モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

去りゆく夏を惜しむ花

2020-09-28 09:04:00 | 日記
急に気温が下がり、
庭の柿の木の葉が落ち始めました

昨日は、午前中は庭掃除でした

台風の影響もありましたが、
しばらくは落ち葉の掃除が
毎日の日課になります

この時期、
去りゆく夏を惜しむかのように
まだハイビスカスの花が
少し寂しげに咲いています



ブーゲンビリアも、
まだ沢山花を咲かせています


サフィニアも、
初夏から咲き続けてくれています


ランタナも、少し気温が下がって
鮮やかな花色になってきました





バトンタッチをするように
シコンノボタンが
本格的に咲き始めました


ハツユキカズラも化粧をし始めました





午後からは、先日試し掘りをした
紅はるか(サツマイモ)が
まだ残っていたので

ブログ友のyuzunaさんの
蒸しパン作りを参考に
紅はるか蒸しパンを作ってみました


少し、甘さと酸味を加えるために
レーズンを入れてみましたが

バランスよく散りばめるはずが、
底の方に偏ってしまい
ちょっと失敗ですσ(^_^;)

でも、味はまあまあでしたよ(笑)



午後から陽も出て、
久々に青空が広がり始めました

モカパパが、シラサギの再撮影に
出かけるということで
モカの散歩がてら、
便乗することにしました

以下、主人の撮影写真です




夕陽が雲に隠れ、暮れなずんできて
撮影条件が合わせづらい
明るさになってきました


以下の写真は、帰ってから
明るさを補正した写真だそうです




モカちゃんも、撮影の間
一緒に観ていてくれました


次から次へと
コロニーに戻ってくるシラサギさんを
しっかりと目で追ってました


自分が撮影される時は
あまり歓迎しないのですが

他のものを撮影している時は
割と協力的です





時折通るボートが作り出す
モノトーンの
美しいグラデーションの波紋が
ヒタヒタと微かな音を伴って
岸辺に打ち寄せていました


その後も、
次から次へと美しい飛翔姿で
シラサギが戻ってきます



その姿は見飽きる事がありません


でも、写真だけご覧になっている
皆様は飽きると思いますので
この辺でやめておきますね


退屈な写真にお付き合いいただき
ありがとうございました
(と言いながら、しつこく掲載しています)


東南の空には月が浮かんでいました

フォローしてくださっている
『メリさんの写真日記』では
時々綺麗な月を
拝見させてもらっていますが

久々に、実像を目にしました


あと2〜3日で、
十五夜の月が観られるそうです

晴れるといいですネ


足元が明るいうちに
月を観ながら帰路につきました



今朝は少し青空が見えています

菜園に行ってこようと思います
やっと大量の汗をかかずに
作業ができそうです

今日は、大根の2段目の種播きを
してこようと思います

ご訪問、ありがとうございました

それでは、また