猫と私 日日是好日

写真付きで日記や趣味(猫・ガーデニング・家庭菜園)

新茶を作ってみた。

2021年05月08日 17時12分21秒 | 3. お料理

朝の散歩の途中、耕作放棄されて伸び伸びになった茶の木があったので、

道ぎわの新芽を200グラムほどいただいてきた。

(ちょっと気が引けたけど、畑の持ち主様ごめんなさい。)

一芯二葉か一芯三葉で摘むといいと聞いていたので、

できるだけ柔らかそうな芽を摘んでみた。

蒸し器で蒸すこと2分くらいすると、新茶のいい香りがしてきた。

深蒸し茶を手もみで作るぞー。

本当にできるのかなあ。

何事が始まるのか、ももが気になって見に来た。

ずっと前、新茶祭りのイベントで、手もみ保存会のおじちゃんたちが

やっていたのを見たことがある。

昔の記憶をたどりながら挑戦!

焙炉(ほいろ)の代わりに、ホットプレートの上に蒸した茶葉を広げて

グリグリ揉み続けると、だんだんそれらしき物になってきた。

茶葉を揉み続けて、指がものすごい緑色。

200グラムの生葉が、40グラムぐらいに乾燥するまでに2時間ぐらいかかった。

見た目はきれいではないけれどなんとかできあがった。

果たしてお味は?

 

 

 


お彼岸に入りました。ボケです。

2021年03月18日 10時51分33秒 | 3. お料理

ボケの花が咲きました。私もボケてました。

ぼんやりしてる間に、お彼岸入りしたことを忘れていました。

しばらくぶりにお墓のお花を入れ替えにいくと、見るも無惨。

かわいそうなぐらい枯れ果てていました。

日に日にものぐさになっている自分を反省です。

お義父さんもお義母さんも、うかばれないだろうなあ。

帰り道は、自分が植えたあじさいがどうなっているか、あじさいロードを回ってみました。

去年の花柄をつけたまま新芽が伸びていました。

剪定に来ればよかったなあ。これも反省です。

あじさいの回りの草を取っていると、ワラビが芽を出していました。

もう草取りはそっちのけで、ワラビを取りました。こんなにたくさん採れました。

ついでに、ヨモギも摘みました。

これで草餅を作ったらおいしいだろうなあ。

ぼんやりしていても、欲だけは減らないようです。

高齢化!困ったものです。

 

 


芋切り干しを作ってみた。

2021年02月10日 15時52分14秒 | 3. お料理

芋切り干しが大好きです。私にとっては、食べ出したら止まらない危険な食べ物です。

今夜の白米の分のカロリーを削ることにして、思う存分食べてしまうのです。

「御前崎 風のマルシェ」で紅はるか(サツマイモ)をゲットしました。

時間をかけて蒸すと甘くてとろける感じになります。そのまま食べても美味しいのですが、

2日くらいお日様と風に当てるとそれはそれはとても美味しい芋切り干しができあがります。

もうクセになるおいしさです。田舎人の密かな楽しみです。

 

 


ジャムづくり

2021年01月31日 20時03分29秒 | 3. お料理

今日は、1月の最終日。午前中に金柑を収穫しました。

最近、小鳥が来て金柑をつつき始めたからです。

元は小さな実の金柑の木でしたが、何年か前、兄が大きな実のなる金柑の木を

接ぎ木をしてくれました。

皮ごとそっくり食べても甘くて美味しいのですが、食べきれないので

ジャムにすることにしました。

種がたくさんあるので、半分に切って種を取り出す最中も、

いくつも口に入れて食べてしまい少し減ってしまいました。

グラニュー糖を入れて鍋で煮詰めると、こんな感じのジャムができあがりまた。

まだまだ寒い日が続きます。お肌も乾燥しがちです。

柑橘の皮には肌をしっとりさせる効果があると聞きます。

毎日少しずつ大事に食べていこうと思います。

 


お家でキャンプ気分

2020年08月10日 09時36分57秒 | 3. お料理

ひまわりが咲き、本格的な夏がやってきました。

仕事も1週間の夏期休暇に入り、朝からなんだか小学生のウキウキ夏休み気分です。

ここはキャンプ場のテントサイトではありません。

裏の駐車場を無断借用しています。

納屋にしまい込んであった何年も使ってないテントを恐る恐る出して、天日干ししているところです。

こんなにいくつもテントがあったとは、知りませんでした。

いつの間に増えたのでしょうか。

買い主の夫は、キャンプがしたいという夢を買っていたのか。

テントも広げたし、今日はキャンプに行ったつもりで、

庭でアウトドア料理でもするか。

ということで、炭焼きの網の上は、豪勢にホタテ、サザエ、シイタケ、手羽先、サンマです。

手前のサンマは、焦げて真っ黒なのでよくわからないでしょうが。

サザエの壺焼きは久しぶりに食べました。磯の香りがなんとも言えず、ビールが進みました。

今年は、どこへも出かけないで、家で楽しもう。

それにしても、残りの6日は何をしようかなあ。

 

 

 

 


手ごねパン フォカッチャ

2020年07月06日 12時17分18秒 | 3. お料理

大雨で、九州ではまた甚大な災害が起こってしまっている。

今週も雨がずっと続きそう。

新型コロナで心が折れ、大雨でまた心が折れ、

全く元気の取り戻しようがない。

やっと芽が出たペチュニアも、ナメクジにいつの間にか

1本も残らず食べられてしまって、ますます落ち込んでいる。

こんな時は、何かしていないと気が紛れない。

久しぶりに手ごねパンを作ることにした。

シンプルなフォカッチャに決めた。

パン生地を思いっきりたたきつけるのは、ストレス発散にとてもいい。

オリーブオイル、塩、ローズマリー、ただそれだけなのに、

焼きたては、とてもおいしい。

フォカッチャを食べながら、「そうだ。明日は、七夕飾りを作ろう。」

と思った。

 

 

 

 

 

 


赤ワインらっきょう漬け

2020年06月07日 21時13分54秒 | 3. お料理

先日は、らっきょうをたくさん頂きました。

さっそく、らっきょう漬けにすることにしました。

まず最初に、根っこと茎をとって、らっきょうのおそうじをしたら、ごしごし水洗いします。

薄皮がむけてころころきれいならっきょうが全部で1.8キロになりました。

半分は、らっきょう酢漬け、残りの半分は赤ワインを入れて、らっきょうの赤ワイン漬けに。

酒飲みの舌を持つがゆえのさがか、一度試してみたかった赤ワイン漬けです。

出来上がりが待ち遠しいです。

漬け込んだばかりのらっきょうをみながら、残った赤ワインを味わっています。

 

 


小松菜のスムージーで免疫力アップ

2020年04月24日 22時53分40秒 | 3. お料理

種まきからおよそ5週間、プランターで育てている小松菜です。

ダンゴムシやナメクジの被害に遭わないようにコーヒーかすを置いたりネットで囲ったり、結構気を遣って育てています。

まだ小さいけれど、間引きを兼ねて少しだけ収穫しました。

小松菜+バナナ+牛乳で作った小松菜のスムージー。

免疫力アップになるのかな?

 

 

 


栗蒸しようかん

2019年10月21日 18時47分57秒 | 3. お料理

今日も雨・・・。せっかくのお休みというのに外に出られず、つまらない。

そんなら家の中で秋を楽しんじゃおう。

ということで、初めての栗蒸しようかんづくりをしました。

先日友人からいただいた栗を甘露煮にしてとってあったので

たっぷり使いました。こしあんは市販のものを使いました。

こしあん300㌘、薄力粉大さじ3,片栗粉小さじ1、黒糖大さじ2。

よく練って、栗も入れたら型に入れ、上にも栗を並べ蒸し器で蒸す。

強火で時間をたっぷりかけて蒸す方がいいようです。40分くらい。

 

おいしいおいしい栗蒸しようかんができました。

 

 

 

 


らっきょうと梅

2019年05月14日 22時11分25秒 | 3. お料理

 

らっきょうを漬ける時期がやってきました。

今年は、御前崎の砂地で育った取れたてのらっきょうが手に入りました。

らっきょうは、皮をむいてきれいにするのがめんどくさいけれど、漬けるのは簡単です。

塩で軽くもんだ後、熱湯を通して、らっきょう酢に漬けるだけです。

ついでに、今年は小梅も梅酢に漬けてみました。

無人販売をのぞいていたら、100円でこんなにたくさんの小梅がありました。

らっきょう酢で漬けるだけで美味しく食べられると聞いて、さっそく試してみました。

カリカリ、ポリポリの歯ごたえが楽しみです。

年を取ると自然とこういう物が食べたくなるものなのですね。

モモ 「人間てへんなもの食べるんだにゃあ。」