしてメニーナが大宮撃破!
INACに勝ったので、大宮にも勝てると思っていましたが、まさか4ー0の圧勝になるとは。
明らかにメニーナのほうが強かった。
メニーナはプレッシャーかけられても余裕でボールを回せ、ビルドアップから鮮やかに前進。
簡単にプロ選手を交わすし、どっちがプロか分からん状態。
しかもメニーナの選手が、みんな楽しそうにプレーしているのが凄い。
ここからさらに注目されるだろうけど、相手のほうが普段と違うプレッシャーを感じながらの試合になるので、次も全然勝てると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2022年シーズンに向けて 新加入・退団・契約更新 11

2021-12-28 19:46:00 | 日記
退団
若狭(仙台に完全移籍)
シーズンを通してチームを支えてくれたが、じゃあ来シーズンはCBでもSBでもスタメン候補かと言われると・・・。
どちらのポジションも出来る若狭が居てくれれば、それは心強いですよ。
でも、来シーズン上に行くためには、若狭が3番手ぐらいの編成にしないとと言うのが正直な気持ち。
けど、敵にまわしたくないんだよなぁ。
恩返し弾決められそうで。
プレーオフ大宮戦での若狭のカバーリング忘れません。
ところで仙台は若狭をCBとSBのどっちで考えているんだろう?

期限付き移籍
持井(相模原へ期限付き移籍)
個人的にはかなりショックです。
来年のブレイクを期待していたし、来年の1stユニは持井にするって決めていたんで。
今シーズンはかなりショックの大きいデビューになってしまったが、そこから立ち直り徐々に出場機会を得ていく。
仕掛けながら相手を交わしていくドリブルで、サポーターの心を掴み、凌我のようにブレイクしてくれると期待していました。
絶好のチャンスで決められなかった場面を決めていれば
継続して出場していたところで怪我をしてしまい、離脱している間に怪我から復帰した選手や、調子を上げてきた選手が出てきてしまい序列が下がってしまった
チャンスはあったけど、掴みきれなかったのが勿体なかった。
来シーズンは明大のメンバーも増え、そのメンバーと息の合ったプレーで活躍してくれると期待していたんですが、出場機会を考え期限付き移籍を選択。
やっていける自信を掴めば、一気にブレイクできると思うので、相模原で大いに暴れてきてほしい。

契約更新
凌我
コメント見ると残ってくれそうだけど、上からオファーは当然あるだろうからどうなるか心配でしたが、無事契約更新。
・今シーズン
文句のつけようのない成績。
シーズンが進むにつれプレーの引き出しも増えていった。
守備でも物凄い運動量で、2度追い3度追いを試合終盤まで繰り返す。
凌我が決めると不敗神話も継続中。
・来シーズン
開幕からスタメンで、シーズン通してエースとしてゴールを決めていってほしい。
今年は上位チームに苦戦していたので、来シーズンは相手がどのチームでもやれる凌我が見たい。

長沢
出場機会を求めてレンタルもあるかなと思いましたが、来シーズンもヴェルディプレー。
・今シーズン
アウェイ秋田戦、マテウスが目を負傷して急遽ヴェルディデビュー。
途中出場でも、初のJ2でもやれるところを見せてくれた。
・来シーズン
柴崎が退団してチャンスは出てきたと思う。
マテウスがどうなるか分かりませんが、高木和が加わったGK陣で競争に勝ち正GKの座を勝ち取ってほしい。

井出
能力を見れば確実に声がかかる選手。
それでも、コメント見ていると大丈夫そうだったので、そこまで心配はしていませんでした。
・今シーズン
出れば1人違う次元のプレーを見せてくれた。
ただ怪我での離脱が長く、サポーターからしても不本意なシーズンだった。
・来シーズン
とにかく怪我をしないこと。
それは本人も分かっているし、そういった体作りをしてくるはず。
来シーズンこそはシーズンを通して活躍して、結果でサポーターを喜ばせてほしい。
井出と森田のコンビが見たい。

フィジオセラピスト就任
平雅成(金沢よりヴェルディフィジオセラピストに就任)
また聞き慣れない役職が。
理学療法士ってことらしいですね。
やはり怪我人の多さや、怪我再発が多かったことは、やはりちょっと異常で問題だったんだと思う。
そこに対してもしっかりスタッフを充実させていっているみたい。
まさか平がもう1人増えるとは(笑)


今日まででこんな感じ

明大トリオが同じ日にリリース出るなら、日体コンビも同じ日なんですかね?
若狭が移籍したのは、ボニは残せるってことなのかな?
これでボニも移籍なら、確実に1人は補強しないと。
外国人でもいいし。
気になっているのは、ユース監督の中後の去就。
中後が新しく契約した代理人は、ブラジルとも強いパイプを持っている人。
ドゥグラスやアランもこの人が仲介人で、この人との関係が悪くなって2人も退団したって言われています。
中後が残れば、経営陣も代わったので関係が改善出来たってことになる。
そうなればいい外国人を紹介してくれるはず。
なんならドゥグラスとアランを戻してくれてもいいんですが。

トレーナーが2人退団して、アスレティックトレーナーの山本さんとフィジオセラピストの平さんが就任しました。
出来ればもう1人トレーナーを入れて3人体制でやってほしい。
ヴェルディの予算規模では厳しいかな?
J2だと贅沢?
怪我さえなければかなりやってくれる選手が多くいるので、ここを充実させるのも必要だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2022年シーズンに向けて 新加入・退団・契約更新 10

2021-12-26 23:45:24 | 日記
アカデミーヘッドオブコーチング就任
中村忠
まさか戻ってきてくれるとは。
やはり経営陣が代わったのはからなんですかね?
聞き慣れない役職ですが、アカデミーを統括するトップって感じでいいのかな?
アカデミーをどう変えていき強化してくれるか期待しかない。

契約更新
コメント見てて残ってくれそうな雰囲気はあったので、平気かなとは思っていましたが、キャプテンがしっかり残ってくれて一安心。
・今シーズン
怪我で出遅れ、復帰したが再離脱。
その後復帰したがほとんど出場できず、誰も予想していなかったシーズンになってしまった。
・来シーズン
来シーズンこそは、開幕からキャプテンとしてプレーでチームを引っ張っていってほしい。
しっかり相方が決まれば(ボニとのコンビが見たい)、どんな相手にも簡単にはやられることはないはず。

山本
心配だった一人なので、山本の契約更新は素直に嬉しい。
・今シーズン
開幕戦でゴールを決め、今年はやってくれると思ったんですが、その後パッとせず。
今年も出しきれないのかなぁと思っていましたが、年代別の代表から帰ってきた辺りから変化が見られた。
そしてシーズン終盤は激しさと力強さを全面に出し、そこに元々ある技術を発揮できるようになる。
ようやく見たかった山本のプレーが見れた。
・来シーズン
シーズン終盤のパフォーマンスを最低限に開幕からいければ、今年掲げた目標の数字はクリアできるはず。
あとは細かい怪我や体調不良になることがあるので、コンディション調整もしっかりやっていってほしい。

馬場
佐古が帰ってくるので、レンタルもあるかと思いましたが、来シーズンもヴェルディでプレーすることになった。
・今シーズン
開幕スタメンでスタート出来たものの、その後大量失点の試合に絡むこともあり、あまり出場機会を得られず。
しかしシーズン終盤若狭の負傷により出番を得ると、いいプレーを見せ一つ殻を破りそうな雰囲気を見せシーズンを終わる。
・来シーズン
やれる手応えを得てシーズンを終わり、その手応えを自信に、飛躍出来るかどうか勝負の年になると思う。
谷口、佐古と若手CBで出場機会を争うことになりそう。


今はこんな感じ

平と馬場の更新でCBは今のところ4人に。
こうなると若狭かボニのどちらかは退団なのかも。
もし2人とも退団であれば、1人新加入選手が来るかも(外国人でもいいかな)。
それと山本の更新で、弘堅がどうなるかが分からなくなった。
契約は残っているみたいだが、果たしてどうなるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2022年シーズンに向けて 新加入・退団・契約更新 9 & メニーナINAC神戸撃破

2021-12-25 18:40:50 | 日記
育成型期限付き移籍
松橋(相模原に育成型期限付き移籍)
右利きのWGや相模原でプレーしているIHは人数が多く、出場機会が少なくなる可能性が高いので、この選択でよかったと思う。
相模原は監督は変わらないし、J3に降格で能力のある選手を取ってくることも難しいはずなので、怪我が無ければシーズンを通してのプレー出来るはず。
永井さん以外の元でも必要とされ活躍できるのは、この先色々と選手としての幅や選択肢が広がるのじゃないかな。
誰もが戻すべきと思うような結果を出してほしい。

期限付き移籍から完全移籍に
梶川(徳島より完全移籍)
こちらとしては契約更新という感覚なんですよね(笑)
相模原戦の投稿にも書きましたが、たぶん徳島と契約が切れるので、梶川自身でクラブを選択できる状態だったはず。
なので梶川は大丈夫だと思っていました。
・今シーズン
シーズン終盤ずっと見たかった梶川が見れた。
ゴールに繋がるプレーも増え、相手サポーターから見て相当厄介な存在に見えたと思う。
シーズン終盤のチームは梶川のチームだった。
・来シーズン
シーズン終盤のパフォーマンスが最低限として開幕からプレーしてもらいたい。
そしてさらに相手から見て怖い存在になるために、得点力をアップさせてほしい。

契約更新
小池
3年間で40ゴール。
今シーズンはキャリアハイの17ゴールで日本人トップ。
普通ならオファーが殺到して引き抜かれますよ。
実際にオファーがあったかは分かりませんが、ヴェルディ愛を公言してくれ契約を更新してくれたことに感謝。
・今シーズン
前半戦で2桁ゴールを達成して、20ゴール以上取って得点王も取るんじゃないかって本気で思いました。
ペースは落ちましたが、それでもキャリアハイの17ゴールで得点ランキング3位日本人トップ。
言うことない活躍でした。
・来シーズン
ヴェルディに戻ってきてから、こんなプレーも出来るのかと毎年驚かされていて、来シーズンも多くのゴールと驚きをサポーターに見せてほしい。
今シーズン17ゴール取ったんだから、来シーズンの目標は背番号ですかね?
背番号が1桁に変更されたら笑っちゃいますが(さすがにないと思いますが)

山口
出場した試合で見せたパフォーマンスだと、引き抜かれる対象になりそうですが、怪我などでシーズンの半分以上欠場していたのと、コメントを見ていると残ってくれるかなと思っていました。
・今シーズン
シーズン序盤は適応に苦しみ試合に絡めず。
TM見学の時も、若干迷いながらプレーしていて、まだまだ時間がかかりそうと感じたんですが、その後出場機会を得て気持ちのいいプレーを連発。
見事ヴェルディサポーターの心を掴みました。
ただ一度怪我をして、復帰しましたがまた離脱。
ガンバ時代はほぼフルで出ていたはずなので、長期の離脱は初めてかも。
悔しい思いをしたままシーズンが終わる。
・来シーズン
山口なら仕掛ける
山口なら突破してくれる
ヴェルディサポーターはワクワクしながら山口のプレーを見るはず。
離脱してしまったなかでも得たものはあったはず。
それを力に変えて、来シーズンは開幕からプレーして、シーズン通して大暴れしてほしい。


現在の状況

やはりパワハラ問題が一区切りついたので、リリースが出てきました。
毎日これぐらい出てくれると嬉しいんですが。

コイカジはコメントを見ても残ると思ったし、ゴールシーンの解説動画をヴェルディTVで撮ったと言っていて、いなくなる選手にそんなことさせないと思っていたので大丈夫と思っていました。
山口の更新もコメントみて大丈夫と思っていた。
山口が更新したので、仲のいい井出も更新でお願いします。
仲ががいいというくくりなら、新井が更新したので森田もお願いしたいです。

松橋をレンタルで出したのを見ると、レンタルを有効に使っていくのかもしれませんね。
なので、あと数件経験を積ませるためにレンタルで出す可能性がありそう。
そうすれば新しい選手を受け入れられる人数になるだろうし。

そして今日1番驚かせたのが、メニーナINAC神戸撃破!
やってくれ!と思ってはいましたが、まさか本当にやってくれるとは。
結果を見たとき鳥肌が立ちました。
言い訳できないベストメンバーのINCA相手に見事勝利。
1点目のあの山下の股を抜いてのゴールはほんと痛快。
INACの勝ち方お見せ出来たので、WEリーグの他チームの皆さん、平均16歳の中学生高校生にチームに出来たんだから、プロの皆さんも出来ますよね?
リーグ戦でお願いしますよ(笑)
ベレーザから何度も選手を持っていく相手だったので、ベレーザが勝ってもたまらんのに、育成組織のメニューが勝つなんて最高にたまりませんね。
いや~勇気づけられました。
今年も姉妹対決を実現させてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする