涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

昼の月

2015-10-31 16:00:00 | 自然

今日は半ドン、といっても午後から研修会があったので、部屋に戻ったのは午後4時半。

青空に月が浮かんでいます。

  

明日は日曜。
久々に一日中休みです。

奈良国立博物館の「正倉院展」にももう一度は行きたいし、
京都国立博物館の「琳派展」にももう一度行きたいし、
京都市立美術館の「フェルメールとレンブラント展」に行きたいし、

京都の龍谷ミュージアムの「アンコール・ワットへの道展」にも行きたいし。

そのほか、歴史に憩う橿原市博物館での「顔、カオ、かお展」、
橿原考古学研究所付属博物館での「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか展」も気になる。

国立博物館はどちらも混雑しそう。
明日ネットで検索して考えることにしましょう。 


仕事残業で、帰ったのはすっかり暗くなってしまいました

2015-10-30 20:30:00 | 自然

朝早くおきて弁当を作ったのに、持って行くのを忘れてしまい、
昼食はコンビニ弁当。

仕事の終わり際にトラブル発生。

そのカバーをしていて、 帰途に着いたのは午後7時半。

空を見上げると、雲が出ていて月はぼんやりとしか見えていません。

 

夕食は朝作った弁当です。
おかかご飯に、梅干、肉じゃが、大豆とヒジキの煮物、鰆の塩焼き。 

 

弁当忘れたのは大失敗ですが、結果オーライでしたね。


今年1度目の正倉院展

2015-10-29 20:00:00 | 美術館・博物館

もう最後かと思っていた朝顔、今日も咲いていました。
でも何か変な形です。 

 

午後に時間ができたので、昼2時半に近鉄奈良駅からテクテク歩いて奈良国立博物館へ。

奈良国立博物館で年間を通じてもっとも来館者数が多いのがこの「正倉院展」です。

  
  

混雑しているかな~と思って、ここで調べてみると、→「読売新聞:正倉院展
入館待ち5分、館内は快適、
とあったので、出かけました。 

  

 

おっ、待ち時間が0分になっている・・・

でも、館内はかなり混雑。
とはいえ例年よりはましかなぁ・・・

フライヤーの表に載っている「紫檀木画槽琵琶」も、最前列で見ることができたしね。
この琵琶の模様、ルイ・ヴィトンの柄に似ているとか。

出展数はそう多くは無く、でも、全部見終わるまでは2時間かかりました。

それにしても、天平の時代、1250年も前の工芸品がこれだけ美しい状態で残っているのは、
奇跡的かもしれません。 

いつもの通り、図録は買わず、絵葉書だけ。
セットになった絵葉書もあったので、それを購入。
袋もついておりました。 

 

8枚入りのセットの絵葉書が、なんと300円。凄くお得感がありますね。

上から順に紫檀木画槽琵琶、山水花虫背鏡、花氈、磁塔残欠、蘇芳地金銀絵箱、琥珀魚型、紅牙撥鏤尺。

 

  
 
 
 
 
 
 


館内にあったスタンプ。

 

そうそう、教科書にも載っていて、一番有名な琵琶は螺鈿紫檀五弦琵琶。
これは今、大宰府にある、九州国立博物館で展示中のようです。

  

こんなのもあったようです。

  

博物館の南側にある庭園に紅葉。

 

これからの奈良国博の展示の予定のフライヤーが山積みでした。

12/8からは毎年開催される特別陳列「おん祭りと春日信仰の美術」で、「特集 御旅所」。

  

2/6からこれまた毎年開催される特別陳列「お水取り」。

 

同時に銅造伊豆山権現像修理記念「伊豆山神社の歴史と美術」という特別陳列。

 

そして4/9からは特別展「朝護孫子寺毘沙門天王信仰の至宝 国宝信貴山縁起絵巻」展。
全三巻全場面を同時公開、という史上初の展示らしいです。
絶対に行かないと! 

  

博物館を出たのが午後4時半ですが、もう真っ暗、秋の日は釣瓶落としとはよく言ったものです。 

部屋に戻って夕食作り。

近鉄奈良駅近くにあるスーパーで、秋刀魚一尾100円、スルメイカ一杯100円だったので、それを買ってきて、
秋刀魚の塩焼き、イカとサトイモの煮物、土鍋で炊いた十六穀ご飯。

 


涼しくなってきたので、弁当作り再開します(予定)

2015-10-28 22:00:00 | 弁当

朝5時におきて温度計を見ると、8℃。
寒いはずだ。 

6時半ごろの東の空。
雲の切れ目から太陽の光が差し込んでいます。
昨夜雨が降ったせいで、御蓋山の後ろから霧が立ち上っています。 

  

涼しくなって弁当が傷むことも無いだろうということで、
今日から月・火・水は弁当を作ろうと思っています。

今日は炊き込みご飯(しめじ、人参、牛蒡)、塩麹漬けの鮭の切り身を焼いて、
野菜(人参、牛蒡、蓮根)と干ししいたけ、コンニャクの煮物。
大根葉とジャコの炒め煮(作り置き)、巨峰。 

  

夕食はありあわせの材料で、ちゃちゃっと手抜き。

長ネギ、ピーマン、冷凍のコーン、ベーコンで焼き飯。
豆苗とジャガイモ、蟹カマぼこの炒め物。 

 

東の空に月齢16くらいの月が輝いています。

  

 


大根葉全部消費してしまいました

2015-10-26 21:00:00 | 自然

かなり朝は涼しくなりました。
毛布だけでは寒さで目が覚めます。

もう咲かないと思っていた朝顔が、なんとまた花を咲かせています。
隣の鉢ではもう茶色くなった実もあります。

一方フウセンカズラはまだ沢山咲いていますが、こっちは全く実が生っていません。 

  

シュウメイギクも、新しく咲いた花も花弁が少ない。

  

今夜の夕食。
残っていた大根葉は、今夜茹でて、
ジャコと一緒にごま油で炒めて、しょうゆ・味醂・酒で炒め煮にして、仕上げに削り節、ごま油少し。

コンビニ前で売っていた1/4切りの南瓜(60円)と、野菜室のシメジ、鶏そぼろ、茹で小豆で、あんかけに。

 
 

空には今日も月が美しく輝いています。
月齢14くらいかな? 

 

明日の朝の最低気温は8℃、日中の最高気温は24℃だとか。
風邪引かへんように気をつけないとなぁ。