どこかで誰かが

独り言をつぶやくように思いついたことを書きとめてみたいと思う。
モモの徒然日記なり。

会食会

2012-07-07 13:50:30 | 日記
今日は初めての会食会に参加しました。

地域の社会福祉協議会の活動の一環で高齢者の方との会食会です。

私は今年から男女共同参画委員を仰せつかりましてお弁当作りに参加した次第です。

昨日の下準備と今日の朝からの作業で段取り良く仕事が進み11時には120名さま分の

お弁当が完成しました。

メニューは
・ごはん(梅干しつき)
・サバの土佐漬け
・和風ハンバーグ
・卵焼き
・なすのじゃこ煮
・野菜のもみ漬け
・かまぼこ
・七夕おすまし
・デザート(黄桃かん)




今日は七夕まつり。

おすましはそうめんととろろ昆布で天の川、おくらを星に見立て季節感も味わえる

メニューでした。美味しかったですよ!!

参加された皆さんお疲れ様でした。


今夜も、蒸しますねぇ。

2012-07-06 22:29:29 | 日記
12年ぶりにものまね王座決定戦が放映されているので、ついついTVに釘づけになっち

ゃっています。

今夜はムシムシしてるので、早くお風呂で汗を流してサッパリしたいんだけど…

もう間もなく決まる瞬間がやってくる。

新人の田口先輩が輝いてる!!

トンカツ屋さんでいつもは働いてる女の子らしいけど、歌うますぎるよ~。

ものまね新王座、コマーシャルの後決定で~す。

カール北川さん   88点

ミラクルひかるさん 95点

田口祐希さん    93点


優勝はミラクルひかるさんでした!!

楽しませてもらいました~~。ありがと!!




昨夜の行動

2012-07-06 18:31:25 | 日記
昨日は19:00集合で女子会を久々カラオケ店で行いました。

飲み放題の3時間コースに申込、意気揚々と案内されたお部屋に入り、まずは生ビールで

乾杯!!

まろやかな泡がとても口当たりよく生ビールって美味しいなぁ~と味わって飲みました。

大人女子が3人。焼きうどん、手羽の煮物、シーフードサラダ、春巻きetcのおつまみ

も注文して始まりました、飲み会がね。結局1時間延長して歌も歌ったけど、飲んでおし

ゃべりして大笑いした印象の方が強いんだもん。


一人はビール党、4杯だったかな?

もう一人は麦焼酎のロックとお水、ロック4杯…

そしてもう一人はわたしだったのだけど…生ビールで赤い顔してたのにですよ。

飲み放題で種類がいっぱいあってなんだか飲めそうな気分だったのであります。

生ビール1杯→カルーアミルク→グラスワイン(赤)→カルピス酎ハイ

驚きでしょう

私って飲めるじゃん!!

しかもおなか抱えて大笑いしたから全然気分悪くならなかった…

いつのまにこんなに強くなったんでしょう???


梅雨の合い間に・・・

2012-07-05 10:02:45 | 日記
今日は洗濯物が外に干せてホッとしています。

連日の雨で重くなった空気を軽くしようと、家中の窓を開放してるけどムシムシしてる。

海からの風が時折吹いてきてくれると心地良いです。

今日は、夜に用件があるだけで久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしています。

CDカセットからは吉田拓郎さんの曲が流れてきてて…

ガンバラナクテモいいでしょうって優しい言葉を投げかけてくれ

てます…

こんな日は幸せな環境に生かされているのだといつもにも増して素直に感謝!!

一両日前だったか朝の情報番組で紹介されていた本が気になって購入しました。

じっくりと読ませて頂こうと思っていますが、私得意の気になる文章を先読みして全て読

んだ気になる悪い癖でまたつまみ読みしてしまいました。

失礼千万極まりない。いえいえそれほど興味関心が強く引き寄せられて飛びついて読んで

しまったとご理解いただきとうございまする。人生の書として身近にいつも置いておこう

と思っています。

『時間の使い方はそのままいのちの使い方になる』

『老いは人間をより個性的にするチャンス』

『ていねいに生きるとは自分に与えられた試練さえも、両手でいただくこと』

                        「置かれた場所で咲きなさい」より

『食べ物をいただくとは、命をいただくこと』

『もてなしとは、もてなす側も、もてなされる側も力量がとわれるもの』

『美点凝視』

日本の文化を大切にする人は、人を魅了する。

言葉を大切にする人は、人から愛される。

朝を大切にする人は、人生も大切にできる。

姿勢と呼吸を大切にする人は、美しくなれる。

              禅が教えてくれる「美しい人をつくる所作の基本」より


donatasamamoご機嫌麗しゅう・・・

2012-07-01 21:13:18 | 日記

いつ何時も誰もがご機嫌でいられますように…



今日、7月1日はわたくしをこの世に産み落としてくれました母の76歳のお誕生日で

あります。と言っても生みの親も育ての親も同じ人なんですけどね。

母にお誕生日のプレゼントを渡すようになって何年経つでしょうか。

小学校の頃はミシン目を入れて切り離して使うお手伝い券を渡したこともあったっけ。

肩たたき券の時も…

日傘や扇子、めがねケースにバッグ、小物入れ、お手製の服etc…

母の日とお誕生日とだから気に入ってもらえるものを探すのって結構、難儀するんです。

今年の母の日にはバッグをプレゼントしましたら、『ありがとう!!』の言葉はいつもの

ように言ってはくれましたが、底が浅いので入れにくいと何気に言っていた一言が気にな

って(実の娘だから言いやすいのでしょう…きっとね。)

今回も気に入ってもらえるか心配してたんですよ。

大丸デパートで見つけた素敵なアクセサリー。緑色の石がなんともいえない美しい色を

放っていてロングとネックに沿った長さとブレスレットと3通りの使い方が出来るという

優れものであります。

今日、母は家を留守にしていたのでこのプレゼントを預けてきておりましたら…

先程お礼の電話がありましたの。

『ちょうどこんな感じのがほしいと思っていたとよ!!有難う!!』って…


電話の声は結構ハイトーンでありましたから気に入ってもらったんだとわかりましたわ。

あ~良かった。

どなた様もご機嫌麗しゅうございますように…