もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

緊急事態宣言延長

2021-03-06 13:07:12 | 感じるまま

またまた一週間のご無沙汰です。半日でも仕事してると頭が疲れて?サボってしまいます。

週休二日も来週で終わります。色々あって困ったり、楽しかったりの毎日です。

若くない頭で新しいことに挑戦するのは努力が必要です。まあまあ何とかなってるかな?

私の庭にも春が近づいています。梅がちらほら咲き始めました。

ようやく咲きました!クリスマスの時期に咲くから「クリスマスローズ」という名でしょうか?

我が家は今頃になると咲き始めます。

三都県では緊急事態宣言の延長が発表されました。もうしばらく頑張って減らしたいですね。

何をしていても時は過ぎていきます。オリンピック開催も日に日に近づいています。

どうなるのか?先は誰にも分らないですね。選手の皆様が活躍する姿を見たいのですが・・・

 

この頃ミイ~ャと見まごう猫が遊びに来ます。ドアの隙間から覗いた顔はミイ~ャと瓜二つ。

多分・・・ミイ~ャの子供ではないかと思います。彼女は過去に何度もお腹を膨らませていたので。

尻尾もスッと伸びた毛並みも良い男の子。自分も餌にありつこうと待っています。

模様も色も違うのですが顔は合成写真のようにそっくりです。(^ー^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いので・・・

2021-01-30 17:00:55 | 感じるまま

寒いです!冷え込んでいます!そんな夜は星がきれいです。

気分でテンプレートを変えてみました。故郷の風景を思い出したのです。

幼いころ故郷で「かまくら」を作ってその中にお餅やミカンを持ち込んで食べた思い出。

厳しさや冷たさ寒さよりも楽しかった思い出が残っています。

故郷は毎日雪が降っています。「しんどいだろうなあ・・・」

一月も終わります。緊急事態宣言の解除は大分先に伸びるようです。

今度こそみんなで頑張って伸びやかな良い日を迎えられる様になればいいですね。

政治家の皆様にはがっかりさせられることが多いですが・・・

想像力のない皆様が国の先頭に立っているのは残念で心もとないですね。

自己責任で自分たちの出来ることをやっていくしかありません。頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカって・・・!

2020-11-04 22:23:23 | 感じるまま

アメリカ大統領選挙は拮抗しています。日本ではバイデンさんが勝つと予想していたのでは?

トランプさんのあの自信に満ちた言動に呆れる人もいれば、熱狂的な支持者もいるんですね。

予想を覆してトランプさんが勝利するのでしょうか?明日には結果が出るのでしょうか?

 

イチジクはこのところの朝夕の冷え込みで成長が止まってきました。もう終盤です。

今からはリンゴ「フジ」が収穫期を迎えます。これはリンゴ農家さんから頂いた「王林」です。

リンゴもいろんな品種があります。この農家さんでは60種類のリンゴを栽培しているらしい。

春から夏にかけては桃やスモモ、秋にはブドウ、今からはリンゴと途切れなく食卓にあります。

白菜、大根、里芋、サツマイモ、収穫しながら食しています。

ほうれん草も大きくなってきました。ブロッコリーも花芽が出てきました。恵みに感謝です。

ミイ~ャは寒くなってきたので家の中に入って寝ることもあります。

こんな風に安心しきって眠っている姿を見ていると外に出すのが可哀そうになってしまいます。

なぜか顔を隠して寝ている・・・?どんどん態度が大きくなってきているような。(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント

2020-08-14 19:47:18 | 感じるまま

いろんなカード会社や電子マネーでマイナポイントのお誘いが頻繁にあります。

マイナンバーカードを作ってもらおうという政府の政策なのでしょう。

今更マイナンバーカードを作ろうとも思わず、5000ポイントもどうでもいいやと思います。

今、そこに税金を使うのは違うんじゃないか?と思ってしまいます。

今は何を優先すべきなのか?コロナの収束がなければ経済も余り動かないのでは?

六月、もう少し自粛を続けていれば「日本は不思議な国」のままでいられたような気がします。

必要なところに必要な資金を使ってほしいと思います。10兆円はどこに使うのでしょうか?

猛暑日がまだまだ続くようです。ご自愛ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました!

2020-06-04 21:19:18 | 感じるまま

今日も山梨は真夏日でした。蒸し蒸しするので気分は良くありません。

この地域にも「アベノマスク」が届きました。

予想はしていましたがそれ以上に「小さい・・・」と思います。

さて、これを有効活用するには?子供さんにはちょうど良い大きさかもしれません。

自治体で寄付を募っているところもあるようですが、この地域では聞いていません。

菅さんは「いつか使うこともあるかもしれないので取っておいてください」と言われたとか?

皆様はどのようにしていらっしゃるのかお伺いしたいところです。

友達は「使わないからそのままにしてあるよ」という人が多いです。

この大きさでカバーできる人は小顔だと、若い人たちの間で小顔基準になっているとか?

真夏日でも元気です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする