goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

さすが無人島!

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月15日(晴れ)
ポイント:ムンジャンガン島
気温:31度 水温:28度
海況:波、流れ少々、透明度30m

本日は久しぶりにムンジャンガン島ツアーです。
西部国立公園内にポツリと浮かぶ無人島(^.^)

かなり遠いのが難点ではありますが、でも~!
行く価値はありですよっ。
なんたって、本日の透明度30mヽ(^o^)丿
バリ島でこの透明度は離島ならではですからね。
さすが無人島♪

ということで、5年越しのリクエストが叶ったゲスト、
小林さんの喜びを身体で表現してくれたお写真です。
バディは本日も中嶋氏が勤めてくれました。

喜びその一

喜びその二

喜びその三


んー、ほんとに喜んでいるのか?不明(~_~;)

しかし水中は最高♪
お写真でも分かる通り、桟橋から水面を覗くとキレイ♪
透明度が高いのでまるで空中に浮かぶ船みたいですね。

ロウニンアジ、カスミアジ、ギンガメアジ(群!)、
バラクーダ、ガーデンイール、ゴシキエビ、アデヤッコ、
イナズマヤッコ、ニシキヤッコ、ニチリンダテハゼ、
ミカヅキツバメウオの群やウメイロモドキの群など。

小林さんは本日最終日、今年もたくさん潜っていただき、
お土産もたくさん頂き、本当にありがとうございました。
マンタは来年までお預けね(^^ゞ

そしてバディを勤めてくれた中嶋さん、
明日は近場でゆっくり小物でも見ましょう~(^.^)

本日は(事故渋滞に巻き込まれ)帰路6時間半(ーー;)
本当にお疲れ様でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビング中の休憩所

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月14日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:32度 水温:28度
海況:波少々、流れ(3本目)少々、透明度20m

またまたトランベンへ来てしまいました(^^ゞ
相変わらず海況グッドなので、本日は3ダイブです。

ボートでちょっと先まで足を延ばしてエメラルドへ。
魚を見ながら壁に沿っていくと…。

休憩所があります(^ε^)

ノリがいい皆さん、休憩してくれました(笑)

左から愛ちゃん、小林さん、中嶋さんの3人(^^)

2,3本目もお魚たくさん。
最近ずーっと同じところにいるカエルアンコウ♪

ドロップオフのアジの群れはいつ見ても美しいわっ。


小林さん、本日は念願のビックバラクーダとご対面!
毎年来てくれるのに、な~ぜか縁がなかったんです(^^ゞ

ハタタテハゼ、クロユリハゼ、ハクセンコマチテッポウエビ、
ムチカラマツエビ、ピンクスクワットロブスター、クダゴンべ、
ロイヤルドティーバック、ナポレオン、スミレナガハナダイ、
スパインチークアネモネフィッシュ、ツバメウオ、マダラハタ
ニチリンダテハゼ、モンガラカワハギ幼魚、エイなど。

本日も3本中身の濃いダビングとなりましたねっ。
皆様、ありがとうございました。

最後に一言

これからは一気にUPするのはやめよう。(-_-;) フゥー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビングって楽しい~♪

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月13日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:32度 水温:29度
海況:波なし、流れ少々、透明度18m

本日もトランベン沈没船、リバティ号でーす。
最近はパダンバイ、ヌサドゥア方面少々透明度落ち気味ですが、
トランベンはグッドコンディションが続いています。

すっかり雨期入りしたようで、朝出発時には大雨(スコール)
が降っていることが多いヌサドゥアですが、
東部方面ポイント到着時にはピーカンの良いお天気です(^。^)

さて、本日もトランベンは人が少なく、沈没船も潜りやすいです。
やっと二桁台経験数のIさんと、Cカード取得したばかりのY子さん、
そんな初々しい新米ダイバーを優しく見守る、ヘビーリピーターの
中嶋氏(弊社ホームページのお写真担当者でもあります)と、
ゆっくりのんびりダイビングです。



ナポレオン、アヤコショウダイ、ガーデンイールいろいろ、
ジャイアントスィートリップ、ヤノダテハゼ、カスミアジ、
クマノミいろいろ、オヤビッチャ、ヘラヤガラ、
ササムロやウメイロモドキの群れなど、お魚多し!

もちろんリバティ号も探索(^^)v

全長約120mもある難破船、船尾から船首まで、
かなり見応えありますよっ。

本日のゲストさん

左からY子さん、Iさん、中嶋さんの皆さん

ダイビングって楽しい~♪と言っていただけて、
ガイドも幸せでございます(^O^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんのパワーを頂戴しました(^O^)

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月12日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:31度 水温:28度
海況:波なし、流れ少々、透明度18m

本日はトランベン沈没船へ行ってきました。
すこぶる快調、グッドなコンディションです!(^^)!

リバティ号をリクエストしてくれたファンダイバーの皆さん、

今日はたっぷりとこの沈没船を堪能してくださいねっ。

ファンダイバー西田さん(右)&江口さんバディ

ファンダイバー陳さん(左)&佐藤さんバディ


そして!本日PADIオープンウォーターコース最終日、
古澤さんと担当インストラクターの社長

シャコガイ見てます。
食べたそうなお二人です(^^ゞ

古澤さん、新ダイバーになって、3本目は仲間と合流して
ファンダイブを楽しんでくれました。
Cカード取得、おめでとうございます!(^^)!

本日はめちゃ元気な皆さんからパワーを頂戴しました~。


皆さん、ぜひまた遊びに来てくださいねっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員ヌサドゥア集合!

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月11日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:31度 水温:28度
海況:波なし、流れ少々、透明度5m

本日は近場のヌサドゥアの海へ。
体験ダイバーとファンダイバーチームと講習組!
皆さん、とっても仲良しなので、離れたくないんです(^^ゞ
ということで、全員ヌサドゥア集合!

プール講習の社長組を残してファン&体験チームは海へ。
ボート乗船前に一枚、パチリ(^^)v


んー、ちょっと残念な透明度かなぁ…。
夜中に大雨も降ったし仕方ないか。

しかし、相変わらずの魚影の濃さですね~(^^)
皆さん、囲まれちゃってますよっ。


水中では大きなサメがサンゴの下からでてきて(@_@;)
私たちの目の前を優雅に泳いで去っていきました。
この大物、ファンダイバー3人は誰も見てないとはなぁ。

他にもモンハナシャコ、オヤビッチャ、クマノミ、
ミゾレチョウチョウウオ、ベラ、ヘラヤガラ、ウミウシ、
ヒメジ、テングハギの群れ、ライオンフィッシュなど見て、
サンゴの上をふわ~っと散歩して終了(^^)/

本日私のバディで体験ダイバーの杉浦さん。

ドキドキだった1回目よりも2回目はさらに上達して、
カメラを向ければ余裕~。

明日も引き続きダイビング参加予定のファンダイバーと
講習チームはいよいよリクエストのトランベンでーす!

た~のしみ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クブのレックダイブ

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月8日(晴れ)
ポイント:クブ
気温:31度 水温:29度
海況:波なし、流れ少々、透明度20m

本日はクブへ行ってきました。
少し前に船が沈められ、レックダイブも楽しめるように(^^)v


まだ漁礁にはなっていませんでしたが、
いろいろな面白いものが沈んでおりました。

大仏様の首とかボトルとか車とか~

私の嫌いな体重計とか~

乗ってみたら、50キロ!(^^)!
んな訳ないんですが、降りてもやっぱり50キロ(-_-;)
壊れてる!(当たり前か)

ゲストさんも楽しげに船内探索中♪

小林さん(左)と松井さん

小林さんは本日60本ダイブになりましたねっ!
沈船内の車に乗車したり、トイレに入ったり忙しいぞっ。
トイレ使用中のジェスチャー(^^ゞ

楽しいログ付になりました(^。^)

サンゴ礁も美しかったです。
バラクーダの小さな群れやカエルウオ、ガーデンイール、
ネジリンボウ、ハタタテハゼ、ピンクスクワットロブスター
クマノミいろいろなどウォッチできました。

明日はトランベンです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼈甲には興味なし?

2012-11-15 | ダイビング
日にち:2012年11月7日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:30度 水温:24度
海況:波なし、流れ少々、透明度7m

本日は久しぶりに遊びに来てくれたゲストさんと
近場のヌサドゥアへ行ってきました。

ゲストさん、あまり普通の人が潜らない所をご希望です。
調査ダイブの類が大好きなのですね~(^.^)

ということで、今日はめったに行かない、
アウターリーフの深場へ。

すると~、w(゜ー゜;)wワオッ!! 寒いですよっ。
1ミリのスーツ2枚重ねのゲストさん、
さすがに震えちゃいましたね(-_-;)
5ミリ+フードベストの私でも後半は、さぶぅ。

しかし!なかなか楽しかったのです!
深場への移動中に見つけたニシキフウライウオやヨウジウオ、
アオスジリュウグウウミウシやキイロウミウシ、
そしてビビットカラーが美しいサキシマミノウミウシ、
黄色い色の(@_@;)リングアイジョーフィッシュ(^^)

そしてー!
な~んと、タイマイ(海亀)の死骸を見つけた!!
中身(肉)はきれいさっぱりお魚たちの食糧になっていましたが、
背中の甲羅は残されて周りに散らばってる(+_+)
あ~ぁ、魚にはまったく価値がないのね、
貴重な鼈甲(べっこう)なのにさっ。

ということで、本日のゲストの松井さん、
今回は1年以上のバリ島ブランクでしたが、
明日からは遠出ツアーにジョイントしていきましょう。

明日は私も楽しみな、クブの沈没船でーす。
写真撮ってきて報告しますねっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする