モカ地方
昨日は久々に30℃を下回る気温で
絶好の菜園日和となりました
筆頭に、キャベツの苗の植え付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/8fa072ab1deef8f1341f37e8d4a1e90b.jpg?1661214911)
雑草防止に
黒ビニールでマルチングを施し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/ce1462c33f0d338ffd70c91561902fa4.jpg?1661214911)
トンネル支柱をした後
ネットで覆います
これは、モンシロチョウが卵を産み
キャベツ類が大好きな幼虫による
食い荒らしを防ぐためです
消毒しても防げますが
無農薬、有機野菜を目指しているので
この方法をとっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/d02d0b0a540277dd02a5f5cac33bc0f7.jpg?1661214911)
他に、ほうれん草、小松菜
カブ、水菜の種まきをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/dd222167939f93d5143ab456f352b449.jpg?1661215637)
自分で植えたように記していますが
実は、植えるのは
殆どがモカママが行っています
自分は、脊柱管狭窄を患っているので
しゃがんだり、屈む姿勢の仕事は
極力控えるようにしています
なので、私の仕事は
専ら、草刈機を使っての草刈り
ミニ耕運機での耕し
支柱立て、枝などの誘引
などが主な仕事で
2人で役割分担をしていますが
綺麗な野菜が収穫できるのは
その後にも追肥、土寄せ、
細かな雑草取り等々
彼女の細やかな作業の結果です
モカママには、頭が上がりません
感謝!
疲れたダメ夫は
合間を見て、野菜達の撮影
落花生の花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/49da5138d7383b6de5dc2ebaea131998.jpg?1661216392)
冬瓜の花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/2fba89566940f30c58976c67213c7bef.jpg?1661216392)
雌花は、基部に冬瓜に成長する
子房という小さな膨らみを持っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ea3f66d7b9424cb52ed3d7f5476cfdfe.jpg?1661217463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/ab80f925dc853a03e318924805c357f7.jpg?1661216589)
成長した子房(冬瓜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/388edc746ca2bb6bb49b0a72bc938dfd.jpg?1661216589)
ゴーヤの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/3380236cccc437731c116591e5701c48.jpg?1661216392)
ゴーヤも雄花と雌花があり
やはり雌花の基部には
子房があり、ゴーヤに成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/ebf08fc0db14296bd77d094c9e702ead.jpg?1661217435)
キュウリを含むウリ科の野菜は
(かぼちゃ、スイカを含む)
ほとんどが雄花と雌花があり
雌花には、最初から子房が付いていて
すぐ区別がつきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/bef43fe70a7a5c3c03c4a0fbbb9fa08d.jpg?1661217582)
黒豆の花が咲いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/ec7adcc4a3f8a66658fb713054d99d7e.jpg?1661255465)
この花一つ一つが鞘に成長して
2〜3粒の実をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/3b3bb686d14ee6a31424509bfa7a74d0.jpg?1661217863)
今のところ、順調に育っています
先日種蒔きした大根が
発芽していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/ef512c6e58874318426d9ae3cd53e337.jpg?1661218074)
もう少し成長したら
一番丈夫に育っている苗を一株残し
他は間引きします
役割を終えた
夏野菜の片付けや
高菜や白菜、ブロッコリー
サラダ用葉物野菜、等々
まだまだ作業が続きます
暑さも続きそうなので
熱中症にならぬよう
調整しながら
夫婦二人三脚で頑張ります!
昨日の収穫野菜
白ゴーヤ、パプリカ、オクラ
ミニトマト、ウグイスナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/f9921312d725762aa537e9d160601e3c.jpg?1661222259)
カボチャ2種
栗カボチャと
スイートタックル(ラグビーボール型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/df5e9c70e39b161bad5faeda00fb0efa.jpg?1661222259)
夕方のモカ散歩は
いつもの公園で過ごしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/ca23690f3b641d4f9acaf3cabb2e885a.jpg?1661225140)
走り回った後、少し休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/aaca834e1ca74293609eea9a1858edeb.jpg?1661218686)
ふっと、立ち上がって
見つめる先には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/42e0011108fc2b08735c03c2692450ad.jpg?1661218650)
子猫ちゃんが・・・
飼い主さんと
散歩しているところに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/0a5e0f081dd2377d114153515c72d1df.jpg?1661218936)
モカちゃん、近づきたくて
興奮しきり
しっかり抑えながらご対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/668c3461b44435dfe2ce3676380308d2.jpg?1661218650)
そんなモカを見て
子猫ちゃんは少し毛を逆立て威嚇
それでも冷静に
挨拶を交わして立ち去りました
ちなみに生後3ヶ月の男の子で
名前はまだ仮につけた名前だそうで
アニメ"進撃の巨人"の主人公に因んで
"エレン"といってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/c0e947fbbb26d152d977ff7f7533a87f.jpg?1661219052)
将来頼もしくなるかな^_^
別れを惜しむように
見えなくなるまで
見つめていたモカちゃんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/e599b7bc65bac0e9685eb5042526ddb9.jpg?1661218650)
普段はネコちゃんを見つけると
挑戦的になるモカですが
この子猫ちゃんに対しては
淑女の対応をしてました(笑)
それでは、また