![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/48842258502f880eb7b713ab6ed707af.jpg)
日にち:2024年8月24日(晴れ一時雨)
ポイント:パダンバイ
気温:28度 水温:20~26度
海況:波、流れ小、透明度8~15m
本日のパダンバイは~
ファンダイバーと体験ダイバーに分かれ、
それぞれマンツーマンでGO!
浅瀬のサンゴ礁は水温26度、快適。
水深を下げるごとに水温が下がり…
深場ではな~んと20度(゚Д゚;)
が、水温が下がるごとに透明度がアップ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/83644c3645b1425a0a2048205c574412.jpg)
ツノダシの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/ad7afee74dc25f8776d6a4b1da5a6111.jpg)
アジの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/0dee736f7ca325e4dafde53ff1aceeed.jpg)
カクレクマノミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/339a9ac186e62f54a04e4d8554c0be88.jpg)
タテジマキンチャクダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/4ddfd2b140bb08c2d33493a42d028fe5.jpg)
ハダカハオコゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/578deb5c5183e7b2d9018f5349f7f5c5.jpg)
大きなコブシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/fd4cf669221fa8babd588db5c7cf50c4.jpg)
ウミテング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/44b2980e8eaaf62f1c70321ae06c639a.jpg)
ワカヨウジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/5c509c05db00af997da839ab1ee991ce.jpg)
ヘリゴイシウツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/a83731e117acc46277cecde231bdcf9e.jpg)
深場の沈船では水温20度冷え冷え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d493841b5ee5724dcc03fed19550e76f.jpg)
それでも元気なAさん、寒かったね(;'∀')
オオモンカエルアンコウ、チンアナゴ、
ヤガラ、シテンヤッコ、ハリセンボン、
ウミスズメ、亀などに会えました。
そして体験ダイバーSさんも頑張った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/1d5527ecaa6267f8d63f0b5ca61eb207.jpg)
亀やイカやアジの群れに会えたそうです。
Sさん&Aさん(右)、ビックなお二人(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/65ccdc45f96a4037d1c7a0f400ec594d.jpg)
本日は弾丸一日ツアーありがとうございました。
バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
ポイント:パダンバイ
気温:28度 水温:20~26度
海況:波、流れ小、透明度8~15m
本日のパダンバイは~
ファンダイバーと体験ダイバーに分かれ、
それぞれマンツーマンでGO!
浅瀬のサンゴ礁は水温26度、快適。
水深を下げるごとに水温が下がり…
深場ではな~んと20度(゚Д゚;)
が、水温が下がるごとに透明度がアップ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/83644c3645b1425a0a2048205c574412.jpg)
ツノダシの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/ad7afee74dc25f8776d6a4b1da5a6111.jpg)
アジの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/0dee736f7ca325e4dafde53ff1aceeed.jpg)
カクレクマノミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/339a9ac186e62f54a04e4d8554c0be88.jpg)
タテジマキンチャクダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/4ddfd2b140bb08c2d33493a42d028fe5.jpg)
ハダカハオコゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/578deb5c5183e7b2d9018f5349f7f5c5.jpg)
大きなコブシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/fd4cf669221fa8babd588db5c7cf50c4.jpg)
ウミテング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/44b2980e8eaaf62f1c70321ae06c639a.jpg)
ワカヨウジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/5c509c05db00af997da839ab1ee991ce.jpg)
ヘリゴイシウツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/a83731e117acc46277cecde231bdcf9e.jpg)
深場の沈船では水温20度冷え冷え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d493841b5ee5724dcc03fed19550e76f.jpg)
それでも元気なAさん、寒かったね(;'∀')
オオモンカエルアンコウ、チンアナゴ、
ヤガラ、シテンヤッコ、ハリセンボン、
ウミスズメ、亀などに会えました。
そして体験ダイバーSさんも頑張った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/1d5527ecaa6267f8d63f0b5ca61eb207.jpg)
亀やイカやアジの群れに会えたそうです。
Sさん&Aさん(右)、ビックなお二人(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/65ccdc45f96a4037d1c7a0f400ec594d.jpg)
本日は弾丸一日ツアーありがとうございました。
バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ