モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

春野菜の準備

2022-11-30 19:23:00 | 日記
昨日は菜園仕事に、精を出しました

春野菜の準備です

春野菜と言っても
この時期に植えるのは、主に豆類です

スナップエンドウ、キヌサヤ、そら豆

11月初旬に、ポットに種まきをし
苗作りから始めました

(スナップエンドウ)


(キヌサヤ)

直植えて
も良いのですが

"寄る年波には勝てず"の通り
年々雑草取りがキツくなってきたので

我が家では、今年から
霜除け、雑草防止の為に
黒ビニールでマルチングをしました


間を広くしているのは

春先に、合掌型に支柱を立て
誘引のためのネットを施すからです

(昨年の画像)
「興が乗ってきた家庭菜園」記事の画像

そら豆も、定植しました


今年は、70株位植えました


活着して、もう少し寒くなってきたら
ネットトンネルを施し
霜除けをします

ほうれん草の苗も定植しました


普通、ほうれん草は
畑に直に筋蒔きをするのですが
今回はポットに種蒔きをして
芽出しさせてから植えています

この方が、手間はかかりますが
綺麗な大株のほうれん草ができます


この時期のほうれん草にも
寒くなったら
ビニールでトンネルを施します

まだまだ作業は続きます




サツマイモを収穫してきました

「べにはるか」の一部です


「安納芋」の一部です


サツマイモは収穫直後よりも
1ヶ月以上寝かせてからの方が
澱粉が糖に変わり
甘さが増して美味しくなります

本来は、芋は洗わず、
天日で干して土を落とし
15℃以上の場所で保存しますが

今日は、あいにくの曇天の空模様
風通しの良い、廊下で
臨時の自然乾燥です


晴れたらベランダで
再度天日干しをして
保存しようと思います



ブロッコリー類も収穫できました

グリーンのブロッコリーです


スティックセニョールという
茎も食べられるブロッコリーです


紫茎ブロッコリーです

ただ、加熱すると
アントシアニンが溶けて
緑に変わります


ロマネスコです

厳密にいうと
カリフラワーの一種ですが
食感はブロッコリーです


この時期に、畑のあちこちに
春に咲くはずの「ホトケノザ」が
咲いていました


調べてみると、条件が良ければ
秋にも咲くことがあるそうです

タンポポも咲いていました


咲き終わって、旅だった後の綿毛が
一つだけ残っていました


小さな、こんな花も見つけました


植物学者の、牧野富太郎先生が
掃き溜めに咲いていたのを見つけて
「ハキダメギク」と名付けた
花だそうです


よくみると、可愛い花なのに
咲いていた場所が、もっと良い所なら
違った名前がついていたかもしれない

ちょっと可哀想な花です


落ちた実から発芽し
花を咲かせたミニトマト


この時期には
もう実になることはありませんが
一生懸命、咲いていました


この日のモカ散歩は少し遅くなり
薄っすらと暗くなりかけていました


けやきも葉を落として
その上を歩くと
カサカサと深まった秋の音がします



サザンカも満開になり
早くも花びらの絨毯ができていました


銀杏の落葉もあと少しで
終わりになります


過ぎ去ろうとしている秋と
向かい来る初冬が
静かに入れ替わろうとしています

明日から12月ですから

皆様も、風邪など召さぬよう
ご自愛ください

それでは、また