恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

今日は器材の点検日

2008-06-06 | バリ島生活
ダイビング器材のオーバーホール(メンテナンス)風景で~す。
今日はレンタル用重器材の点検日。
このように、器材をひとつひとつ丁寧に分解、掃除をしていき、
Oリング等消耗したスペアパーツを新しいものと交換していくのです。

この点検作業は資格のあるプロフェッショナルが行うもので、
通常は専門店に持って行ってやってもらいます。
業者さんに頼むとけっこ、高いのよね~ (^^ゞ

で、もぐりんどの器材は?
オープン以来、ずぅ~っと社長が担当してます!
実は社長は正式なトレーニングを受け、資格を取得していますので、
このように自分で点検作業ができてしまうのです。
通常は1年に一度の頻度で行われるオーバーホールですが、
うちのレンタル器材は年に2回、常にお手入れしています。

お客様がレンタル器材で怖い思いや不快な思いをしないように、
社長は今日も黙々と裏方のお仕事に励むのでした。
普段あまりお仕事しない社長ですが、さすがに頼もしいゾ!
頑張ってね~ (*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達できた♪

2008-06-03 | 家族
愛猫モモチンと、お友達で~す。
斜向かいのお家で飼われている、ベンビィ(白に茶♂)。

最近は毎日のように我が家の裏庭に遊びに来ます。
そして裏口から首を延ばして我が家の様子を伺い、
モモを探すのです。

で、仲良く遊んでいるところをパチリ。
モモはあまり外に遊びにいかないので友達がいません。
ベンベィはやっとできた友達なんですね~。

でもねモモチン、自分のゴハンをベンビィにやって、
”お代わり”のおねだりするの、やめよーね (^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子模様がキュート♪

2008-06-01 | 自然・生き物
ゴンベの仲間は地味ながらも表情に愛嬌があって、
以外とダイバーには人気のあるお魚です。
そんなゴンベの仲間から、とってもきれいな柄のお魚、
「クダゴンベ」をご紹介します。

このお魚は数が少ないこともあり、格別な人気者になっています。
なぜ人気があるのかといいますと、特徴である赤いチェック模様が
とってもチャーミングで、奇麗で、写真にも映えるからでしょう。
潜っている途中、この魚の前にカメラを持った数名のダイバーが
順番待ちのために並ぶという光景を見たことがあります(笑)

そんなに人気のあるクダゴンベですが、
バリ島では比較的よく見かけることができます。
サンゴ礁やドロップオフなどで、イソバナなどに隠れています。
大きさは7~9cmと、そんなに小さくもないのですが、
身体にある赤い格子模様が住処のイソバナに馴染んでいて、
見つけるのに少し時間がかかるかもしれませんね。

さぁ、見てください!
赤い格子柄模様がキュートでしょ!
イソバナやウミウチワなどに上手にその格子柄をなじませ、
ちょこんと休んでいる姿ったら、ほんとうにかわいいんです。
近づいてライトを当ててみると、ほぅら赤い格子が浮き出して素敵!
でも以外と動きが早いんで、そっとそっと近付いてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする