サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

《ヴェルディ》 2018年 J2 第15節 AWAY ファジアーノ岡山戦 再開後

2018-06-28 15:25:22 | 日記
何とか守り切り勝利!

ほとんどの選手が選手生活の中で経験する事のない特殊な試合。
残り時間28分、相手のCKから試合開始。
守りきるという割り切った戦いを選択して、全選手共通理解のもと戦いきり結果を出したことは、選手にとってもチームにとっても今後につながる事だと思う。
またこういう試合を経験して勝ったこともいい経験になったはず。

やっぱり最初のCKをしのいだのが大きかったですね。
栃木戦に続き一応2試合連続無失点。
守備陣も自信を取り戻せたんじゃないですかね。
ドウグラスとアランもプレー出来たし、試合時間は短かったですがポジティブな収穫が多かったと思います。

土曜はアウェイで讃岐戦
チームは東京には帰らず岡山で調整して讃岐戦に備えるみたいですね。
怪我人以外はみんなチームに帯同してるのかな?
スタメンがどうなるかがすごく楽しみ。
ドウグラスとアランが岡山戦でプレーしたし、藤本もロシアから帰ってくる。
栃木戦スタメンだった林(陵)と森はどうなるのか?
藤本は帰国して時間があまりなくコンディション考えてメンバーに入らない可能性もありそうですね。
ただ、讃岐は守備が堅いイメージなので、藤本のパスや渡辺とのコンビネーションが必要な気もしますが。
ロティーナ監督はどう判断するかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルディ 新加入&移籍 夏

2018-06-26 12:31:43 | 日記
退団
カルロス
ショックですねぇ。
今年はやってくれると思っていたんですが。
最近ベンチにすら入ってなく、退団するんじゃないかという噂は流れていましたが。
家族の事情じゃしょうがないとは思っています。
あのテクニックでもっとスタジアムを沸かせてほしかった。

新加入
泉澤
ヴェルディからのラインを見てビックリ!
このレベルの選手が夏に加入するなんて思ってもいませんでした。
数年前大宮が昇格した年に対戦して、正直家長より厄介だと思っていました。
攻撃面ではJ2レベルじゃないので相当期待できると思う。
守備での理解をどれだけ早く出来るかと、J3の試合に出ていたみたいでコンディションや試合勘とかがどうなのかがちょっと心配。

カルロスが退団で外国人枠が空くので、補強は外国人になると思っていたので、泉澤の加入は本当にビックリした。
まだ外国人の補強はあるかもしれませんが。
あの突破は間違いなく今のヴェルディには足りないもの。
左WGが適正だと思うんですが、今は佐藤がそこで大活躍中。
どうするのかな?
佐藤をインサイドハーフで起用するのかな。
左に泉澤、右に森と突破できる選手が配置できますね。
同時に使うかは分かりませんが。
きれでアランが復帰して藤本も帰ってくる。
ポジション争いが相当激しくなってくる。
ベンチ入りするのも大変な状況。
でも、昇格したいならこれぐらいのチーム状況じゃないといけない気がする。

こうなると誰がレンタルで移籍も考えられますね。
澤井・菅嶋・高井
ただ、この中から去年のカルロス加入が刺激になり覚醒したドウグラスのような選手が出てきてほしい。
どの選手もこのままで終わってほしくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2018年 J2 第20節 HOME 栃木SC戦 出場選手

2018-06-25 12:06:02 | 日記
上福元
珍しくキックが不安定だったかな。前半はほぼ仕事なく、後半は押し込まれたがハイボールの処理など安定していた。ラインダンスにいなかったみたいだけど、なんともないことを願う。

井林
右SBで出場。井林が右SBとか数年前じゃ想像もしなかったけど、問題なくプレーしていた。高さのあるSBは凄く魅力だと思う。まあ本人は本職としてやる気はないだろうけど。

畠中
ディフェンスでもビルドアップでも落ち着いてプレーしていた。状況に応じてのパスの選択も精度も良かったと思う。久々の無失点勝利をまた自信にして成長していってほしい。


久々のスタメンでディフェンダーとして無失点、そしてセットプレーからゴールと勝利に貢献。久々のスタメンで結果を出したことは、森と同じようにチームにいい影響を与えてくれるはず。

奈良輪
左の連携が良くなり、奈良輪がかけ上がりクロスを上げる場面が明らかに多くなった。左足の精度も良くなってきているし、今は気持ちよくプレーできているんじゃないかな。

内田
守備ではもちろんのこと攻撃でもポジショニングが良くなったと思う。派手なプレーはないが、周りがよく見えていて攻守に気のきいたプレーをしていた。ここぞというときに持ち上がるプレーは凄く好きだし、あそこから一気にゴールまでという場面が見てみたい。

渡辺
守備は良かったと思う。攻撃はいつもの藤本ではなく森だったこともあり、あまりインパクトは残せず。前半右サイド深い位置からゴール方向へ突破したのはあったが。森だとしてもまた違った連携がとれるはず。今後どうなっていくか楽しみ。

梶川
相手にとって嫌な存在の梶川になったと思う。以前と同じように攻守に献身的に動き、さらに前にボールを運ぶプレーや苦しい時間帯での激しいプレスなど、力強さと頼もしさが加わった感じ。フル出場する試合も増えてきて、今は凄く楽しくプレーできて充実しているんじゃないかな。そろそろゴールのご褒美があってもいいはず。


プロ初先発でプロ初ゴール!持ってますね。この結果が与えるチームへの影響は大きいはず。ボールを持つと何か雰囲気あるし、これからもっと良くなると思うと楽しみでしかない。ここからどんどんアピールしていってほしい。

佐藤
攻守にこんなに動く選手だとは思っていなかった。サイドだけではなく、中央で受ければスルーパスからチャンスを演出できる。守備でも後半もあれだけプレスに行く。今やチームに欠かせない選手になったと思う。2度接触から倒れた時は、マジで勘弁してくれと本気で思った。

林(陵)
ゴールはなかったが、最前線からの守備、攻撃ではサイドに流れてマーカーを交わしてチャンスを作るなど、十分仕事をしたと思う。ドウグラスを無理して出さなくてもいいぐらいの存在になったと思う。

林(昇)
守備をする時間が多く、前でのプレーでは良さは出せなかったかな。ただドタバタする感じはなく、唯一上げたクロスも質は良かったと思う。

潮音
球際で軽かったり無難なプレーが多かったりと、見ていて歯がゆい気持ちになった。吹っ切れるきっかけはやっぱりゴールなのかな。

ヨンジ
サイズがありターゲットになれるのはいいが、ヨンジの良さを出せたかというとそうじゃないと思う。ここ最近の溜まりに溜まったフラストレーションを岡山戦で全てぶつけてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2018年 J2 第20節 HOME 栃木SC戦

2018-06-25 12:04:16 | 日記
3-0で勝利!

3連勝!
しかも久々の無失点勝利!
前に勝ち試合を見たのが3月の松本戦。
西が丘に行けなかったり前節行けなかったりで、本当に久しぶりに勝ち試合が見れた。
やっぱりラインダンスはいいですねぇ。

仕事してからの味スタで、着いたのはキックオフ10分前ぐらい。
電車の中でスタメンを確認。
スタメンに森の名前があり、どんなプレーを見せてくれるのか楽しみでしょうがなかった。
あと田村が累積で出場停止、若狭が怪我、それでも永田がいる。
心強かったしチャント歌いたかった。

さて試合ですが、栃木は大黒をスタメンから外してきたのが逆に嫌な感じでした。
大黒が出てくるまでに点差をつけておきたいと思ってはいたんですが、正直そんな展開になるとは思ってもいませんでした。
前半ポンポンと2点入る。
やっぱりこれが大きかったですね。
これで森がさらに思いきってプレー出来るようになったんじゃないかと思っています。

数年前の三ツ沢での試合のような展開を期待しましたが、後半はゴールは決まらず。
後半開始早々にあった佐藤と林(陵)の決定機のどちらかが決まっていれば、展開は変わっていたでしょうね。
ちょっと残念でしたが、水曜に試合があることなど考えればしょうがないのかなと。

ここ最近たて続けに新加入の選手が結果を出しています。
去年も色んな選手が試合に出て層が厚いと思っていましたが、今年は結果を出して来ているので明らかに去年とは質が全然違う層の厚さになっていると思います。
また今試合に絡めていない選手も、自分も!とモチベーションが上がっているはず。

さて次は、水曜に試合が途中で中止になっていた、アウェイ岡山の残り30分があります。
1点リードして相手CKから再開だったはず。
出るメンバーも基本的にはその時と一緒。
土曜の試合で怪我明けのドウグラスを使わずにすんだし、田村は出場停止で休めたし。
佐藤・渡辺も早目に下げ、ヨンジ・潮音がプレーできた。
不安があるとすれば、怪我の状況気になる若狭と土曜の試合後ラインダンスに参加しなかった上福元。
あとはカルロスの代わりに誰を入れるのか?
試合の入りが難しいと思いますが、まずはCKをしのいでゲームを落ち着かせてゲームを進めていってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ヴェルディ》 2018年 J2 第19節 HOME 京都サンガF.C.

2018-06-17 16:44:48 | 日記
3-1で勝利!

今シーズン初の連勝!
先制されるも前半で追いつき、後半逆転してさらに突き離す。
無失点じゃなかったのは残念ですが、逆転出来るのはチームの状態が上向いている証拠。

ドウグラスが欠場でも林(陵)がいる。
開幕前にドウグラスやアランは2年前は怪我で欠場することが多かったから、林(陵)が加入は大きいと書きましたが本当にそうなりました。
開幕当初は試合にあまり絡めず大丈夫かなぁと思いましたが、しっかりと結果を出しはじめましたね。
1点目のあのゴールを決めてくれるのは心強いです。
あれが警戒されれば、違った形も活きてくるはず。

アランがベンチ入りしましたが出場しないですむ試合展開に出来たのも良かったかな。
試合終盤まで勝ち越せていなかったら起用されてただろうし。
ここで無理してまた怪我でもされたらまたしばらく欠場になりますからね。
使わなくてすんだのは本当に良かった。
その代わり森や林(昇)を使いたかったかな。

次節はホームで栃木戦。
ドウグラスは欠場の可能性が高いですが、林(陵)がのっているので問題ないでしょう。
試合毎に存在感が増していく藤本がいないのは正直痛いですが、代わりに誰が起用されるか楽しみ。
満を持してアランを使うかな?
もう少し様子見てアランはスーパーサブでもいいと思う。
じゃあ誰が?
潮音梶川が藤本のポジションに入った場合だと潮音・ヨンジ・橋本、そのまま藤本の所に入るなら森・林(昇)・高井・カルロス・澤井辺りが候補かな。
ベンチに入っていなくてもいきなりスタメンはあり得るので、本当に誰が起用されるか分からない。
ドウグラスが欠場でチャンスをもらった林(陵)が活躍したように、チャンスをもらった選手は結果を残してほしい。
そして3連勝を決めたい。
栃木戦は味スタ行けるので、久しぶりにラインダンスがしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする