涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

百均で買い物

2017-06-27 18:00:00 | 買い物

仕事から帰って郵便受けを見ると、奈良市からのがん検診の案内。

どれどれ、どんながんの検診を受けることができるのかな?

大腸がん:毎年受けている。

胃がん内視鏡検診:50・52・54・56・58・60歳。→対象外…

歯周疾患検診:40・50・60・70歳。→対象外…

骨粗しょう症検診:40・45・50・55・60・65・70歳の女性。→対象外…

胃がんリスク検診:40・45・50歳。→対象外…

肺がん低線量CT検診:50・60歳。→対象外…

そもそも50歳の時には胃がんリスク検診、肺がん低線量CT検診なんてなかったし。

結局大腸がん検診だけのようです。

 

帰りにユニクロに寄ってベルトを買ってきたのですが、帰って締めてみるとユルユル。

確かどこかに穴をあけるパンチがあったはずといろいろと探したのだけれど、見つからず。

で、百均に行ってみました。

工具売り場に見つけました。いろいろなサイズの組み合わせがあって、3mm、6mmサイズのセットを購入。

あ、トンカチも買ってくればよかった、とおもったのも後の祭り。

手芸コーナーに目打を見つけたので買ってみました。
いつもはドライバーセットについている、先のとがっているのを目内として使っていたけれど、
たまたま目内を使わせてもらったら、全然使い勝手が違ったんですね。

で、欲しいと思っていたのです。

当面使う予定はないのですが、またミシンで何か縫う時に使いたいと思っております。


腕時計届く

2017-06-20 21:30:00 | 買い物

朝早く起きて弁当を作ったのに、職場に持ってくるの忘れた・・・

またコンビニ弁当でも買うか、と思っていたら、午前中にいつものバイト先の人から電話。
昼休みにちょっと会えないか、と。

やはりバイトの依頼でした。が、今回は日程が合わず。(歌舞伎観劇の日と重なっていたので)

でも、昼食時間なのでと弁当の差し入れをいただきました。

そして、デザートにとシュークリーム2個。

一つはクリームがモッチモチ。

もう一つはクリームがフルーツの味がする。

仕事が5時ちょうどに終わり、部屋には5時半に着きました。

ちょっとひと眠り、と思っていたら部屋の呼び鈴が鳴り。
宅配便が届きました。ネットで購入した腕時計でした。

今まで使っていた腕時計が、突然バックライトが点きっぱなしとなって、時計のデジタル表示ができなくなり、
先週末に突然バックライトが消え、時計の表示も相変わらずできなくなって。

近くの時計店に持ってゆくと電池交換は1000円だとか。
そもそもその時計は1500円で買ったものなので、新しい腕時計をネットで買った次第です。

色きれいでしょ?送料込みで2000円+消費税です。

もう7時を過ぎています。

忘れて行った弁当食べれるかな?
そう思って蓋を開けると、変なにおいが・・・
そして中の炊き込みご飯を箸で持ち上げると糸を引いて・・・

やはり保冷剤をいれて、断熱のバッグに入れておかないとあきませんね。

急いで土鍋でご飯を炊いて、炊き上がったご飯にジャコの佃煮。

炊き上がるまでに糠床から胡瓜、茄子、茗荷を取り出し、

塩鮭を焼きました。


今夜は筍ご飯

2017-04-22 20:00:00 | 買い物

今夜の夕食何しよう?
いろいろ考えつつスーパーへ。

途中にコデマリが咲いていました。 

線路際の土筆、穂がすっかり開いています。

八重桜が満開!

薊の蕾。

佐保川、水がきれいです。桜の花びらが少し流れてきます。
ソメイヨシノはもう完全に終わり。 

白い花水木。

菜の花も盛りを過ぎた感じですね。

 いつもの橋の上から。
もう咲いているのは八重桜と菜の花くらい。 

芝辻四丁目緑地の八重桜が満開。

雪柳もほぼ散っています。

買い物を終えて部屋に戻ると、多肉植物の朧月に蕾。もうすぐ咲きそうです。

美しい夕焼け。そして飛行機雲。

スーパーで半額になっていた、朝堀り国産筍の水煮が半額になっているのを買って、今年二度目の筍ご飯。
今日は忘れずに写真を撮りました。 

おかずはベイクドポテト。

炭水化物摂りすぎ・・・


UNIQLOのインターネットショッピングサイトなんてあったんだ・・・

2017-03-24 20:00:00 | 買い物

朝少し寝坊してしまって、朝食は通勤途中のセブンイレブンで朝セブン。
職場でいただきました。 

ソーセージロールとレギュラーコーヒーMサイズ。

そして買い置きの野菜ジュース。

 

部屋で洗濯物を畳んでいると宅急便。
あれ?何も頼んだものはないんだけど。

実家からでした。
電話を掛けると、帰るたびにいつも同じ服を着ているから不憫になって、
近所の人に頼んでネットで購入してくれたようです。

えっ、いつも同じだったかなぁ。
毎シーズン一着ずつ新しい服を購入し、古いものからいろいろリサイクルしているんだけど。 

 

ネット通販で買うことができるとなると、近くにユニクロがないので便利かもしれないですね。


複合型プリンターHP壊れ、スキャナーCanonを購入

2017-03-17 21:00:00 | 買い物

5年前に購入した複合型プリンターHPのPhotosmart5520。
最初の年は結構プリンターとしても使っていたのだけれど、インクが高くって・・・
最近は専らスキャナーとして使っていました。

そもそも無線LAN接続できるという触れ込みだったのに、

購入して奮闘するもできず、
サポセンに連絡をして、相手の指示通にしても接続できず。
サポセンの職員も結局わからずじまいで。 

で、USB経由でデータを取り込んでいました。

それが今日夕方突然スキャン中に「ガリガリ」という音とともに動かなくなり、
モニター部に、「スキャナーが壊れました」とのメッセージ。

サポセンに電話すると、恐らく内部の駆動部が故障したのだと思う。ということ。
メーカーの保証期間過ぎているし、家電店での3年延長保証も切れていて。 

で、新しいスキャナーを買いに家電店へ。

スキャナーだけって今はほとんどないんですね。しかも複合機の方が安い。

でも、複合機はデカいし、プリンターも使わないし・・・。ということで購入したのがこれ。

CANONのCanoScan Lide 220。
9800円で解像度が4800dpi。
ポイントやらいろいろ使って実質9000円です。

スタンドを使って縦置きにもできるんですよ。

そういえば昔、このCanonのスキャナーCanoScan FB 620Uを使っていました。
確か3万円以上したんじゃないかな。
スペックは解像度600dpi。
OSがグレードアップしてゆく時に、ドライバーが対応しなくなって、複合機に変えたんでした。

安くなって、薄くなって、軽くなって、解像度が向上して。
一度に小さな写真を6枚置いてスキャンすると、ちゃんと6枚の画像になります。

ただ、説明書がネットで読まないといけない。

大きな原稿を左右に分けて読み込み合成できると書いてあるけど、
いくらやってもできません・・・。

今日の夕食は鶏肉のトマトソース煮。