猫と私 日日是好日

写真付きで日記や趣味(猫・ガーデニング・家庭菜園)

静岡でも、リンゴ狩り

2014年09月30日 20時12分48秒 | 12. グルメ

リンゴの産地と言ったら長野か青森。温暖な静岡県では、リンゴの栽培は不向き。

ずっとそう思って半世紀以上生きてきた。

ミカンが色づく風景は見慣れているが、リンゴが実る風景はめったに見ない。

隣の市(島田市金谷)にリンゴ園があるというので、連れて行ってもらった。

たわわに実ったリンゴの木が、民家の横に広がっていた。

ここまで育てるには、大変な苦労があっただろう。

色づいたリンゴの顔をじっくり見ながら、リンゴ狩りを楽しんだ。

あんなにじっくり選んだのに、虫食いだったリンゴがひとつ。

愛着が湧いて離れがたく思っていると、おばちゃんが、おまけにくれた。

下手な絵手紙をしたためてみた。

少々難あり。我が身に似ている。

 


漢字が読めない(悲)

2014年09月24日 20時11分29秒 | 4.記念日

秋の夜長。「みをつくし料理帖」全10巻、読み終えました。

一気に読みたくなる面白い時代小説です。久々に、本に夢中になりました。

テレビ化されたので、キャストの北川景子や松岡昌宏、

片岡鶴太郎らの顔がどうしても浮かんできてしまうのが、残念!

  縋る 竦める 俯く 窄める 蹲る 欹てる 縺れる 窘める

  噤む 躊躇う 啜る 頷く 捻る 潜る 堪える 遮る 擂る  などなど

すんなりと読めない漢字が出てくるので、辞書を引きながらの読書で、

ずいぶん、脳トレにもなりました。

松葉牡丹です。読書で疲れた目を癒してくれます。

 

 

 

 

 


アボカド栽培

2014年09月22日 18時37分51秒 | 2. ガーデニング

アボカドの種を水につけること2週間。

アボカドの種から根っこが伸びてきた。

我が家では、めったに食べることがなかったアボカド。

たまには、変わった食材も使わないと料理がマンネリになる。

アボカドのスライスを入れただけで、

いつもの普通のサラダがお洒落になった。

ゴロンとした種は、生ごみコンポストに入れられない。

そこで、どこかで聞きかじったことがあったアボカドの水栽培を試してみたのだ。

毎日の水替え。また、用が増えた。

これから寒さに向かって、どこまで成長するか楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 


アンモナイト猫

2014年09月18日 19時56分14秒 | 1. おうちの猫

暑かったり涼しかったり、ここしばらく夏と秋が入り混じった日が続いていたが、

今日は、とても涼しい。

お昼寝のさくらも、よっぽど涼しいらしい。

布団の上で、真ん丸になってアンモナイト状態。

いい夢見ろよ!

ところで、数日前から庭の枯れ葉の吹き溜まりに、何物かが寝た跡がある。

置き土産から見て、小動物らしい。たぬき?はくびしん?

夜遊びももは、このことを知っているのかなあ。


絶品!ゴーヤの佃煮

2014年09月12日 20時18分17秒 | 3. お料理

こんなに立派なゴーヤをお友達から頂きました。

おまけに佃煮のレシピ付きです。

感謝です!

ゴーヤが瑞々しいうちにと、さっそく調理開始です。

ゴーヤは、薄く切って塩もみし、水洗いで塩出ししたら、5分ほどゆでる。

ゴーヤ1㎏に対し、醤油200cc、酢100cc、砂糖200g、

しょうがの千切り、ちりめんじゃこ100gを煮たて、ゴーヤを加え、

強火で煮上げる。

汁気がなくなり火を止める寸前に塩昆布60gを入れ、よくかき混ぜる。

そして、試食!

「こいつぁいけねえ、いけねえよ。お澪坊。」

つる屋の店主種市さんのよだれ混じりのうれしそうな声が聞こえてきそうです。

やみつきの佃煮になりました。

さっそく、「ももママ料理帖」に添付しました。

 

 

 


アブラハムダービー咲きました。

2014年09月11日 19時12分20秒 | 2. ガーデニング

雨があがり、朝日が気持ちいい。

いい匂いがするなあと思ったら、お気に入りのバラが一輪開いていました。

花びらの中にずっと鼻を埋めていたくなります。

これから、秋バラの季節。

秋のバラは、春ほどの華やかさはないけれど、

ぽつりぽつりと咲いて楽しませてくれます。

 

 


秋風感じて、種まき開始!

2014年09月09日 20時47分57秒 | 2. ガーデニング

来年の春の花壇は、‘よく咲くスミレ‘に決めました。

「秋風を感じるころからがタネまきの適期です。」と袋の裏に書かれています。

種まきと言っても、ピートパンを水でふやかして、種を並べるのです。

46粒あったので、一列に9粒づつ、5列に並べます。

爪楊枝の先で種を一粒づつ、等間隔に丁寧に並べていきます。

薄く土をかけ、霧吹きで水やりをして、涼しい所に置きました。

うまく発芽することを祈ります。

昨年の葉ボタンの種をプランターの隅にばらまいておいたら、

こんなにも芽が出ていました。

この中から、数本だけ選んで、定植しようと思います。

お正月のお花に間に合うといいなあ。

 

 

 

 


玉簾

2014年09月04日 17時40分54秒 | 2. ガーデニング

玉簾(たますだれ)です。

置かれた場所で咲いています。

もらってきた玉簾の球根。

いつかちゃんとした場所に植えようと思ってはいたが、

外流しの近くの砂利の上に、放置したままで2年。

気がつけば、殺風景な砂利の間に、花束のように咲いています。

ここで咲くのも、有り。 なかなかいいじゃん。

人知れず、置かれた場所で咲く花は、

まだまだたくさんあることでしょうね。