モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

雨後の、花と夕陽と月

2020-08-25 15:27:00 | 日記
毎日の水やりは欠かして無いのですが
自然の雨後の花は、
何となく瑞々しさが違うような気がします

シロタエギクが花を咲かせました

普段は、白い葉の姿を
寄せ植えの材料として使用する事が多い
シロタエギクですが、花も可愛いです




ベロニカ・グレースです

この花もチョコレート色の
カラーリーフとして
寄せ植えに使用される事が多いですが
夏から秋にかけては、このような花を
楽しむことができます





ジニアです
花の少ない時期に咲きほこり
夏を彩る、重宝する花です



サンパラソルも花盛りです

この花も、秋まで咲き続け、
色を添えてくれます



サフィニアも、暑さに強く
この時期を彩ってくれます



ルドベキアも頑張って咲いてくれています



レモンも大きくなってきました



いつも、実になるまで成長してくれない
クチナシですが、
果たして今年は?


千両が実をつけました
冬には赤く色づき、楽しませてくれます


この暑さににも負けず
頑張ってくれている花達に、
日々癒されています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


夕刻になると
少し過ごしやすい温度になりました

利根川堤にも
とても爽やかな風が吹き抜けていました


モカちゃんも、気持ちよさそうでした



雲が、長い帯状になって
西から東に流れていきます


川に沿って、
両側に雲の道ができてました


そんな中で、モカちゃんが
軽快に走り回っていました



若さに元気をもらいました


やがて西の空が赤く染まり
静かな陽の入りの始まりです



昨日は、一瞬ですが
遮るもの一つもなし、の
夕陽に出会えました




やがて、地平線に漂う雲の中に
ゆっくりと沈んで行きました


夕陽の左側には月令5.0の宵の月
(ネット調べ)がくっきりと
浮かんでいました


昨日7時頃の月です(望遠でモカパパ撮影)


8月が過ぎて、気温も落ち着いてくると
秋の気配が忍び寄り、さらにお月様が
美しく観られる季節がやってきます

一回の満月を挟んで、
中秋の名月、十三夜など、
今から楽しみです

お月見を想像しただけで
少し涼しさを感じる事ができました

来週からは、気温も少し下がると
予報が出ています

コロナも下火になる事を
願いたいと思います

今日は、車のリコール修理など
バタバタしていて、
朝に途中まで編集していたブログが
今頃の更新になってしまいました

それでは、また