磐田市敷地の花桃の里に行ってきました。今が見頃です。
地域のボランティアの方たちが山を切り開いて花桃をたって植えたと聞きました。
数え切れないほどの花桃が植えられています。
照手(てるで)という品種の花桃は、立木性でスッと空にむかって伸びています。
この花桃に魅せられて、数年前に苗木を買って狭い庭に植えたのですが、
なかなか大きくなりません。伸び伸び育つためには、環境が大切なのです。
ここ数日で、あちらこちらで桜も咲き始め、一気に春が来たと感じます。
磐田市敷地の花桃の里に行ってきました。今が見頃です。
地域のボランティアの方たちが山を切り開いて花桃をたって植えたと聞きました。
数え切れないほどの花桃が植えられています。
照手(てるで)という品種の花桃は、立木性でスッと空にむかって伸びています。
この花桃に魅せられて、数年前に苗木を買って狭い庭に植えたのですが、
なかなか大きくなりません。伸び伸び育つためには、環境が大切なのです。
ここ数日で、あちらこちらで桜も咲き始め、一気に春が来たと感じます。
ボケの花が咲きました。私もボケてました。
ぼんやりしてる間に、お彼岸入りしたことを忘れていました。
しばらくぶりにお墓のお花を入れ替えにいくと、見るも無惨。
かわいそうなぐらい枯れ果てていました。
日に日にものぐさになっている自分を反省です。
お義父さんもお義母さんも、うかばれないだろうなあ。
帰り道は、自分が植えたあじさいがどうなっているか、あじさいロードを回ってみました。
去年の花柄をつけたまま新芽が伸びていました。
剪定に来ればよかったなあ。これも反省です。
あじさいの回りの草を取っていると、ワラビが芽を出していました。
もう草取りはそっちのけで、ワラビを取りました。こんなにたくさん採れました。
ついでに、ヨモギも摘みました。
これで草餅を作ったらおいしいだろうなあ。
ぼんやりしていても、欲だけは減らないようです。
高齢化!困ったものです。
3月7日。とても暖かな一日でした。庭のクリスマスローズが一気に咲き始めました。
クリスマスローズの咲く庭に憧れて、10年ほど前に2本植えたのが始まりでした。
毎年種がこぼれて、次々と増えていきました。
親株、子株、孫株へと、少しずつ花びらの色や模様の違いがあり、それも楽しみです。
八重咲きの株からは、まだ八重咲きが生まれてきていないのが残念です。
紅梅は、もう散り始めています。紅梅と青空はよく似合うなあと思います。