モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

ビバ!北海道 道北、稚内に向かって

2022-11-15 20:34:00 | 日記
早いもので、11月も
半ばとなってしまいました

我が町も
いちょう並木が黄色に色付き
ヒラヒラと散り始めています


毎日、モカ散歩で通るたびに
「綺麗だなぁ」と思い
秋の深まりを感じています


歩道も、黄色い絨毯のようです


サク、サク、
モカも
去りゆく秋の音を楽しむように
絨毯の上を歩いていました


ただ、並木道沿いにお住まいの方は
毎日掃除が大変です

「綺麗ですね」「大変ですね」

の言葉が行き交っています

今日の雨は
葉散らしの雨になったでしょうか?

並木通りの皆様、本当にお疲れ様です




さて
北海道旅行の続きです

10月4日

道の駅 サロマ湖で、車中泊をして
朝を迎えました

夜通し降っていた雨も
明け方には止んでいました

オホーツク海に面するこの地域一帯には
サンゴ草(アッケシソウ)の
群生地があります

特に有名なのは能取湖のサンゴ草

(8年前の画像)

写真よりも目の前で見た時の方が
赤い絨毯を敷き詰めたように
鮮やかな光景でした



そして、サロマ湖にも
群生している場所が数箇所あります

雨も上がっていたので、その中の一つ
鶴沼原生花園に立ち寄ってみました


近辺は道が細くなっていて
少し判りづらい場所にありますが

小さな吊橋を渡ると
右側に鶴沼湿原が広がり

まっすぐ進むと
サンゴ岬に通じます


サロマ湖の岸辺は、浅瀬になっていて
野鳥が給餌している光景が見られました


右側の湿原には
テイネ川が流入していて

曲がりくねった川のある風景は
奥行きを感じ、とても魅力のある
絵画のような景観でした


この場所に
サンゴ草の群生が見られるのですが

花の最盛期は9月なので、時期遅く
少しだけその名残を見る事が出来ました


この場所にも野鳥が点在していました

時々、
湖と湿原間を飛翔して
行き来しているアオサギ




湖に佇むアオサギ





シラサギ






餌が豊富なのか
その他沢山の水鳥達が
この場所に集まって
それぞれの過ごし方をしていました


この場所は、穴場的な場所で
訪れる人は少ないみたいです


機会があれば、またゆっくりと
訪れてみたいと思いました


もう少し季節が進むと
タンチョウも飛来するみたいです

(写真はネットからお借りしました)

もう少し居たかったのですが
モカが退屈そうだったので



次の目的地、宗谷岬に向かって
車を走らせていると

途中、メルヘンチックな施設が
目に入りました


道の駅「愛ランド湧き別」
に併設されている遊園地

"ファミリー愛ランドYOU"です


まだ営業前だったので
乗り物は動いていませんでしたが
13のアトラクションがあり
ファミリーで楽しめそうです


高台にあり、観覧車からは
サロマ湖が一望できるそうです


次に向かったのは宗谷岬の手前にある
道の駅"さるふつ公園"


丁度お昼時だったので
ここでランチにしました



猿払はホタテが有名なので
ホタテ定食をオーダー


肉厚のホタテのお刺身はじめ
数種類のホタテ料理を堪能しました


また少し雨と風が出てきたので
長めの休憩をした後
宗谷岬に向かいました


最北端の岬は白波が立つほどの
風と雨で、車の外には出ずに
しばし、大荒れの最北端をながめて

この日の宿泊施設
"ペンション亜留芽利亜"に
早めのチェックインをしました


部屋はチョット狭かったですが
清潔感があり、居心地は良く
疲れを癒すには充分でした


オーシャンビューの部屋で
晴れていたら
バルコニーからは利尻富士が一望でき
美しい夕陽が見れたのですが


雨は止んでいたものの
この日は冬型の気候で
日本海特有の風が吹き荒れ
高い波が打ち寄せていました


次の日の天気回復を祈りながら
夕食の席につきましたが

今回も長くなってしまったので
その様子は又次回に投稿します

読んでいただき
ありがとうございました

それでは、また