いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

Hawaii 2010 カウアイ ③ ケエビーチ

2010年07月03日 | ハワイ旅行記2010 カウアイ島&オアフ島

ども

今日は、カウアイ島のノースショアへの旅でございます

とその前に(これ、恒例になったりして

ついに出たジャックの画像(Thanks JD Zone 画像元はコチラ



いまいち、お天気よくないかな?白波もたってて、風強そうだね



でも、カウアイのビーチにジャックがいると思うと、
妙にはしゃぐよ アテクシ

いや
なぜ、今、もう己が帰国してるのかが、悔やまれたりもしますが・・・

で、このビーチ

ケエビーチあたりにいるという情報が出た
(しゃるろっとさんの記事です→The Deepest DEPP
直後に出ましたから
まさに、そこかー

タイトルでおわかりのように私、しっかりケエビーチには行ってきました

そーんなわけで・・・

さあて、出発


今日の行程です。(ピンク色でたどってみました)





ノース方面へ向かう道
雰囲気伝わりますか?
この道、制限速度は結構早いが(55マイルだったと思う=88キロぐらい制限ですな)
対面一車線で、あまり道幅広くないです。

まあ、この道に限らず、全部がそんな感じで、
かなり狭いくせにビュンビュン飛ばす印象

2002年には、ナパリコーストを海からみようとクルージングに挑戦。
(その時の記事はコチラ

で、船酔いにそなえて薬を飲み、<船が港に戻る間に寝よう作戦>が
まさかの、荒波強行突破なキャプテンのおかげで帰路一睡もできず
(必死に船の手すりにつかまっていた、しかも、甲板で・・・落ちるかと思った
必死に運転してホテルに帰るのがやっと・・・

ホテル到着後、爆睡する嫁をなんとか叩き起こしてくれたJI-JIのおかげで
見たかったハナレイの景色をプリンズヴィルリゾートから眺めることに成功

が、
この道の記憶なんてまじで皆無
自分で運転したのに・・・
他の道は記憶にあるのよ・・・
でも、ここは、ない
いかに頭がウニだったかがわかるというもの

だから、こーんなドライブ中に見れる



キングコングヘッドの記憶なんてないアテクシ

今回は、見れて、ヤッター
まじで、かわいいキングコングの頭に見える
やや、後ろから彼を見たような感じかしらね
(写真は、ドライブ中に撮れず
 ホテルからやや歩いたところで撮影したものなので、鮮明でなくて

とまあ、ウキャウキャする要素満載のまま
懐かしいプリンスヴィルリゾートを通り越し、一気にケエビーチを目指します

なんでかというと、ケエビーチは56号線の北の終点
いや、途中で、なぜか560号線と名前を変えるので、その終点

そこからのトレッキングでナパリコーストに行く人も多く
勿論、ビーチがステキだしということで、駐車場が満杯になるらしい
遅くても10時には着けとガイドブックに載ってるから
9時過ぎをめどに、ズンズン走りました

途中、ワンレーンブリッジもある、狭い道
(これは、去年ハナへのドライブでも思ったが、日本人には大丈夫だと思う。
 狭い山道慣れてるからね

見え隠れする綺麗な海の景色に目を奪われながら、
帰路で寄ろうとしてるポイントを確認しながら到着


もう、満車だよー
まじでー

9時ちょい過ぎには着いたのにな
まあ、仕方ないぐらい、
人気なビーチだというに、駐車スペース少なすぎであります

車から出ないことには、何もできないので
ケエビーチのちょい手前にある見学ポイントの洞窟前にあった
駐車場に突っ込みました(場内、大穴とかもあるので、走行要注意っす

横浜では歩くのキライと豪語してるアテクシも
ハワイでなら歩く歩く
歩くことも、自ら選択するという、なんとも健康的なやつに豹変します



こんな田舎な風景を見ながら進みます(タロイモの水田みたいよ)


で、ついに到着Ke'e Beach



車が一杯だけあって、もう、結構人がいるしー

で、



木陰のところには、↑のジャック画像で見るような、大木がいーっぱい倒れていたさ

もう、これはセットに使いたい放題ね (爆)

でも、ジャックのいる位置は、このビーチのかなり左手だと思います
そこにも、木いっぱいだった
防波堤みたいのが見れる写真も出ていて、JI-JIと「これ、ケエビーチに違いないね」と
まあ、まだ記憶が新しいので、確認しております


2002年からずっと、
次回のカウアイの旅では絶対に行くと決めていたケエビーチに来れて嬉しいけど
私には更にやることがある

ここはナパリコーストに行くためのトレッキングコースのスタート地点でもあるの

勿論、奥深くナパリのちょうどセンターあたりのカララウビーチなどへは
2泊3日とかのかなりがっつりなトレッキングを頑張れないといけねえので
ま、そんな気がさらさらなかったのだけど

30分も登れば、かなり綺麗な景色が見れるというので
行ってみました



なんか、Tシャツが緑で同化していますが、JI-JIです

そのへんにある丈夫そうな枝をGETし、いざ、トレイルに入ります

いきなり、かなり岩ゴロゴロのビーサンにはきつい
(だから、ビーサンはやめれ)の急坂

でも、めげずに、ズモズモと登っていくと



おお、この景色だよー
ああ、綺麗で感激な海だ

しかも、本当にハワイの風は気持ちよいので、歩いた暑さなんてまったく感じないのだ



色が本当に素晴らしい海
白いヨットが映えるよね

ああ、ハワイってステキと思えるこの海の色



記念撮影・・・今なら、このビーチで撮影してるかもで・・・
同じフレームに入ったかもしれないなあ
(でも、撮影中は、ビーチ立ち入り禁止にする可能性大です。オアフはしているし



JI-JIも記念にポーズです
あ、イケメンズは、ころげ落ちるといけないので(勿論、柵なんてありませんから
ももママのバックから、覗いていました

日本の夏にトレッキングなんて死んでもイヤだけど
全然、苦にならない、ハワイの不思議


でも、実は、夕方から、筋肉痛になったという、かなりの坂であることは確か

が、めげずに、登ってよかったよーん

というわけで、往復で約1時間半ぐらいの軽いトレッキング
やってみたかった、行ってみたかった土地で叶いました

お昼近くなっても、ぞくぞくと来る車
私が停めたやや離れた駐車場も、満車で待ち状況

みなさん、行くなら、本当に朝早くね

そうそう
いつも、海のナウパカしか見てない私



山のナウパカです

海のと山の・・・半分になってるお花をあわせると、恋人がずっと一緒にいられる
そんなステキな伝説があるお花

ジョニーにもそんな伝説を教えてあげたかった・・・

あ、でも、「それはステキだね」とヴァ姐さんと合わせるだろうから(苦)
くー


ということで・・・
ビーチだけで、長い・・・(いつものことか・・・

ノースの旅は続きます