クリスマスローズの中に
他のクリスマスよりも鮮やかになり
ピコティが入った品種があります
ピコティとは、覆輪(ふくりん)という
花弁や葉の縁が
他の色で縁取られているものを言います
我が家では普通の品種よりも
いつも少し遅れて咲き始めます
そのピコティ種が数株咲き始めました
画像のように、
絹糸のような細いピコティを
特に"糸ピコティ"と云います
他のクリスマスよりも鮮やかになり
又違った美しさがあります
クリスマスローズは
自然後輩で種を採取して育てると
親株とは違った花になりやすいと
言われています
もちろん販売されているピコティ種は
プロが作り出したものですが
偶然にできることもあるそうです
興味のある方は、
是非、チャレンジしてみてください
ただし、種から育てると
花が咲く株になるまでは数年かかります
根気と、気長さも必要になりますネ
馬酔木(あせび)か花盛りになりました
あせびは、日本古来の固有種だそうです
すずらんのように
可愛い花を鈴なりに咲かせますが
毒性もあるそうです
馬酔木の名前の由来も、その毒性で
馬が誤って食べると
フラフラと酔ったように状態になる
という事からついた名前だそうです
悪しき実→あしみ→あせび、と訛り
馬酔木の当て字になったいう説が
あるそうです
いずれにしても
万葉集にも載るほど古くからある植物で
日本だけにある固有種だそうです
最近モカちゃんが興味を持ったもの
だいぶ前に、携帯の機種変更の時に
ドコモショップからいただいたものです
私の携帯のストラップなんですが
赤い部分がフェルトになっていて
携帯画面のクリーニングに使っています
プラプラすると興味津々です
クンクンしたり
噛みつこうとしたり
ダメ❣️と言うと
ダメ❣️と言うと
チョット不貞腐れ気味のモカちゃんです
ちょっとだけ、貸してあげました(笑)
満足そうな、モカちゃんでした
今日は野暮用でお出かけするので
ブログ更新はお休みします。
皆様へのご訪問も夜になると思いますが
よろしくお願いいたします
それでは、また^_^
槇の木に似ていますよね。
我が家の馬酔木は、柿の木の下で咲いているので、すぐわかります(笑)
淡い色合いの、地味な花ですか、日陰でも咲いてくれるのでこの時期、楽しみな花です。
六兵衛、初めて知りました。
干し芋は自分で作りますが、さらに粉にして作るんですね。
だし汁でいただくなんて、とても美味しそう❣️
今度長崎に行く機会があったら、是非食べてみたいです。^ ^
我が家にも、小さな木が花をつけています。
サロンのお庭を造ってくださった庭師さんが植えたもので、今日花が咲いているのに気付きました。
槙の木に花が咲いてると、勘違いしてました。
勉強になりました。
解説ありがとうございます😊
今日は用事があって、娘の所に行ってきました。
久々の首都高速道路と、引っ越ししたばかりの新居だったので、道程が少し不安でしたが、無事に行き着いて、母子(お腹の子)の元気な様子を見れて、安心して帰ってきました。
後は、無事に産まれてサポートできるように
しっかりと準備を整えてきたので、当日に行って手伝うだけです。
季節外れのおでん、今日みたいに寒くなると
ベストチョイスですね。
我が家も昨日は、鰆の西京漬けを食べましたが、
よく食べる魚は、miyan家と同じです。
共通している事に嬉しさを感じました^_^
排水管清掃の器具類、ケルヒャーですか?
昨年我が家でも購入して、一回だけ使ってみました。
キッチンの排水管から出てきた汚れの塊にはびっくりしました。
miyan家に刺激されたので、暖かくなったら、我が家も又清掃してみます(笑)
クリスマスローズにも種類があるのは初めて知りました。
ピコティ種も素敵ですね。🌸
たくさんお花があって羨ましい限りです。
モカちゃんママの匂いもしているから
余計に好きかもね。
遊んでいるお顔が何とも可愛いわ~💛