20分ほど前、関東全域で地震がありました。
大地震がいつ来るかとびくびくしながらも
それでも平和な時間が続くと
その恐怖はしばらく忘れてしまいます。
でも災害は、突然です。
誰も予測ができないのではないかと思います。
確かに多少の予知はあっても
どんな偉い人でも、予知能力者でも・・・
どんな天災でも
「あと五分後に大地震が起こる!」と
はっきり言える人はこの世に居ないことが
東日本大震災で、はっきりとわかりましたよね。
誰にもわからないのです。
今、個人個人が抱えている問題など
自然災害に比べたらなんてちっぽけなものだろう。
つい最近、
さすがの私も、ちょっとキレそうになったことがあった。
その人自身が気がついていないのなら、まだ良しとしよう。
しかし、どうしても「わざと」「いやみ」にしか感じられない。
ちょっと「失礼」だなぁと感じることだった。
私はイヤな気持ちになった。反発を感じた。
だけど、その気持ちは表さなかった。
そして いまそのことを忘れようと思っている。
その人は たまたま気分が悪かったのかもしれない。
自分がイヤな気持ちになった事を忘れず
反面教師に徹しよう。
これは、わたしがずっと昔から徹底していること。
もちろんストレスがたまる。
人間は、明るい心も、簡単に折れてしまう弱い生き物。
誰だってまっすぐにのびのび生きていたい。
だから、そのストレスの捨て場所は歌にぶつける。
だけど、音楽は聴かない。
聴く音楽によって気持ちを左右されたくない。
歌っていると自然に気持ちが楽になる。
そして 膿は空に捨てる。
この先 どんな災難が降りかかってくるのかわからない。
だから、我慢しないで自由にのびのび生きていきたい。
そして、必要のない怒りはできるだけ
すぐに 青い空に飛ばしていこうと思う。
紙ヒコーキのように。